• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

守勢って奴ですな

週末は春通り越して、暑かったですなぁ( ̄∇ ̄;

連日の呼び出し週間も終わり、やっとこ一息ついてます。
自分が当番の時に限って仕事が多い気がする・・・ってことは持ってるってことか(笑)

女子サッカーはアジアカップとりましたね~
リアルで見てて、守ってカウンターで勝つってとこが
弱者のサッカーっぽいですが、これが世界に勝つ為の方法な気がするね。

前にオシムから岡田監督に代わった時もそうだったし。

あまり期待はできないが、西野監督のとる采配を見ようではないか~

女子に比べて、FWの切り札的存在が居ないけどさw

今週末は、マターリ洗車後に
軽めのメニュー。




中古のオイルキャップと、シリコンホース。




キャップは交換するだけですし、シリコンホースも長さ分切って、変えるだけ~

前にブローオフのホースがギリギリだったので
これで余裕ができました。

残りものは、ブーストコントローラーつけた時に使うよう、長めに購入してまする (゚-゚*)ウフフ




あとは、小Zからの移植品でツィーター仕込んでました。

こっちの方が時間掛かってます(笑)

センターデッキから、スピーカー線に割り込み入れて付けたけど
安物なので、こんなもんかーって感じ。

所詮足車。買い替えるまでもないw
けど、別に買いたいものはいっぱいある(笑)

ほどほどにしとかないとと思いつつ、
15万のキャタライザーが欲しいとかアホなこと考えてるし。

ま、考えてるうちが楽しい時期ってね。

小Zに比べて、パーツも多いし、確実に金かけてしまってるわい。

あかんなー(笑)

以上~ 桜ネタも関係なしに終了!w
Posted at 2023/01/14 05:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月17日 イイね!

コルトのスロットル清掃

更新していないですいません。 たまにある呼び出しラッシュ受けて時間が取れてませんでした(>ω<;)

そんな先週末の合間に

コルトのスロットル清掃を慣行しました。

理由は、最近 冷間始動時に、やたらアイドリングが不安定なんで
定期清掃的にやっとかないといけないみたい。

おっしゃー と決心つけてボンネットを開け。

しかしー その場所に行きつくまでが遠い・・・

見た感じZに比べれば、スッカスカのエンジンルームなんですが
エンジンがちょっとバックマウント? されている感じで
ワイパー外して、付属物外して、バッテリー外して、エアクリBOX外して
タワーバー外して、パイピング外してと

気が遠くなるっちゅうに(笑)




外した奴らですw

多すぎー




やっとこさ、助手席側からこんな感じに見えます。




最初はスロットル外してやろうかと思ったけど、
変えのパッキン買ってないし、取り付けたまま清掃しました。

内張り剥がしをつっかえ棒的に突っ込んで、
マイナスドライバーにウエスをグルグル巻きにして
エンジンコンディショナーしみ込ませて、
バタフライを清掃していきます。

裏面にカーボンごっそりついてました( ̄∇ ̄;

あんまりぎばってやると、グリス的な物もついてるようだし、
バタフライ部分全面をコスコスする感じで終わらせました。

うん。写真ありません。
なってはいけない電話が鳴って、ちょっぱやで戻しまくって仕事にいったので(苦笑

一応、軽く空ぶかしして終わらせてましたが

後でちゃんとアイドルが安定したことが確認できました。

よかったよかった。

呼び出しある時は、デカい作業は自粛した方がいいのかもなぁー

ってことで先週末はこれだけしかできませんですた。

ちゃんちゃん♪
Posted at 2023/01/14 05:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月09日 イイね!

貰い事故orz

春になると色んなぱやった人がでてくるもんで~。

コンビニで買い物して、駐車場から出待ちしてたところ
突如、前の車がバックしまして、コルトのフロントにがつっと、ぶつかりやがりました( ̄∇ ̄;

バックする意味が全く分からんし、
相手の女の人は、私急いでるんですけどー って おい。逃げる気かって流石に頭にきましたわ。

おたくの事情はよくわからんが、ぶつけたって自覚あるんならちゃんと誠意をもって対処してほしいと
話してたら、なんか助手席にちっちゃい子供がいるし、

なんか悪者扱いみたいだな・・・( ゜Д゜;;)

そういや、Zで同じような事あったな。

あんときは軽トラジジィにZで、泣き寝入りで帰らせたけど
流石に、普通のコルトにぶつかってるし、ちゃんと警察呼んで対処してもらおう。

ってことで、パトカーよんで事故調書作成へ・・・




めっこり、横に裂けてます。

ナンバーも曲がったし、写真には写ってないけど
運転席側の端止めが割れて浮いてるし。

こりゃ、バンパー取り換えだな。
社外品だと、近くのDに頼むわけにはいかないだろうし、かといって盛岡の知ってるショップもないので
買った秋田のショップへ頼むかぁー

外注で1か月かかるだろうし、塗装も時間かかるっしょ?
なんか余計な事後処理で頭痛いっすわ(>ω<;)

ついてねぇもんだ。


そんなこともあったけど、とりあえずはタイヤ交換。




15インチのA-TECH。

純正が16インチからのダウンサイズだけど、足下の軽量化で燃費向上。乗り心地重視という感じれす。

軽量化極めるならTE37かー と思ったけど、くそ高いのでこの辺で妥協っす(笑)

タイヤはplayzの205/55。
しかし車高、高く見えるな(笑)

純正タイヤは、アップガレージへ~




重いもんだし、オークションで売っても二束三文だろうしってことで




比較的新しめのタイヤだったんで、6000円と予想外に高く買ってもらっちゃった♪

純正のブレーキって、ダストがものすごく多い車両なんで
ブレーキも変えたいとこやなー

やりたいことは山ほどあるけど、お財布と相談すると返答につまるわなw




この間、酔っ払って自転車のカギ無くしちゃってましたので、
会社の工具かりて、プッツンプリン(謎

折りたたみチャリも、だいぶ老朽化してるけど、
ちょいちょい使うからなぁ。
やっすい鍵取り付けておきました。

保険屋としばらく、バトル?が続きそうな今週。
花粉に耐えて頑張らないとねー

はー↓ テンションさがるわー
Posted at 2023/01/14 05:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月02日 イイね!

車体下の格闘

2、3年前より、花粉症になってしまって苦悶ちゅうなんですが、
今年は去年の2倍らしい。

って、毎年毎年、倍になっている気がする(笑)
どんだけ何倍界王拳。10年前から20倍くらいなってんじゃね?
たまには減ってほしいぞい。

ま、そんな状態ですがDIY魂は継続です。

とりあえず、Zのタイヤ交換。




タイヤの輸送が、やっぱ3階に住んでると輸送に手こずるっす(苦笑

19インチ(夏)、18インチ(冬)なんて、10kg以上あるからねぇ・・・

ワイトレも脱着めんどくさいし。

軽量のワイトレいらずなホイールほしいなぁ。
と、物欲は出るものの、20万はキツいわな( ̄∇ ̄;

その前にやることはいっぱい・・・
夢は見ておこうw

はて。コルトの排気漏れ問題に着手。

久々の4輪ジャッキアップ。




これがガスケット。 特殊な形状ですな。

買ったのがこれだけで、これが仇に・・・




ポイントとしては、この触媒とストレートパイプのつなぎ目。

意外とあっさりネジは外れたものの、交換するだけの隙間が確保できない( ゜Д゜;;)

ああ、触媒以降の釣りゴムを外して、ずらせばいんじゃね?
なんて安直に考えてみる。




凄い光景なんですが、これがねー

ストレートパイプが結構Rがかってて、しかもボディ構造物の間を通ってるため
知恵の輪状態で、パイプを外さないと後退できないってことが判明。orz

その部分のガスケットも買ってれば、ボルト外そうかって頑張る気も起きたんですけどね。




どう頑張っても隙間はこれが限界・・・

はぁーー っとため息ついて、プランBへ。

もうマフラーパテ塗ったくってやるうぅぅぅ(笑)




やってやったって!

ミニカの排気漏れの時にパテだと絶対的効果が薄いのが判ってるからなぁ・・・

とりあえず、硬化に一日くらいかかるんで、様子見ですな。

こんだけ頑張って潜っても、なんだかなぁ。 ってやさぐれ加減です。

目もかゆいし。

問題は結局あとまわしに・・・

後は雑作業。




右後ろで自作マッドガードが擦れてたんで、止め金具調整。




インダクションボックス(エアクリ)とバッテリーが鑑賞して擦れてたので、
金具一本追加して、クリアランスを常に確保できるように加工。

って、みんカラでみた技をパクっただけですがw

下に長時間いたせいで、体バッキバキやで~(>ω<;)

まず新年度の仕事頑張るか~
Posted at 2023/01/14 06:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8 91011121314
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation