• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

焦るちゅうに(苦笑)

新年会の為、山形まで電車で移動中(笑)
しかし、840円もかかるのか(-_-;)

もっと、早くでて山形駅周辺で蕎麦食ったり、色々考えてたんだけどね…

昨日、ちょっとした事件がありまして。

仙台でも大雪で、職種がらてんやわんや。
ようやく仕事も終わって、帰ろうとしたところ、
小Zの鍵が無い!(滝汗

内鍵とかはあったんですが、紛失は初か?

探し回ったんですが、見当たらずで日付越え。守衛さんにも取得物ないか聞いたんですが無いって言うし。

いよいよ業者に電話するかと思ったんですが、最後の一探しって事で
スコップ片手に車の周りと、周辺をくまなく掘り起こし!(笑)




ふるいがけしながら、掘ること40分。
あった!(*´ー`*)


いやーーーーーーー良かったーーーー(泣)




業者呼ぶと二万だか三万掛かるらしいし、

仮にJAFに開けてもらって、シリンダーをディーラーに持ってったら
安くは済むんだろうけど、下手すりゃ1ヶ月掛かるってのも
ネット検索であったな(汗)

なんとかなってホットしました。

実は大Zは合鍵あるんだけど、小Zに作ってなくて(苦笑)

早目に作っときますだ~

まず、新年会楽しんで来ます( ・ω・)ノ
Posted at 2023/01/26 05:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月28日 イイね!

時事ネタに触れてみますかね…

連日、イスラム国の日本人人質報道で持ちきりですね。

無事に帰ってこれれば、それに越したことはないが
安易に取引に乗ってしまえば、
「日本人は金づる」とか、得た金品で更なる殺戮兵器、戻った仲間と更なるテロと
新たなる犠牲者が増えていくのは困りものである。

変な話、日本の世が戦国時代なら、捕虜になって生き恥をさらすよりは
切腹ものであろう。
渡航危険地域に自己責任で行ったが、捕まって道具にさせられて、
自国に迷惑をかけてしまっているのが、現状でしょう。

湯川さんの父親が残した
「今回の事件について皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。政府はじめ関係の方にご尽力いただき、
深く感謝しています」

この言葉を立派と思ってしまうのは、日本人の古くからの美徳なんだろうね。

交渉の道具にされた上に、親より先に逝ってしまった息子。
さぞかし無念でしょう。
ご冥福を祈ります。


命は大切な物だし、交渉できない政府は無能とかよく見るが、
話のできる相手ではないし、明らかに交渉不利に立たされている訳で
現実的な話、後藤さんも帰ってくるのは難しいと思う。

うちは、この件で政府の対応が悪いとか
思う前に、相手が悪いので、誰も責めれないと思うんだが・・・

日頃から武装闘争やテロで、人の命を露とも思っていない相手で、
アジアカップのサッカーを見ていた少年13人をいきなり銃殺したとか
狂気に満ちている。

「イスラム国」とは言うが
宗教観どうこう言う前に、恐怖で支配している狂った集団としか思えない。

欧米による掃討作戦など、
力を力でねじ伏せる事をし続ける限り、遺恨は増え続けるのでしょうが

あまり関わりたくないと思っても、相手が日本を敵視してきているのであれば
逃げ続ける訳にも行かないでしょうな。

まずは危険な地域に入ると、最悪こういった事になると
平和ボケしている日本に、一石を投じる物にはなるかな?

にしても、フランスのテロとか
先進国でも必ず安全な所とも言えない不安な情勢が続きますね。
安全といわれている日本もまたこの先どうなる事やら。

古くは日本赤軍、今でも領海進入と某島の占拠もあるし。

平和な事は確かに良いんですが、情勢に目を向け、
田舎の平民身分としては物騒な事件も続いているし、
身近にある危険から自己を守るくらい気をつけましょうか・・・( ゚Д゚)y-~~~



180度 話を変えて、
脈略無く宮ステーキのサーロインステーキ300g(笑




分厚いよママン!(w

毎年、会社の福利だかで新年の祝いを兼ねて食事代が2000円ほど
でるのだが、
意外と飲み無しの飲食店で2000円となると
小市民は考えちゃうよねぇ・・・・

探せば高級店は、色々あるんでしょうけど
思いつく高級が宮ステーキってね(笑

うちのラベルなんてそんなもんでさーヽ(゚∀゚)ノアヒャ

そしてまた意に反して、肥えるのであった・・・(苦笑

久々の肉で美味かったけどね。( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/26 05:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

あけましておめでとうございます。2015

休みの最終日となってしまいましたが、あけましておめでとうございます~ヾ(´ー`)ノ
当ブログも2007年2月から始まり、8年目ですか・・・
なげーなー(笑

今年の正月は、今までに無く酷かった( ̄∇ ̄;

息巻いて、小ZにDIY仕込んでいたら、
どうも次の日の飲みあたりから調子悪いなぁ・・・

つってったら、大晦日にダウン。
辛うじて、ガキ使みて、よせばいいのに、高い丘にある神社に参拝にいったり
したせいで余計悪化。

熱計ってみたら、38.9℃ Σ(゚д゚|||)

意外と体は動くんですが、頭がぼーーーーーーーー

インフル疑惑も持ち上がりましたが、普通に風邪っぽ。
鼻汁がとまらん。だるい。

正月だけに、医者ってのも行きづらい(苦笑

それからは薬飲んで、寝てばっかり。

飯食いながら、色々聞かれても
あー うー 返しで
一点をずっと見つめてばっかりで魂が抜けてたそうだ(笑

ゼナ ジンジャー+パブロンゴールド攻勢も効いたようで
ようやく熱も下がった2日に
まぁ、なんとなかるだろと
友達伴って、仙台まで運転して帰ってきてます。

熱はちょっと戻って、37.2℃とかまで
戻ったりしましたが
とにかく寝て汗かいて。

洗濯くらいは回しながら、一番の問題は
冷蔵庫が空ってこと・・・( ̄∇ ̄;

毎度思うが、病気した時はホント1人は困るわな。
一念発起で、テッシュ、追加薬、強壮剤、レモン系とスポーツ飲料系の飲み物
簡単に作れそうな飯買い込んで、グッタリ。




とにかく、パワーの出るものでも食っとくかと
豚ロースの厚切りだが、ニンニクぶっこんで食ってました(笑

熱も落ち着きましたが、
鼻と喉のイガイガがまだ残ってる感じです。

ま、あとは
はよ寝て養生しますわ。

幸い周りに写したとか、インフルでたとかはなかったと
母者から電話ありで一安心。

そういえば おみくじは大吉。 去年も大吉。
もう大吉しか置いてないんじゃね?ってくらい(笑

お参りはとにかく、まず健康で居れますようにと
祈っておきましたわw

明日から仕事初め。
休みボケ全壊、病み上がり全開ですけど
がんばりまそー( ~´Д`)~

今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/26 06:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

小Zも何処まで行くんだか・・・

結局のところ、LINEは年齢認証できずでID検索に引っ掛からない状態に( ̄∇ ̄;

PCだと相手は探せるようだし、メールでQRコードのURLはっつければOKだし
当面はこのままでいいかって感じ。

はて。昨日に引き続き、
正月できなかった小Zの残り作業をば。( ゚Д゚)y-~~~




と、勢いはよかったのだが、
のっけからズッコケ・・・

写真は、S-MX用のドアミラーなんですが、
小Zのドアミラー開閉が電動でない所を流用でなんとかできないかなー
と人柱で実験してみたのですが。

台座からの移植が難しそう。
写真中央の3箇所ネジ止めの部分が、どうも合わないっぽい。

もうちょっと何とかなんないかなーって頑張って見ますが、
ダメなら廃案でしょうな・・・・orz

ネジがなめったりして、かなり苦労した割には成果でず(苦笑

あ"ーもうぅ。世の中そんなに甘くはないかー( ゚Д゚)y-~~~
と思いながら、別作業に。




おもむろにリアバンパー外してきて、室内でドリル作業。

途中経過を全然取ってませんでしたが、リアコーナープロテクタを装着です。

プロテクターにボルトを4本引っ掛けて、
付属の台紙を当てながら、穴あけポイントを決めて、ドリルでゴリゴリ。
そんで貫通固定してます。

・・・そういや、サイドプロテクタも同じようにボルト止めなんかな?
中古で買ってついてこなかったから、テキトーに両面テープ止めなんだが(笑
でも、もしボルトがあったとしても
ドアに穴開けるのって、少しの抵抗と根性いりそう(苦笑

とりあえず、外れなきゃOKかw




日暮れで判りづらいですが、
オーバーフェンダーモールから、後ろにちょこっとカバーがあるのが
付けたリアコーナープロテクタです。

少しリアビューが引き締まった感じかな?

気づかなきゃ、誰も気づかなそうだが( ̄∇ ̄;

これでも純正オプションなんですよね。
小Zは基本、純正オプションゴテゴテ付いてるけど、
ディーラーにもってっても大丈夫! にしてますので。

後、欲しいのはルーフレールくらいかなー
多分、中古ででないだろうなー( ゚Д゚)y-~~~
古いライフ(JA4)の流用も効くらしいが・・・こっちも古くて、まずでない(苦笑

そんな天気のいい日曜日ですた。
Posted at 2023/01/26 06:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月25日 イイね!

スプリングなので小Zのタイヤ交換から。

新生日本代表・・・みたかったorz.
結局、仕事でみれなかった( ̄∇ ̄;

ダイジェスト版でさっくりみたけど、
得点シーンは、相手の疲れで緩くなった所を
フレッシュな欧州組みで崩しただけって感じやなぁ。

なおさら宇佐美は決めなきゃアカンし、
むしろ前半の川又がバーを叩いた決めたのなら評価高くなっただろうね。

ぬぅ。

見るほうも不完全燃焼(苦笑

今週末も天気いいね~
春ってことで、小Zのタイヤ交換とプラッシングの接続しまする。




16インチの夏タイヤ。
相変わらず、ベランダからの出ししまいが大変( ̄∇ ̄;

大Zの事を考えればまだ軽いんだろうケド(苦笑




プラスの端子を思い切ってバッサリ切って、
新しいカバーに線通し。




バッテリーの端子を外している状態で、エンジンルーム側を接続。
純正端子と共付けでダイナモに繋げます。




テーピングは念入りに( ゚Д゚)y-~~~

エンジンルーム側の接続が終わったトコで、またバッテリー側に戻ります。




ゴリゴリ接続w HIDからアンプ直結等色々ですにゃ( ~´Д`)~

あんまり膨れすぎて、単品でのカバーが出来ません( ̄∇ ̄;

ってことで、



純正カバーをカットして、奥側に設置して二段構え。

なんかどっかのZ32と同じに(苦笑

ふぅ。

・・・あ” 忘れ物。




ヒューズ付け忘れた( ̄∇ ̄;

もう一回バッテリー端子、外して割り込ませました。

タイヤ、洗って、空気調整して、終了~。

ここまで土曜日には終わってたんですが、
日曜日はタイヤの重さにやられたか、腰の張りを訴えて
フル休暇にしましたとさ。( ゚Д゚)y-~~~

歳だな(苦笑

年度末超えまで後ちょっと。
ストレス出ても踏ん張ばるかぁ~( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/25 06:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678 910
11 1213141516 17
1819 20 212223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation