• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

とりあえずOH完了。

相変わらず、何時寝てるんだって言われそうなお時間(笑

夜なべに次ぐ、夜なべ~ 鍋~(意味無し

塗装の上がった、キャリパーに、グリス塗ったくりながら
内部シール入れて、口部分シールを組み付けてリング固定。
難しいと言われるピストンを戻す作業をしてたんですが、
やっぱ悪戦苦闘。

コンプレッサーで空気入れながらやれば簡単~なんて
youtubeでありましたが・・・

そんな便利なものあるかーい ヘ(゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ

うーん。頭冷やしてネット探してたら
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/refresh/brake/fbrake.html

ここのやり方が参考になりました。

シールをめくって、ピストンにあてがい
めくれあげたポイントを抑えて、シールを押し広げ回していくと
おお。うまく行ったъ( `∀゚)




ようはコツってことですかね。

もう片方やるか~って
キャリパシールキットを見てたら・・・あれ?




この中古で買ったキャリパをOHしたら
今ついてるキャリパもOHするかと思って、シールキット2セット頼んだつもりが
1セットしかない…。シールキット1つで片側だけってこと!?

それで5000円は高すぎるような気がするが…( ̄∇ ̄;
純正恐るべし。

間違って買ったバモス用と、ホンダZのシールを見比べるとステー部分の
ゴムシール形状が特殊っぽいんで、何となく判らんでも無いけどね。

ついでなんで、ブレーキパットも付けといちゃいます。( ゚Д゚)y-~~~




ローターもでぃくせるなら、
パッドもでぃくせるってことで、ECパッド。




こんなもんですかね。

後は組み付けて、液漏れしないことを祈りますw


しかしねぇ… あんまり厚塗り過ぎたのか
力入れて握っちゃったら、指紋跡がクッキリ(苦笑

生乾きって奴かね。
一応、常温でも固まるって書いてるけど、
150℃~200℃くらいの焼きいれるといいみたいなこと書いてるし、
ブレーキ踏んで固まるのかな?

とりあえず、ドライヤーでがぁ~っとやってみてました。

あちこち指紋だらけ、タレだらけ。

ま、青いって事だけ判ればいい程度だから、
細かいことは~ 気にするな~ わかちこ、わかちこ(激古

そういえば、そのギャグやってた人はもう何処へいったのやら…( ゚Д゚)y-~~~

流行り廃りの早い世の中やな。







今日はワンタンスープに
あったかいご飯に筋子!

うーん。 日本人でヨカッタ(はぁと

単にスーパーで特売 筋子をゲット出来ただけで
芽生えたシンプル欲望ですのよ~ オホホヾ(´ー`)ノ

よし。寝よう。
週末晴れるといいな~( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/27 22:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月27日 イイね!

流石にらりぱっぱ(笑

うう、シンナーで気持ち悪いのか、酒で気持ち悪いのか良く判らん(笑




またホルモンですよ奥さん(苦笑

一ヶ月我慢したんだから、いいだろぉ~
なんてそそのかされてる気がしないでもないですが
正直、うちは牛角が恋しいねん・・・( ~´Д`)~

まぁ、飲むのはいいんだけどさ。

調子こいて、レッド愛なんか~ ジュースじゃぁ~
なんて、一気飲みしたのが悪酔いの始まりorz。

久々に御便器様とお友達になりました(苦笑

水曜どうでしょうの列島対決 東北編

安田君散るの巻 を見たくなってしまう(謎


グッタリして、しばらく撃沈して
起きたら、草木も眠る丑三つ時(2時




思い立ったようにローター塗装(w

深夜になにやってるんだかな~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

鬼の3回塗り。

だいぶ室内がシンナー臭いなorz

昔、やりすぎてガス漏れ警報装置を作動させてしまったこともあったか(血

気ーつけんとなw

んじゃ、らりぱっぱしながら寝ます~( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/27 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月26日 イイね!

魂キャリパー …ってゲームあったな(笑

うぃ~ 眠い。( ゚Д゚)y-~~~

実は、本日、月曜日はお休みをいささいてますた。
出勤簿見てたら、しばらく休み取って無いなー
代休もとってないし。

ってことで、何するわけでもなく3連休(笑

日曜日は引き続き、小Zのホーン鳴らない問題を
とりあえず純正に戻してみようと、ガチャガチャ。




正直、ホーンごときの作業で
フロントバンパーを外さなきゃいけないのは、メンドクサイのよね(苦笑

ぶった切った配線戻してスイッチ押したら、安っすい「ビーー」音が発生。

・・・

「鳴るじゃねーかバカヤロウ」(笑  by荒井注

ってことで、社外ホーンがあふぉーんになったんでしょうね。
ひょっとしたら、片方くらいは生きてるかもしれないけど、この際買うか。
別に音に拘りは無いけど、純正だけは勘弁という毛の生えた程度
安いの後で探してみるかね。( ゚Д゚)y-~~~

その後、
近くのホンダカーズに行って、車検の予約がてら
キャリパーシールキットを注文。
明日には入ってきますとのこと。

日産と違って早いのぅ。
ま、23年前の大Zと、15年前の小Zじゃ、需要と供給が違うかね。

しかし、昔は「車は10年で買い替え」なんて言ってたけど、
普通に10年以上の車が走ってるもんね。
・・・だいぶハイブリットばっかりな世の中でもあるけど(w
ま、どっちにせよ日本車の性能ってやっぱ凄いんやな。( ~´Д`)~

結局、キャリパ塗料が来るのまってたんだけど、来なかったんで
日曜日は作業終了。

もー 世の中はボジョレー解禁! めるしーぼーくー! な訳で。




安くてもいいから、流行にのるべ~(笑

行きつけの酒のやまやで買った「セラヴィ ボジョレーヌーボー」 980円

また昔話になっちまうけど、ワインは苦手な方だったなぁ。
今じゃ普通に飲めてるけどね。( ゚Д゚)y-~~~

元々、トマトとかチーズとか、合いそうな食べ物は好きだったから
単に飲まず嫌い王だっただけかもか。

あんまり多く飲んでるわけじゃないんで、何の銘柄が美味しいとかサッパリ判らんけど
うん。美味いヽ(゚∀゚)ノアヒャ
感覚的には季節の風物詩。 …秋刀魚と同じレベルか!?(笑

やべっちFCとかサッカープラネット見ながら
ダラダラ飲んでたら…




Σ(゚ー゚ ;)
やべ。 一本あけちまった(w

ま、明日やすみだから~って気が緩みすぎたか?

そのまま撃沈~(血

次の日起きたら、12時回ってるし( ̄∇ ̄;

モーニングコールで、キャリパ塗料が着。おっちゃんありがとう(笑

とりあえず、ホンダ行って部品受け取って
ついでに銀行の通帳繰り越したり、平日でないと出来ない事をチマチマ。

移動中に雨降って来たもんだから、
また、内職しますかねっと。




今回買ったのは、オークションで売ってた筆塗りのフッ素系塗料。
色が、ダークブルーとライトブルーとあって、
間くらいの丁度良さそうな、色が無い…

大Zのキャリパも青だけど、はっきりいって色が暗いと目立たない(苦笑
明るすぎるのも、車体色にあわない感じなんで
んだば、混合すればいいってことで、二色買いました。

後、筆塗りとスプレー塗装と、どっちが飛び石に強いかお試しの意味もこめてね。(大Zは耐熱スプレー塗装)




うーん。 垂れるか垂れないかくらいの微妙な感じで塗るのがまた難しいね。
ゆっくりしてると、塗料が硬化してきそうだし( ̄∇ ̄;

この辺の仕上がりはスプレーにはかなわなそう。

耐久性に期待やな。( ゚Д゚)y-~~~

写真で撮ると、明るめな感じに見えますが
部屋の明かりでも、かなり光沢でてしまってての事なんで
実際は、結構、ブルーしてますよ。 (つたわらねー(w

ベタ置きじゃ、裏側が塗れなくて困るな。 どっこらしょっと。




キャリパーのブロイラー! ヽ(゚∀゚)ノアヒャ  オイシソウ…

いや、洗濯できなくなるんで困るがな(笑

塗料を紙コップに入れて混合したんだけど、余っちゃって
かなり厚塗りw


…あ”。ローター側にも塗ればよかったかorz

後で気づく お馬鹿スワン、ブラックスワン(謎




乾くまでの間に、ピストン側の錆に
錆を化学反応で防錆変換する液を塗り塗り。
kotetsuさんから教えてもらったメーカーじゃなく、呉の奴だけどw

ちょこちょこ夜なべしてOHし、週末に取り付け頑張るか~( ゚Д゚)y-~~~







すーぱー特売のカツを使って、カツ丼。

玉ねぎと、玉子あれば、お手軽に出来るネッ( ゚Д゚)b

会社行きたくないけど、そうもいってられんし、寝るか~

おやすむーヽ(゚∀゚)ノアヒャ
Posted at 2023/01/27 22:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月23日 イイね!

キャリパOH大作戦ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

週末に久々に大吉で焼き鳥食ってましたw
いやー もう相方の食欲は止められませんな(笑

もう、奥さんに送別会があるなんて
言っちゃって出てきたらしいけど、大丈夫なんかな…

写真撮り忘れちゃったけど、ホルモン以外に
飲めるのは良い事だ( ゚Д゚)y-~~~

手羽先、砂肝、軟骨、つくね~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

焼きたては美味いのぅ。

はて、前振りとは全く関係ないが、Jリーグも終盤戦。
マリノスが一歩リードですかねぇ。

ベテランが多いチームだけど、
他が軒並み勝ち点伸ばせない中、
がんばっとりますわよね。
やっぱ、中村さんはフリーキックの天才言われるだけあって流石ですわ。

ってな感じで、今日は家の中で、内職しながら
サッカー見てました(w

朝にピンポーンと宅配便が届いたんですけど、




ホンダZ用 中古キャリパ左右。

ボチボチ10万キロケアしなきゃいけないとこだけど、
第一弾として、ブレーキのOHにでも挑戦してみようかなーという訳で。

ブレーキって、重要部品だから自分で手つけるのは危険を伴うかなー思ってて
大Zなんかは、ショップに頼んでたんですよ。

どんな感じかつかむ為にも、実験的にやってみんべ。レッツトライ!
予備知識は、ネットで穴が開くほど見てたし(笑

バラシはパッド交換とかしてるんで、原理判ってればちょちょいのちょいっと( ゚Д゚)y-~~~

問題は、ピストンをどうやってひりだすかという事なんだけど、
コンプレッサーなんて便利な物は無いんです。
いい方法無いかなーって検索かけたら、やっぱある所にはあるもんですね…
自転車用の空気入れでシュコシュコ(笑




パカーンといい音立てて出てきましたわ(w

その後はとにかく清掃。
ピストン部の表側は錆付き有でしたが、中身は綺麗そのもの。
ブーツが破けて浸水し、錆錆になってたらOUTなんで
開けるまではちょいとドキドキでしたけどね。




後はもう、とにかくサンディング&清掃。

一つ問題があって、
ネットでキャリパ-シールキットを探してたんですが、
ホンダZ用って設定が無いのよね…(マイナー車の悲しい宿命
殆どがバモスと共通なんで、多分あうだろうって
タカくくってバモス用頼んでみたら、
メイン部分のシールは合うんだけど、
サイド2箇所のステー連結部分のシールが全く違ってた( ̄∇ ̄;

にゃー
これは、ホンダで純正部品買わないとアカンかね・・・
とりあえず脱着しづらいメインだけでも交換しとけば、
後で何とでもなるか。

明日、車検予約ついでに部品取り寄せてくるかな。

今日は清掃オンリーのみ!

時間掛かりまくって、夕飯食わずで今時間だったりするっす(血

実は、ローターとかパッドはもうあったりするんだけどねw




S2000リア用(笑

ついでなんで、青くキャリパを塗る予定なんですが
塗料だけまだ到着してないの( ̄∇ ̄;

ま、明日には着くかな?

ホーンの調査もしなきゃいけないし。
しばらくはメンテ作業ワッショイやなぁ。

小Zもあっちの世界には行かせたくないトコだが(謎笑
Posted at 2023/01/27 22:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

黒魔術。

にゃ~~~~~~~
朝からウトウトしながらも、サッカー見ちゃったもんだから
仕事しても、帰ってからも眠い眠い( ̄∇ ̄;

勝っちゃったね~
オランダ戦といい、代表戦で久々にいいサッカーが見れた気がする。

コンディション重視といえども、
両方のサイドバック、鉄板の長友、ウッチーを
ダブル酒井に変えてしまうのはザックにしては思い切ったなぁと。

ある程度、高さとフィジカルを考慮しての事かと思うけど
ブンデスで試合に出続けてるし、いいチョイスだと思います。

一失点目は、なぁ・・・
ああ、カワシマァ~  おい! ゴウトクゥ~と悲痛な叫びが… 

なんでこう、ごっつあんミス献上が多いのか( ̄∇ ̄;

レベルが高くなれば高くなるほど、見逃してくれないから
ホント、気をつけなアカンよね。

二失点目もセットプレーから、マークつけきらなくてドフリーで打たせてるし。

コンディション重視というなら、吉田を使い続ける意味って
なんだろねと。
森重君も悪くは無かった気はするが、もう一人DF競争相手が欲しいと思う。

にしても、攻撃陣は出来すぎじゃないかくらい
動きと連動が良かったなぁ。

前からのプレスにボランチとサイドバックの推進力が力になっているんだろうねぇ。

ヘッドとはいえ、柿谷に待望のゴールも生まれたし
ホンマ、中二日と思えない動きだった。
後半に香川が少し消えていたのが気になるが、本田・遠藤の持ち味が抜群すぎる(笑

車じゃないが、「世界のHONDA」を見せつけてくれたねぇ。

早くCSKAモスクワでてって、ミランで活躍が見たいのぉ( ゚Д゚)y-~~~



また、相方の悪い虫が発生。




うちもあんまり眠くて、飯作る気力がなかったのも
丁度良かったんで帰りに久々に「にら壱」に。

期間限定「黒たぬきラーメン」

期間限定といいつつ、何回か見てるような気が(w

焦がし黒ゴマ使ってるんだろうけど
どうも甘辛い感じがちょっとねぇ…
普通のたぬきで良かったと思う。

黒って香辛料効いてパンチがありそうな感じに見えて
今一だなぁと裏切られる事が多い気がする( ~´Д`)~

女の下着以外、 黒にはつられないようにしよう。そうしよう(笑




お口なおしに~♪
(ちゃんとガリガリ君以外も食べれますよw)

やべ。 アーモンド美味いヽ(゚∀゚)ノアヒャ
これはHITだなぁ~

ってことでオヤス。
Posted at 2023/01/27 22:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456789
10 11 12131415 16
1718 1920 2122 23
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation