• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

ノロわれましたw

いやー 火曜日の深夜から、急な腹痛に見舞われて、
下痢が止まらず。
熱もでてきたんで、先週の流れからインフルうつった!?
と焦ったんですが、病院いったらノロウィルスでしたorz

けどね~
時間がインフルより短くて終わるっても
タミフルみたいな特効薬がある訳でもなく
とにかく、ひたすら治るまで耐える自然治癒らしく
病院で薬もらったっていっても
整腸剤や、吐き気を抑制するくらいの物なのよね。( ̄∇ ̄;




何が辛いって、1日20回以上トイレに駆け込み寺なんで
かなり寝不足&ケツが痛い・・

休んでる場合でもないんだけど、仕事を2日休んでしまいました。

病欠勤って何時ぐらいぶりだろう?
4、5年ぶりかな。

会社に欠勤の電話して、
身近の仕事場にインフルになった人がいたんで
病院いって、鼻の奥に棒を突っ込まれて痛い思いして(笑)
白黒つけて。

なるべく公共のトイレを使わない様に
小刻みに戻りながら水、おかゆ、味噌汁とか買って
とにかく安静。

仕事はインフルだった相方と入れ替わりだったんで
スレスレだったけど、
ようやく一人仕事が終わると気が緩んだ?
といってもウィルス性だから関係ないか。

予定していた健康診断もドタキャンしたし、
なんか色々タイミング悪いわー。

努力の甲斐あって(?)
金曜日に業務復活できたけど、
土日は二次感染を防ぐため、
身の回りを綺麗にしまくってたな。
感染前の冷蔵庫にあった封切もの物は全部捨てたし、
水回りからドアノブ、キーボードまで
磨いてますた(笑)




ということで、モナ王。期間限定コーヒー味。

モナ王は定番のバニラと抹茶しかなかったんだけど
期間限定品ですね。
売れたら、定番に仲間入りするのかもしれんけど、
まぁ、濃い訳ですよw
最初はよくあるコーヒー味かと思ったけど
やっぱモナ王はコクが深いね。
これはアリかと思うけど、どっちかと言えば抹茶がいいかな。

あ、俺、日本人?(笑)

アイス食いながら、おかゆも飽きてきたんで
そろそろ固形物、食いたいなー
ラーメン食いたいなー(おぃ)

と、つぶやく食とZにしか楽しみを見つけれてない中年でしたw

流石に今週末は内職も作業なしっす( ̄∇ ̄;

来週から2月かー やるものやらんとすぐ春だなぁー 車検だなー
って感じやな。
Posted at 2023/01/17 21:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月23日 イイね!

ようするに、とばっちり。

仕事の相方がインフルエンザに掛かってしまいました。

2人しかいない駐在なんで、休むわけにもいかず。

今週末、秋田の新年会に呼ばれてたのも行けずでしたわ( ゚Д゚)y-~~~

仕事柄、しょうがない面もあるにせよ、ストレスも溜まりまさーねー

うつらなかっただけマシ。と思わないと(笑) ←実はかなり焦った

会社の規定で一週間くらい不在となるし
全部、うちがやらんとねー

人手不足もさることながら、
県外出身者が居ちゃいけない場所なんじゃね?ヮ-ィヾ(・д・)人(・д・)ノヮ-ィ

はい。
愚痴もそこそこにしょう。
ブログが汚れるw

ということで、今週末はダラダラに輪をかけてダラダラ。
体力回復に努めながら、家事親父にZ火入れ、岩盤浴と
無難にこなして
どっこらしょ。

ちょっとくらいやっとくか・・・




連結バカしまくってますw

できるだけ樹脂で連結して、
隙間はFRP&パテ整形で
パテが仕上がり左右するんだろうねぇ。

しかし、リペアキットの針金って、結構太くて
手持ちのニッパーだと切れ味が抜群に悪くて
手が壊れそうになってしまい、
たまらず電線も切れる電工用ニッパーを購入。

-2500円
ニッパーもこだわると高いよね・・・。

しかし、先は長いねー
思い描くのは楽だけど、実行に移すが難。だな。(ようするに腰が重い)

ボチボチ、パテも買わないと。
購買意欲も至極低下してるし。

なかなか滅入る近頃です。
Posted at 2023/01/17 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月16日 イイね!

さながらブラックジャック 3合目もないなw

きたよきたよ、仙台にも寒波が~
ってことで雪まみれです(笑)

東北で仙台といわきは
別格とは言われてるようですが、
ようやく冬っぽくなってきましたね。( ゚Д゚)y-~~~

相変わらず仕事は平日忙しいので、
週末行動。




雪が無ければ、ちょっと移動するか、岩盤浴いって火入れ行動するんですが、

ようやっと雪も降ってきたんで
いつものナチュラル防音(笑)

付近住民配慮しませんとね。

あまりマフラーをせき止めるのは良くないですが、
壁にする感じでゴリゴリに詰め込んでるわけではないのでw
アイドリング程度なら大丈夫でしょうヽ(゚∀゚)ノアヒャ

一酸化炭素中毒にはちゅういでっせ(笑)

まぁ、後は掃除洗濯、岩盤浴その他って、いつもの週末ですわ。

ちまちま内職行動。




プラスチックリペアなる機材を使って、とにかく連結してます(笑)

簡単に言えば、半田ゴテみたいなもんで、爪を埋め込んで固定させるちゅう感じです。

ホントは、裏側から埋め込んで、表には見えない風にして、FRPで補強して表側で
パテ・塗装するんですけど、両方とも表面になっちゃうウィングは、どうしようもないんで
そのまま埋めます。




後で気づいたけど、これは多すぎ・やりすぎ(笑)

まぁ、最初なんで勘弁してくだせぃ。




なんか傷跡ブラックジャックだな(笑)

埋め込んだら、ニッパーでカットしていくんですが、
やたら力使うのよね( ゜Д゜;;)

ニッパーのキレが悪いのか、針金爪が太すぎるのか(苦笑

両端連結した時点で、握力なくなったんでここで終了(>ω<;)

問題は仕上げよねー ウレタンで内側埋めて、隙間にFRP用の接着剤を入れて、パテ整形ですな。

はー 先は長い。 ('一';)

今回は、恒久的に仕上げたいので頑張るっすよー( ゚ ρ ゚ )

・・・・速度遅いけどw
Posted at 2023/01/17 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月10日 イイね!

そこに山があるのだから! 2合目。

高校サッカーは青森山田が優勝しましたね。

初優勝おめでとうございますぅ!

決勝で5対0って、つえなー
決めるところを決めてくる感じだったし、
大会中の試合をそんな見てた訳でもないけど、
意外と守備も力あるなと。

流石にユースでも旋風してただけあるな。

はて。
正月の次の三連休。

もー 全然、正月気分抜けんねん!

ダラダラにダラダラを重ねてグータラしてました( ゜Д゜;;)

しかしまぁ、何もしてない訳でもなくちょっとはね。




冬用のじゅうたん交換。
もう何年つかったんだか、ほつれや、焼け・汚れ(DIYで?)が酷くて
流石に新調しようと思い、さらっと買ってきました。




2980円やしな(笑)
色は汚れた時のことを考えたら、同じ系統になってもうたw




ちょいちょいGTOウィングの内職加工。
3本足から2本足にする関係で、
ストップランプの配線を真ん中から左側へ通すため、穴をばこーん。




配線は純正だけじゃ足りないので、ハンダ付けで延長ね。




左側の足(背面から作業してるので右側に見えます)から配線出し。




ブチルでちゃんと塞ぎますだ。




真ん中の足をカット!(_゚▽゚)アイーン

前回は、ここをあっさり捨ててしまって、パテ埋めしたけど
地球の重力に負けて、垂れ下がってしまう状態になってたんで
今回は台座を残して、この切れたトコをどうしたものか・・・
微妙に局面だしなぁ。

んまぁ、なるように考えます。

まだまだ山は2合目です(笑)
どうなることやら。
Posted at 2023/01/17 21:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月04日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!

今年もゆるーーい感じですが
よろしくお願いいたします。

正月休み自体は、29日~3日までで、
今日が仕事始めだったです。

毎年の事ですが、仕事の関係上、30・31・1日の3日しか帰省できず。
飲んで食ってて寝てた正月でしたな(_゚▽゚)アイーン

東京にいるダチと一緒に仙台から秋田に車で帰省。




山形周りで帰ったんで、昼飯に一寸亭本店でお蕎麦。

前に行ったことのある山形一寸亭と違うんかな?

なんかちょっと物足りない感じで、個人的に残念・・・

てんぷらは美味しかったけど、ネタで頼んだTKGは味が濃すぎるし。 ('一';)

秋田に帰って、肉三昧!

牛角に行きたかったけど、かなり混むんで
山王の肉のわかばにて。







霜降り肉とかネギ塩牛タンとか、好きな物好きなだけ頼んで
至福の時間を過ごしました(笑) 2人で1万2千円~

この後は、川反に繰り出したけど、予想道理どこ行ってもクソ混んでて
楽しさ1/3~ くぅ~ってことで
とっとと帰ってきまして就寝。

ま、後は実家に帰ってマッタリ過ごしてましたわ。

一応、初詣にいっておみくじ引いたら、末吉。
ここ最近、大吉が続いても大していいことが起きてないし
ふつうが一番かなーなんて思っちゃいますYO。

2日に帰ってきても、ぐうたらな正月してましたけど、
やったことが一つ。




GTOウィングを実家の作業場で、三枚おろしバリにばらしてました(笑)

自宅でサンダー使うの忍びないんで、ここぞとばかりにねw

高さを低くするためと、バックマウントするために
足のあんこ抜きと、
車検対策に横幅が微妙に広いので、平たい所で少し詰めました。

プラスチックリペアキットで、くっつけてFRP整形して
ウレタンで充填ですけど、
こっからが大変なんだろなぁ~

どうなることやら。( ゚Д゚)y-~~~

マッタリ2枚目を整形しますだわよ~ ~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~ 

以上でーしゅ。
Posted at 2023/01/17 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
89 1011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation