• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

蔵王でスベランカー

むあぁ~ 足がパンパンですわ( ̄∇ ̄;
行ってきました蔵王スキー

はくらいさんとすぬ嬢と待ち合わせで行ったんですが、
かなり雪がヤバイらしく、
はくらいさん家にちょいと早めに着弾。




こないだより更にも増してパワーアップしてる山形の雪でした( ̄∇ ̄;

ちょびっとだけ、はくらいさん家の雪寄せを手伝った後に
スキーを積んで、出撃~( ~´Д`)~

いつぞやOFF会のあった山形観光物産館ににて集結。

すぬ嬢のセカンドマシンは初めて見たが、
ジムニーにレカロシート積んでるし、なんか今日もおっとこまえに見えました(笑

何でも、蔵王の駐車場は駐車料金1000円らしく、
一台にまとまって行くことに。

大森側の駐車場にて。




ひっさびさなんで、気持ちウキウキ♪
運動不足の解消に楽しく滑るぜぃヾ(´ー`)ノ

5時間チケット買って、はりきってGOGO( ~´Д`)~

蔵王は未経験なんで、一級のはくらいさんと、すぬ嬢にほいほいついていくのみ( ゚Д゚)y-~~~




天気が山頂付近で、怪しいですが、どんどこリフトで頂上へ。


蔵王地蔵を拝むべく、ロープウェイを降りた瞬間、凍てつく波動が!(;´Д`)

体感温度-10℃。
鼻もほっぺもイテェ( ̄∇ ̄;




何拝んだらいいか、考えてる余裕もないんで
とにかく、怪我しないようにと拝み。 (゚-゚*)ウフフ

去年、会社で骨折した人おったからのぉ…

樹氷ラインをひた走り。
ゴーグルが凍るし、顔がいてぇ( ̄∇ ̄;




樹氷は・・・ 雪こんもりで、微妙な景観。 残念無念。・゚・(ノД`)・゚・

頂上付近を抜けたら、凍てつく感じもなくなり、中間層あたりで滑るのがいいあんばい。

滑った感じは、だいぶ久々でしたが
子供の頃やった感覚って、染付いているもんで、意外とすんなり入れました。

ただ、ファンスキーってストック無いから、平らの所は思いっきり体重掛けて、前に推進するから
負担が多いかも(w
手軽に持ち運べて楽でいいんだけどさ。
スピードが出にくいのと、短いのでバランス感覚がシビア。( ̄∇ ̄;

にしても、はくらいさんうめぇ・・・
後ろから見てると、フォームの綺麗さで違いが判ります。
さすが級持ち。 

すぬ嬢もそつなく下っていきます。

遅いんで、後ろから必死こいてついて行きます( ~´Д`)~

途中で、急な傾斜ですっころび。
まだ、一本目なのにへばってきたかな?

とりあえず、腹がへったんで
大森のレストランで13:00頃に遅飯。
混雑は避けないとね。

ここで事件勃発。
ロッジに入って、暑いから上着を脱ごうとしたら、時間券がカバーごと無くなっていることに気づく。。・゚・(ノД`)・゚・

ありゃ。
転んだ時に落としたか!?

あせって、すぬ嬢から券借りて、はくらいさんと共に、こけた地点に戻る…
やっぱなさげ(;´Д`)

う”ぁー

やっちまった。
こりゃ、約5000円 買いなおしか?
買いなおすには、ちょいとキツイ金額( ̄∇ ̄;

昼飯くって、ダメ元でリフト乗り場に問い合わせたら、なんと届け出てくれた人が居たらしく、ありました!

ぬぅおぉぉぉぉおぉーーーーー よかったよぉぉーーー ヽ(´ー`)ノヽ(ー`ノ) ヽ(   )ノ (ヽ´ー)ヽ(´ー`)ノ

いやぁ、山形の人の温かみを感じます。(拾った人が山形県人とは限りませんが(笑))

にしても、マジックテープだけの腕章タイプケース入れは危険ですわ。

この後、スキー用のリルーシュで対策。
気をつけないとね( ゚Д゚)y-~~~

この後、気を取り直して、数回上がっては下り休憩~を繰り返し。

もう、一回目の頂上からの下りで、だいぶ太股が踏ん張りきれずにプルプル状態。

はくらいさんと二人で、おじさまグロッキー状態( ̄∇ ̄;

ふがいないっす(w




最後は、意地をみせて(?)の すぬ嬢にはくらい教官、指導の図。

先生やってるだけあって、教え方が上手いですね。

何事も基礎からってことで。

オイラも最後ネタで、上級コースの 大森の壁(30度)にトライしたら
全然滑れず、シボンヌ。(苦笑

単に疲労感だけ蓄積して、最後はアフォに終わりましたとさ。

帰りに、こみっとファミレスでお茶して解散。

あ、いや、オイラははくらいさん家で、遅くまで駄弁ってしまいましたが(笑


帰ってきたのは、24時前でした。


めっちゃ疲れた~~~~~~~~~~~~~~ヾ(;´▽`A``

最初、不安だったけど
ちゃんと滑れたし、とっても楽しかったですわ。

明日、地獄の筋肉痛だろうな(苦笑
けど、こんなこともあろうかと、消化してない代休を割り当ててるのだよ( ゚Д゚)y-~~~

折角、スキー買ったんで、もう一回くらいは行きたいところやなー

皆さん、おつかれさまでした♪
Posted at 2023/01/31 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

帰国。

実家よりかえってきますた。
んもー 帰省ラッシュピークにばちこん当たってしまいました( ̄∇ ̄;

仙台から先が混むんだろうなー なんて思ってたら、
築館ICから断続的に渋滞…
抜けるのに結構時間掛かりました。

黙って、湯沢から山形に抜けて行けばよかった(;´Д`)

明日から仕事なのにグッタリっす。

正月は風邪のせいで、ほぼ寝正月。 ・・・と思いきやなんか変なことやらされてたな。

親や兄夫婦が、叔母さんがたと温泉にいくっていうから

体調悪いし、お留守番しとるわー
言うたら、
BSの写り悪いから、みといてーとか
車買い換えたんで、エンジンスターターも付けといてー
なんて・・・

風邪引きなのにやさしくねぇ・・・(苦笑

というか、 俺、何屋さんやねん!?

オチで。

BSはテレビ裏のコネクタが悪かったんで、態々同軸の取り付けコネクタ買って来て
切って加工付け復活。




タントにエンジンスターター取り付け。
ユピテルのVE-E68R
型落ち品っぽいが、1万円+ハーネス4千円。

親の車なんでこだわりは無いです(w
ハーネスで配線割り込んで、アースとPレンジ線をフットブレーキ上の配線から
緑線(常時電源ではない方)へタップ割込みして終了。

Pレンジ線への配線で、アクロバットな格好した以外はすんなり終わりで
楽な方なんでしょうね。

…親の車で、初車イジリかいぃぃっ( ̄∇ ̄;

まぁ、喜ばれたからいいか( ゚Д゚)y-~~~

かるい親へのお年玉さ。

…姪っ子にもやったけど。(取られたとも言う

流石に、今回は逃げれなかったっす。(笑

2日は、帰省してる友達と飲み会。
お外は寒いけど、東京や長野から来てるし、飲んどくかーって。

しかし、正月で店やってるかー?
と思えば、ぽつぽつはやっていてるが何処も満杯。
いつも閑散としている川反が、この時ばかりは需要と供給が逆転してて
わらわら人が歩いてる歩いてる。( ̄∇ ̄;

やっとこ入れたけど、カウンター。

ま、それはいいんだけどね… +で何人か混ざってきて
何故か子連れ女が一人。

昼の飲み会で子供がわんさか居るのは別にいいんだが、
居酒屋はマヅイでしょ…
タバコばかすか吸ってるし、走り回られても気が気で飲むどころじゃないでしょ・・・まったく。

気をとりなおして、・・・男だけでKクラ(謎)へ。
なんかパッとせんで終了。
やっぱ、若い子と話してもノれないのぉ。

最後しめは・・・




何故かステーキ200g!!

昼飯が遅かったけど、夕飯代わりの居酒屋では殆ど食えなかったし(食う気が起きなかった)
メチャメチャ腹減ってたんだが・・

重い。 重すぎた。

宿借りの友達んちで気持ち悪くて、胃薬貰ってようやっと沈静化。(;´Д`)

正月から何やってんだか(苦笑

グダグダのうちに朝を迎えて、帰国の徒につきましたとさ。


いまいち風邪が抜けきらないな。

休み中、数回仕事電話がなってたなぁ…
明日はどうなることやら。
Posted at 2023/01/31 07:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます~

新年あけましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いいたします♪

年越しはお腹壊して、おトイレで迎えました(苦笑

えー
結局、風邪が抜けきらずダラダラ31日の夕方に実家帰着です。

兄夫婦がいて間の取り方が微妙(苦笑



とりあえず、デジタルお年賀状は大体配布し終わり。

後は日中にちょこちょこ携帯で送るくらいかな?

しかし、年々絵の技術が退化していってるような気がする(笑


旧年中最後のDIY!




小Zにサイドプロテクタと、純正フェンダーモール取り付け。(風邪ひいてるのに何やってんだか)

ゴッツくなりました(笑
どっちも純正OPなんですけどね。
その辺の軽とは違うんだぞー っとアピールですかね(w

バタバタやっちゃったんで、サイドモールが若干斜めに貼っちゃった(滝汗

この辺は、来シーズンに黒に塗るつもりなんでそんときでも治します。


旧年は大Zの方もだいぶ進化(?)をとげました…
人とは違った天邪鬼仕様ですが、大体イメージ通りには進んでいるかなと。

今後は補修と光物中心になりそうな気がしますけどね。(w

今年はZもそこそこに、温泉めぐりや映画鑑賞とか
車馬鹿だけやん!って言われないようにしたいとこですが・・・

なんか仙台きてホント行動範囲が狭いんよなぁ。
仕事が極端に忙しいのも大きいけどさ。
こればっかはどうしようもないか…

まずは今年も当HPを・・・ いや、もうブログしか動いてないけど
よろしくお願いしますー
Posted at 2023/01/31 07:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation