• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

3歩あるいて、3歩さがる。

ふぁ~あ。 もうGW近いですねぇ。
目標もなく、糸の切れたタコさんちぇ~いってな感じで。

Zの調子もいまいちで、
ブレーキ問題でショップあづけてましたが
ハブ交換してもらっても、治らないのぅ。

まぁ、ローターとパッド交換するか・・・┐(  ̄ー ̄)┌

車検後に金かかるのはキツイねぇ。
作業はマッタリするのも悪くはないけど
問題抱えてると、いとうあさこバリにイライラする~~

同じ40越えっての気分ってとこですか(苦笑

ってことで、週末は
散髪いったり、Zをショップから引き揚げてきたりと
色々してたんで、あんまり作業らしいことはできずに
ひたすら内職。




ウィングはちょっと休止して、
フロントのなんちゃってリップスポイラーを取り出し。

シルバーカーボンが余ってて、肥やしになってるんで
つかっちまうか~
ということで、おもむろに張り替え。




いやぁ、ボンネットに比べれば張るのはらくちんなんですけど、
剥がすのが大変で指痛い( ̄∇ ̄;

そんで清掃が適当すぎたんで、案の定ボコボコ・・・

まぁ、そんな目立つとこでもないしいいか。

また車検で外した時にでもやり直そうw




後はガリガリ君でも食いながら、マッタリ過ごしましたとさ~
やっぱ、柑橘系だと外れはないな。
単にくまモンにあやかりたいだけ?(笑)
Posted at 2023/01/17 21:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月17日 イイね!

削ってなんぼ!

いやぁ、ベガルタは7-0と大敗しちゃいましたね・・・

初め、僅差での白星拾って勝負強さみせてたけど、
川崎、浦和と上位にはきついかぁ。
磐田、鹿島と続くから、一つ白星上げておきたいトコだけどね。

楽天を見習って? 発奮して?
頑張ってほしいもんす。

さーて。
車検出荷したし、まずは小Zのメンテ。




夏タイヤに交換。

@半年と考えたら、交換する必要ないかもしれんけど
まぁ、いいや。

オイルチェックして、継ぎ足して終了。

よーし。削るぞ!(笑)




粉まみれになりながら、平やすり一本でゴリゴリ。

削っては、盛り・・・
削っては、盛り・・・・

なんとなく、形になってきました。

もー、握力が0っすw

こまかいペーパーでならして、プラサフ吹いて

後は自分で塗るか、頼むかだなぁ。

お財布をとるか、仕上がりをとるか。
悩むなw

夕方に、電話きたんで
車検あがり引き取りしてきました。




ワイスピFDか~
やっぱ、かっちょいいね。

いけね。自分のZ取り忘れた(笑)

13万飛び。
ギアオイル関連抜けば11万。

移動費も考えれば、秋田より安いかw

来週から、戻し&新バージョンにがんばろっと。
Posted at 2023/01/17 21:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月17日 イイね!

足回りにブレーキ周りに。

今週末は疲れた~

車検の戻し+α。

夏タイヤに交換するなら
ついでに車高調も交換するかってね。




小雨の降る中、フードかぶって黙々と作業です。

変えるのはHKSからJICへ。

最初の候補は、トラストだったんですが、廃盤につき断念。
クスコも候補に挙がったけど、バネレート高めでガチガチだよーという話。
スポーツ走行が好きならええんちゃう?とも思いましたが、おどしに負けて?
少し高いバネレートくらいなJICにしました。
実際、HKSの特注バネレートと同じ選択肢だし。

実は前の年の夏にはあった代物なんですが、タイミング見計らってたら
今の時期になってしまった( ̄∇ ̄;

写真見ればわかりますが、長さがHKSの方が長いんですよ。
車検用にHKSは保管しといた方がいい気がする…
JICの方はシャコタンにする前提で作られているのか、高くする限界値が
あまりない感じですな。
というか、 フルタップてみんなこういうもんなんだろうか?←ずっとHKSで知識なし

タイヤ4本交換して、車高調も4本フルで交換するのは骨が折れる~~~orz




さらに+α
ブレーキ問題の切り分けに、左右のローターを交換。




見た感じは何とも言えませんな・・・

とりあえず、フロントの左右を入れ替えて
症状が転移するかやってみましたところ
試運転でも
スピードだしてブレーキ踏むと、助手席側でゴーという異音がなるのは変わりませんでした。

んー やっぱりハブかなー?
運転席側に変われば、ローター確定と思ってましたけど。

ショップに電話して、後で対応してもらうことにしました。
これでダメだったら、ローターとパッド買い替える決心もつくってもんです。ε- (´ー`*)

無駄に金かかるなぁ。




ある程度、合わせで組んだけど、
もうちょっと車高落とす必要あるかな?
エアロつければ、また変わるかもですが。

という感じで土曜日は終了。

腕パンパン。( ̄∇ ̄;
二日分くらいの労力をいっぺんに消耗した感じですわ。

日曜日はちっと、冬タイヤ+ホイールをレンタルに酒田へ。




小Z満載(笑) リアシートフルに外してやっとこですよ。

んま、前日のりして、秋田に寄り道して
一杯引っ掛けて、寄って、タイヤ降ろして帰ってきましたわん。

帰ってきてパッタリ、チーン。
だいぶ人も摩耗劣化(笑)
気づいたら寝てましたわ~

しばらくは、戻しで掛かりそうだわん。
Posted at 2023/01/17 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月03日 イイね!

車検に出荷!

ベガルタ仙台は川崎には勝てず3勝2敗。
相手がけが人が多い中、小林悠のえぐられ方がすげーなー
次は浦和だし、ビックチームに勝てるかってとこで
上位に食い込めるかどうかの瀬戸際やなぁ。

出だし接戦の戦いをものにしてて、好調だっただけに
ここら辺が一つの山かな。

はて、土曜日は雨(;´Д`)

車検前の作業でやる気満々だっただけに
心がポッキー折れてますぅ~ ですわ。

しょうがないので内職。




外した調整式アッパーをグリグリ清掃。




そして、禁断の室内塗装(笑)




乾かし待ちに、盛ったパテをゴリゴリ削ります。

フラットなところは考えなくてもいいんだけど、
曲線部分が難しいとこ。

やすりで手が痛ってぇ(>ω<;)

もー 飽きたし、天気あがらないんで
ラーメン食って酒飲んでふて寝(爆




ベタにみずさわ屋。量は多いがあっさり系な気分な時はいいお味♪




もう冷蔵庫の肥やしになってるシャア専用 作 ですよ~
やっぱ旨い♪

ってことで、ぽっかり一夜明け。




思い付きなんですが・・・この底付きして、こすれているところを




やわらぎになるかなと、ゴム板張ってみました。

車高落とすと、純正でも段差で底付きするし、
ダンベルタイプだと、このせいで壊れやすいのかなと思うですね。

実際、過去に壊れたことあるし(笑)

高くても箱ものお勧め。







ってことで交換作業。
このままでも車検通してよかったけど、
調整式でも、黒くぬったら通るというお話だったので
チャレンジですな。

小一時間ほどで終了です。
ついでに、Fのみあと5mmあげました。

これだけあげれば、車検も通るでしょう。

んで、今日中にショップにあづけてきましたよん。

やっぱブレーキの異音が気になるんで、
一緒に運転して聞いてもらったら、「確かにおかしいね」って
前、きづかんかったんかいぃ って心の中で突っ込みしたけど
まぁいいか。
今度はちゃんと見てねん。
去年の夏にローターとパッド入れてるんで
ハブ交換くらいでなおるといいけど。

しばらくまたZレスな生活。

内職がんばっぺ~
Posted at 2023/01/17 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation