• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

なが~~~い 月曜

いやぁ、長い月曜日だ・・・( ̄∇ ̄;

仕事して、なんだかよくわからんけど、放射線の検査に行かされて
高崎へ弾丸移動してました。

健康診断は約一ヵ月後に控えてるんですが、
どういう基準かはわかりませんけど、仙台にいる全員が
唐突に放射線の検査も受けろとご命令が。

オイラ研修もあるんで、今日中に即検査。

血抜かれて、ヨボヨボのじいさん先生に
顔見られ、手見られ、大丈夫ですね~~

なんて言われたけど、じいさんの方が大丈夫ですかね~?( ̄∇ ̄;

な感じでした。
あれでなんか判るんだろうか・・・・ いい加減すぎる気が。(苦笑

仕事の相方もついでっていうんで一緒に検診。
(ペーパードライバーで運転できないのもある(苦笑))

健康診断があるからって、先月でラーメンは最後って言うたやん…




絶対、相方はリバウンドするに一票。(笑

昔ながらの中華。 志のぶ本店。

写真はオイラが頼んだ、メンマラーメン大盛り。

周りの年齢層が高いだけあって、懐かしさのある
お味ですね。しょうゆと煮干。
昔ながらのって、大体しょっぱいよね(笑
そこがいいんでしょうけど。

結局、ほとんど仕事もできず。

来週の月曜日に地獄を見そうな気がする(血

とりま帰宅して準備。

考えに考えたけど、結局小Zで行ったほうが一番安上がりで利便性がいい。




久々に3号機搭載!
一年ぶりか?(苦笑

ほこりかぶって、前後ろとも空気抜けてました( ̄∇ ̄;
適当に拭いて、グリスアップし、空気も充填。
全然整備してなかったもんなぁ。

研修場まで5kmあるんだから、チャリが便利じゃね?ってことに。

まぁ、問題は駐輪場に止めたら変に目をつけられるために
隠れないといけないかな。

仕事終わった後に、エアロチャリのかわりに散策するのもよいべ。

残業もないんで、アフター5は暇っ子になりそうなきがする。

…これで榛名山は登れないよな(笑

約4時間で、高崎に着弾。




ポータブルナビに岩舟JCTから先の開通区間が入っていないため、
一般道にルート再検索連発・・・ ウザッ(苦笑

安全運転第一。
深夜割で軽ETC3900円。




これから4日間、ベースとなるホテル。

・・・やけに広くね?( ̄∇ ̄;

奥にある椅子はなんなんだ(笑

特にスイートってわけでもなく普通の4980円。
価格帯を考えれば、秋田のホテルをも、東京のホテルをも凌駕してしまってるぜぃ。

はて、明日はどうなるやら。
まずは風呂入ってゆっくり休むか~
Posted at 2023/01/29 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

リアガーニッシュをマイナーチェンジ。

トゥーロン国際見ながら書き込み。
2-1で負け中か。
負けたら決勝いけないし、頑張って欲しいのぉ。

今日は朝というか昼からRGさんのモーニングコールでお目覚め。

どうせモーニングコールなら、女の人がええぞい(笑

アライメントの事やら、色々とりとめのない車の会話。

RGさんも頑張ってるねぇ。

はて、オイラもやらんとな( ゚Д゚)y-~~~

とりあえず、飯食って洗車じゃぁぁ( ~´Д`)~

自分、家でマッタリ洗車。
一回300円って考えれば、そろそろホース代も素とれたかな?(w

大Z、小Z、2台洗車して、液状WAX掛けて終了。
単なる洗車なんで、写真は撮ってません。

んで、何しようか~ 思いましたが、ガーニッシュの300ZX文字LEDの均一化を行います。
上側に点けていたLEDの見栄えが悪くて、
遠めに下から煽りで見ると、初光の強い部分がプツプツ見えるんですよ…

って事で、エロ紫LEDマジシャンのRGさんに聞いていた、デコパネで間接的に光らせる
という方法をやってみます。




おもむろに取り外し。
もう慣れてますわ(w




発泡スチロールがどうの言ってたデコパネって、デコレーションパネルの事だったんですナァ…
ホームセンターで目にするまで、デコパネ? ってイメージがついてなく探してました(笑




デコパネ入れる関係で、厚くなるかなーと思って、1mmのアクリル板(青)を購入したんで、
アクリル青、デコパネとカットして納め。 左が1mm。右が今まで使っていた3mm




デコパネの端っこに、アルミテープを張って、初光が外側に出ないようにし、
LEDを外側に斜めにして、アルミ板へ反射させて、デコパネに間接で均一に光らせます。

納めてから気づいたんですが…




こちら1mmのアクリル板。
やたら水色で白っぽい。( ̄∇ ̄;

こりは好みではないんで、3mmに戻しました。




写真じゃあんまり違いが判らないかも知れませんが、3mmの方が青々してます。

塩ビ板だと、もっと青くなるけど、太陽熱でヨレヨレになるのよね( ゚Д゚)y-~~~



アルミテープでキッチリ封。
あんまりくしゃくしゃで、アルミホイルっぽい(笑
手持ちのアルミテープが少なかったんで、元々のを再利用貼しましたので( ̄∇ ̄;

ガーニッシュを分解じゃなく、切るのは邪道とか言われそうですが、
多少厚くなっても大丈夫なので、悪い事ばかりじゃないってとこ。




ついでに、バックランプをLEDにしてみたり。




ちょと写真うつりが悪いですが、バッチリイメージどおりになりました。
流石、RGマジックっす(笑

ちょっとドライブしてくるか~と思ったら、
ウィンカがハイフラ・・・




フロントのクロームランプが切れてました(;´Д`)
予備があったんで事なきを得。 当時物で高いな(笑
LEDにしたろかっつ(w

その後、何故かリアハッチのキャッチャーが狂ったようで、
調整に一苦労。
ここ意外とシビアなんですよね…
閉まっても、レバーで開かなくなったり。

久々に格闘三昧でした(笑

来週からの研修の準備中。

明日仕事してから移動って、余裕ないよなぁ( ̄∇ ̄;

あら、トゥーロン国際、日本、負けたわ。
攻撃はいいとして、守備がもろい。
セットプレーから簡単に失点するし。

安定感がないよなぁ…
Posted at 2023/01/29 21:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日 イイね!

オイル交換歴はつけとかないとねぇ・・・

散髪屋で、うかつにも寝てしまって、首がカクっとなってしまうと
ちょっとバツが悪い今日この頃です(笑
いきなり首カクッたら怖くて髪切れないべや(w

来週からの研修に備えて、買出し。

目薬とか、携帯用のコンタクト用品とか。
ついでに髪も伸びてたんで、床屋行ったりしてますた( ゚Д゚)y-~~~

帰ってきて、夕方だったんですが
小Zのオイル交換でもしとくか~( ~´Д`)~

最近は日が長くていいねぇ~
17時から手付けても全然間に合うべ。




しかし~ あれだね。
ちゃんと履歴付けておかないと、フィルター交換いつしたっけ?って
すげぇ悩んじゃうね(笑

車検受けた時に、変えられた後の2回目だから、今回はやっとかんと。( ゚Д゚)y-~~~

たまに~ ってことでドレンプラグも交換です。

71384km。

7万突破。 ホントは3000km周期で、71000kmでの交換だったので少しオーバーです。( ̄∇ ̄;
色々飛び回ってるんでタイミングが、多少づれるのはしょうがなし。

ZOILも今回で切れたな… また買っておかないと。

しかしぃ・・・




ディーラーでつけてたフィルターって緑色で何故か大きい。Σ(゚ー゚ ;)

ま、形状があえば、何でもつくんだろうけどね。




あいかわらず作業性の良くないミッドシップです(笑

30分くらいでさっさと終わらせ、オイルパックンで廃油処理っと。

ゴミの日にポイ。だぁ~ぜぇ~ぃ♪(謎

後は、浦和レッズvsFC東京やレッドカーペット見たりして、まった~り。

バカリズムやナイツはおもろいねぇ~
COWCOWは体操より、コラボの方がうまおもろかった。
日曜の昼からゴロゴロ、現実逃避(笑

アンガは気持ち悪いだけやで… そういや最近、山根君見かけないな。




野菜トマトソースでパスタ。

ナス大切り・人参&玉ねぎを微塵切り・ベーコンをバター炒めて、
粗ごしトマトと煮込んで、バジル、チーズ、塩コショウで味調えて、茹でたパスタへ投下~( ~´Д`)~

酸味が効いてうまかばい。ヾ(´ー`)ノ

残ってたウコギをゴマと味噌で和えますた。
はくらいさん言ったとおり、これイケマス。
上杉ヨーザン先生も良い物見つけましたよねъ( `∀゚)グッ

明日は洗車と大Zになんかしときたいねぇ。
Posted at 2023/01/29 21:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月25日 イイね!

世界を青くはできそうでできない。

ねむ。
サッカー日本代表と深夜のトゥーロン国際見てたら、遅くもなります。( ゚Д゚)y-~~~

若手で良い選手がでてきてるとは言え、
A代表と五輪でこうも差があるとね・・・

点数に物足りなさはあるものの、勝ったA代表。2-0
いいとこなしでトルコにケチョンケチョンにされた五輪代表。0-2

フィジカルの強い相手に、当たり負けしないとか、うまくかわすとか、ファールを誘うとか
海外組みは出来てても
アジア外での戦いに不慣れな若手が
当たり負けて、焦ってファールをしてるんじゃ、組み立てもあったもんじゃない。

五輪に対する期待度下がるナァ。
頑張って欲しいけど、関塚監督も今一だし。
神戸に招聘される前に、西野監督にした方がよかったのでは(笑

A代表は前半は良い動きしてて、本田様、香川さまさまやったのぉ。
覚醒している感じはあるわ( ゚Д゚)y-~~~

遠藤不在のボランチに不安が言われてたけど
細貝も新参者の高橋君も中々じゃないかな。

本田の他に溜めれるパサーが欲しいトコだけど、
個人的には中村(憲に期待。

ミドルレンチから打つシュートやパスセンスは
良い物もってると思う。




山菜祭り2

はくらいさんから頂いた
うるいを煮物にしてみましたがぁ・・・

なんか今一( ̄∇ ̄;

鶏肉つかって、玉ねぎの甘さが余計なんで
ぬいて醤油系で味付けしたら良いかも。

山菜は、和え物か、おひたしか、天ぷらって相場を破りたかったけど、
難しいもんですな( ~´Д`)~

そういえば、長期研修あるんなら冷蔵庫の中身も考えとかんとな。
Posted at 2023/01/29 21:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月23日 イイね!

研修ねぇ・・・

昨日は筋肉痛で死んでました(苦笑
歳はとりたくないねぇぃε- (´ー`*)

なんだかんだ言って、今日もこの時間からお送りします(笑

会社から、研修の通知あり。

なんか、今年の5月に群馬の高崎市でうちの会社のトレーニングセンターなるものが立ち上がったのだが、
早速そこでおっぱじめるらしく、召集対象の矢が刺さってしまいました…痛たた(苦笑

今回の講義も外部講師らしくて、あまちゃんな感じアリアリ。(w

来週の火曜~金曜、再来週の火曜~金曜なんて、
土日は帰れて嬉しいけど、中途半端にぶっつづけ。

オイラはいいけど、仕事の相方はその間なんかあったらヤバイと戦々恐々でせう(笑

しかしねぇ…
関東の人は比較的近くて良いんだろうけど、
東北人からみれば、高崎はちょいと不便である。

研修っていう手前、電車で行かねばならずで、大宮まで行って、Vの字描いて戻りながら高崎な訳ですよ。

激まんどくさ~(;´Д`)

憂鬱になってきましたわ…

よっぽど内緒で小Zで行こうかなと(血




はくらいさんから貰った、山形の山菜?「ウコギ」を
塩を入れたお湯でおひたし。

かつおを一緒に絡めて、生姜醤油でね♪

この山菜は初めて食ったですが、
大人の味ですなぁ。

こういう苦味と肴があれば
お酒飲みたくなるけど、少々自重せねば。

健康診断もあるし、連休明けで金欠節制生活しないと。

…その割りにはスーパーでカツヲの刺身買ってんじゃねぇってか(笑

多少は勘弁って事で(w

お後がよろしいようで~ ( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/29 21:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 34 5
6789 101112
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation