• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

Zのパワステ周り補修の治し続行に次ぐ続行+リアトランクなおし等

長期戦になっているZのパワステ治し。

よーやっと高圧ホースが治ってきた!!



某サイトと同じく、杉田ラジエーターさんへお願いしました。
やっぱ東北~中部地方は遠いのか、かかった日数は約1週間。

さくっと取り付け復旧。


ふぅ長くかかった。( ̄∇ ̄;

そんで、前回のアジャスターなのですが、
一回目、高さ20mmくらい削ったら、低すぎ
二回目、調整して10mmくらい戻し
三回目、取付中、パネルボンドの盛り過ぎでネジ止め中に分解。

というアホな結末
次回、に持ち越します。

ちょっと時間もないので、
脱線してリアトランク内補修。

タイヤハウス周りが錆びてたので、錆止めして、黒塗り。





そんで、リアの両脇にあるダクト撤去


こんなもんあっても無くても同じでしょ。できるだけ軽量化しましょ。

そういえば、
オルタネーターの端子カバーがよれてたので交換してます。



オマケで、パワステリザーバーの固定ボルトを
Z1製の青に交換




オイルキャップもZ1製 青に交換



Z1ロゴが正面にこない・・( ゜Д゜;;)
後で調整しよう。

それと、タービンとオイルパンの間にあるホースをZ1製のと交換しようと思ったら・・・



長さが合いません。 全然短い。
というのも、タービンがTD04で、パイプが純正より短いのですよ。
純正タービン用のホースってことでお蔵入り

なーんだかZ1にカブレてるし、人柱ばっかりしてるなw

迷走している感はありですが、今週はこのへんで。
Posted at 2022/08/13 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月24日 イイね!

Zのパワステ周りの治し続行

不足品があったりで、不動車状態のZですが
とりま、動かせるくらいまで復帰させよう。

というのも、アパートの所定駐車場位置から外れて止めて
ずっと放置ってのは問題あるので(苦笑)

写真とってなかったですが、
モノタロウでM10の半ネジ110mm 1.25を取り寄せて
パワステポンプの支点固定はOK。ふぅ。

んで、パワステポンプのすぐ下に
こんなアジャスト金具があるのですが・・・
大きくてどうしても合わない。



どうも型番みると、初期TTと、NA・94年以降のTTで
型番が違うんですよね。

こんなもん買う人なんていないので、案の定廃盤。
こんなもんを売る人もいないので、案の定中古流通なんてなし。

正直、こんなもんなくても、ワッシャー3枚ぐらい噛ませても普通に固定できる。

何のためにあるのかもよくわからんですが、とりま削って調整するか・・・


サンダーで高さカットして~


パネルボンド盛り。
硬化まで、来週にもちこしw 無くてもワッシャー噛ませておけば問題ないし。
実はこの加工がそもそもの間違いで、このあと3回調整するという地獄をみることになりますw

問題その2。
リザーバー下のストレートホースが
初期型TTだと、カシメになってて交換できない問題




NA+94年以降TTだと、脱着式なんですけどね。
問題は、このパイプ。
簡単には取れず。エアコンを一時撤去しないとダメなんちゃう?レベル。

しょうがないので、このままカシメにサンダーいれて分解しました。
狭いのでだいぶ気をつかいます。



ふぃ。( ̄∇ ̄;

撤去後はこんな感じになります。



先端がずん胴でダブルフレアになってないのよね~(-.-ショボン

んでも、いちおう遠目に引っ掛けはある。

ってことで、ダブル締め(笑)



幸い、Z1製のホースは長さも間に合ったので、このままでも大丈夫そう。
低圧だしね。

気が向いたらタブルフレア加工を考えときます。
手持ちの工具でブレーキ用4.75しかないので(苦笑)

リザーバー側。奥のJホースも取付済み。



あとは高圧ホースなのですが・・・
修理に出して帰ってこなーい!!!!(>ω<;)

致し方ない。

しくって買った、左ハンドル用をぶった切って仮設するか。



ぶった切って、8mmホースでジョイントして、とりあえずしのぎ。

実は、エア抜き中に抜けてオイル一回ぶちまけちゃったけどw

ついでのついでで、HICASラインのエンジン下回りだけ撤去。



収穫の喜び

後ろに行く部分は仮に塞ぎ。


んでラジエーター戻して、クーラント入れて
仮復帰。



定位置に駐車して、とりま終了。

だぁぁぁ 問題山積みやな。( ̄∇ ̄;

やりたい事はいっぱい控えているのに、全然進まない。
準備が悪いのもあるけど、困ったもんですわい。
Posted at 2022/08/13 23:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月18日 イイね!

Zのテコ入れ。パワステなおしとホース交換、エンジンマウント交換など

米国Z1から物も届き、いよいよZのテコ入れ。
パワステからのオイル漏れ治しついでに、いろんなことやってしまおうというお話。

まず、中古NA用パワステを購入後に、リビルト頼んでたのですが、
色々部品取り付け。



プーリーが外れなくて、結局アストロへかけこんで有線インパクトレンチ導入(笑)



Z1製、アルミプーリー投入。あと、蛇口の交換もしました。
変えなくても良かった気がするけど、アルミ製で軽いし、折角買ったのでw

んで、天気が悪い3連休ですが、合間をぬって強行

クーラントとオイル抜いて
ラジエーター外し!


オルタネーター外し!


そんで、パワステポンプ外し!


隙間から支点ボルトを緩ませます。

ここでリビルトポンプを取り付ければいいんですが、
初期型の油圧式HICAS仕様からNAのハイキャスなしに変わるので
色々ネックなポイントが出てきます。

まず、エンジンとパワステポンプをジョイントするステーが違います


そこはZ1製のアルミステーに交換して対処。
よーく見れば支点ボルトの入る所のピッチが違うんですね。
NAの方が長い。

準備してたので安心と思いきや、ボルトがない!
エンジン側に取り付けるボルトが全然流用出来なくて、
適当にホームセンターでM8ボルト 45~65くらいので対応できたけど、
支点ボルトについては、ピッチが長くなるということは、
ターボ用のボルトが使えないし、M10の半ネジ110mm 1.25
なんてホームセンターで扱ってない
orz ネットで取り寄せになりました。

オマケに、Z1から買ったパワステ高圧ホースが左ハンドル用でヘタこいた~( ̄∇ ̄;


海外取引のあるあると思うか・・・ しょうがないので、ラジエーター屋さんに高圧ホースを送って治すことにします。

いやぁ。メイン作業が挫折orz。

気を取り直して別作業。
HICASユニットの撤去~




摘出。
リザーバータンクもNA用のを使います。
オクの世界でもだいぶ枯渇してたので、英国からebay取り寄せ
7千円くらい。もーなんでもやっちゃる(笑)

オイルクーラーホース2本もZ1製に交換。



サンドイッチブロックが邪魔だし
これがまたシンドイんだなw

更にしんどいのがエンジンマウント交換!


Z1製のシリコンマウントを投入してみます。

お決まりの、エンジンをジャッキアップしたうえで、
メンバーをゆっくり落とします。



エンジンマウントは上下ボルトで締まってまして、
下からは簡単に緩めれるのですが、上側のボルトのアクセスが辛い・・・
運転席側はオルタネーターを外せば、比較的簡単なんですが
助手席側が地獄。
エアコンコンプレッサーを外さなければいけないらしいのですが
全然スペースなくて外れん!

ユニバーサルジョイントを付けて
連結伸ばして、何とかアクセス。



ほぼ90度回しで辛い感じですが、外せました♪

外したノーマルマウント。


意外と劣化してないなw てか、エンジン降ろしたついでに一回交換をショップにお願いしてたな(笑)

外すのは良いんですが、インストール作業が大変。
ホント、ジャッキでエンジン上げとメンバー下げを許容範囲ギリギリまで広げて
やっとハマった感じ。





ここで3連休時間切れ。
いやぁ疲れた。
しばらく不動車になりますが、しょうがないですね。
来週まで何とかなればいいけど。
Posted at 2022/07/28 01:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月10日 イイね!

塗装終わり品をZに取付や、皮メンテなど

Zの内装品を戻すにあたり、色々思考錯誤してますが
まず、
シフトブーツとサイドブレーキブーツが
裏側からポロポロ皮切れが落ちてきて、見えないけどシフトの裏周りは
青チリだらけ( ̄∇ ̄;

ということで、
皮の裏側をワックスで固める「トコノール」を施工。



塗り込んで、ガラスの灰皿でヘラのようにコス感じに3回施工。

これで悩みは解消かな?

ついでに、本革の劣化が酷いので
「1909シュプリームクリーム」を塗り込んで艶出しと柔らかくします。



左が施工後、右が施工前。



ひび割れた所はある程度誤魔化しな感じだなぁ。

本革シートの時もそうだったけど、メンテがめんどくさっ!

どうにもならなければ、スエードに変えるか( ゚Д゚)y-~~~

レアもんのクロスバーに、スポンジを入れて荒れているメッキを
隠して取付・・・



しようと思ったら、合うボルトがない( ̄∇ ̄;
1.25ピッチのボルトって、ホームセンタークラスだと売ってないもんだねぇ。

固定は後でってことで。

後は、ミラーの基部カバー戻し



コラムカバーとハンドル戻し



やっぱり、ウレタンクリアはツヤが違うなw

センターコンソールやドアノブもやりたくなっちゃうが、
余裕あるときにするか。

後はリアの配線整理してました。
Posted at 2022/07/17 09:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月09日 イイね!

コルトのオイル交換153000kmとリアハブ交換

最近ちょいちょい長距離遠征が多いので
コルトのオイル交換
153000km とうとう15万キロですわ。

使用するのはいつものこいつら。



k&p オイルフィルターをパーツクリーナーお徳用まるっと1本つかって
入念に清掃(笑)


そうそう。買っておいてつけ忘れていた
YR-Advanceのマグネットドレンボルト


フィルター側のマグネットとプラスしてスラッジを集めてくれるかな?(笑)

そんで、
最近、異音を感じてましたので
ハブかな~ フロントは純正がナックルと一体販売で、値段も高騰しており
3万円代後半・・・ 初期値でも2.7万。

とりあえず安くて交換の簡単そうなリアハブベアリングから交換します。



ちまたでよく転がっているGBM製ですねん。

ブレーキバラシて~


ABSセンサ外して、裏側の4本ボルトを外します。


センサーも、4本ボルトもラスペネ吹きかけながら、苦労することなく取り外せました。よかったよかった♪

新旧比較。


お疲れの2個w


錆びの炭化具合がやっぱり酷いですわな。15万キロお疲れ様でしたw

運転席側で、ゴリゴリ言っているのが確認できました。
原因はこれかな~( ゚Д゚)y-~~~

あとは戻しまくり。



最後にセンサーを締めすぎて、プラカバーがズレてしまい
メーターのABS警告など3か所点いてしまって焦ったけど、
カバーを元の位置に戻して、ちょっと走行したら消えてくれました。

いやぁ焦るw

交換後は異音が消えましたが、ハブの個体差なのか
運転席側のブレーキ固定金具が、ビックローターにかすかに擦れてる音が・・・( ̄∇ ̄;

走行には支障がない程度ですが、後でもうちょっと削るか~

フロントハブも近いうち交換考えないとイカンなぁ。
先人情報を探すと、スマートフォーフォー用なのか
海外のハブ抜き工具を買って、海外からハブ買ってやってる人もいるようですが
こないだZで海外発注したら、とんでもない送料と、円安影響で高額請求だったのよね。

純正のナックルハブ買っても、たいして変わらなそうなんだなぁ。

出費が厳しいねぇ。 ('一';)
Posted at 2022/07/15 07:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation