• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

7時間耐久DIY

掃除、洗濯、家事ブログ書き~っと( ゚Д゚)y-~~~
無駄に元気です。(笑

いやー サッカーって何起きるかわかりませんのぉ。
昨日、BSで浦和vs鳥栖をみてて、
一発レッドでPK献上したし、これは浦和が踏ん張るかなーと思って
TV消して忘年会へ出発したんですが、
そのあと10人の鳥栖が劇的弾で、引き分けたらしいね。
G大阪が首位って・・・ 結局、沈む運命なのか浦和。( ̄∇ ̄;

と思えば、今日のDIY中に見てなかったけど、
磐田vs山形も、最後のプレーでGKがヘッドで山形が競り勝ったって言うし
すごいわなぁ・・・。

勢いあるチームってなんか呼び込むね。( ゚Д゚)y-~~~

ってことで話を巻き戻し。
山形駅前にてプチ忘年会してきました。

ま、ちょっと色々ありまして
枠組みがこの間不老不死温泉にいった面子での開催でした。




お泊りは会長さんとホテルサンルート山形で。

んま、酔っ払って寝るだけなんで、何でも良かったんですが、
駐車場が判らなく、ぐるぐる回って結局、契約外の駐車場(別払い-800円)になるし
なんだかなぁ( ̄∇ ̄;

気を取り直して、会長さんとちょと練習で飲んだ後に本会。




モツ鍋~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
土曜日だけあってか、結構人はいっててガヤガヤでしたが、
ステーキと鍋は旨かったですのぉ。

その後は、焼き鳥専門店に回った次は、
ルイジアナハリケーンちゅうビートルズに関連する所に行こうとするも
なんでか結婚式の二次会で貸切。
しょうがないからプラプラ探すも、どこ行ってもフラレorz

プラプラしてもしょうがないので、とりあえず居酒屋へ寄ったら
会長さんがだいぶ眠そうなんで、
ここでホテルに帰りました。

junさん、ジョーさん、Sさんは大人の世界に旅立っていきましたとさw

女の子の所へ行かなかったせいか、かなりリーズナブルに終わってしまった(笑

そんな時もあるべぃ。

けど、とにかく食いまくった為かゲップしε- (´ー`*)

また太るにょw



あくる朝。10時チェックアウト。

前々から予定してました、会長号にキーレスを施工するべく
一路、尾花沢へ~




大石田駅にて、キャリーの勇士w

先週同様、中途半端な時間になってしまったんで、
とりあえず昼飯にすっぺと、工賃先払い。

近くの「竹八」へ。




以前、mixiで話題にだした、四川麻婆豆腐。

うーん。山椒かけて辛くて旨かった事には旨かったけど・・・
日本の麻婆豆腐に慣れてしまったせいか、なんか一味物足りない感じがしてしまいました( ̄∇ ̄;

たんなる貧乏舌か?(笑




もちろん、これだけでは足りないので、男の元気ラーメンなるものを注文してみました。

・・・・器右下の海苔にのってるニンニクの量を見てください。
おまけにチップニンニクも大量!

もーこれでもかくらいにニンニク臭くなりました(苦笑

いやー 次の日休みで普通に食べるならいいんですが、
飲んだ次の日にはきっつい( ̄∇ ̄;

自分でもニンニク臭いのがわかるくらいに「元気な漢」になってしまいました。w

んー失敗したなーと話しつつ
風雲矢沢城(会長さん宅)へ。

少し、お茶休憩後に、さてやるっぺー( ~´Д`)~

説明書のプリントアウトを忘れてしまうと言うハプニングがありましたが
予防に自分とこのホームページにアップロードしてたんで、事なきを得ます。ε- (´ー`*)




お手伝いをして貰いながら、どんどこ進みます。

赤いドアを見ると、先週のデジャブに(笑




お約束の左スイッチBOXの炸裂を補修。

これが結構手間かかっちゃって( ̄∇ ̄;
頑張った割には、ネジが空回りでちゃんと効かない状態になっちゃってます・・・

粉砕する前に、エポキシパテ巻いておいた方が良いですな。

その後、夕方頃に目処たって終わりかなー からがホント長かった( ゜Д゜;;)

サイレンの配線を助手席から、運転席に回す為
色々頑張ってみたものの、結局センターコンソール外すことになり、
中開けたら、すんごい配線地獄・・・
あちこちヒビ入ってるしちょっとやばい( ̄∇ ̄;

何とか通して、適当に封印w

その後、ドアの内装を閉めては・・・

・上手くロックが掛からない→針金やめて、付属の金具で安定。
・スピーカーが鳴らない→窓下げたら、線が取れてた。
・急にロックが効かなくなった→これも窓下げでガンモーターの配線が取れてた。

最初をあわせると、合計4回も開ける羽目にorz

いやぁ、ちゃんと捕縛してないのも悪かったんで
腕の無さが露呈しちゃってますね。(苦笑

そんなこんなで、終わったのが20時過ぎ(苦笑

もー 予定では3時間で終わるつもりだったんですけど、
4時間も超過してしまいました。

先週より時間かかっちまったw

良いこのみんなは、ちゃんと配線は留めようねっъ( `∀゚)

夜遅くまでかかってしまいスイマセンでした~m(_ _)m

後は弾丸で帰ってきて、冒頭に至ります。

・・・意外と疲れていないのは、ニンニクのせい?(笑

ビバ 異臭パワーヽ(゚∀゚)ノアヒャ

以上、
2週連続のDIY終了!
ばっはは~い( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/26 06:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月29日 イイね!

物欲の秋ですな。

んなー 最近、週末天気悪いねぇ( ̄∇ ̄;
ま、とりいそぎやることも少ないし、やる気も少ないんですが(笑

ってな感じで、ヤフオク見漁ってると
しばらく停滞していた物欲って奴が沸々と沸いてきますなぁw

4月に車検あるし、ちょっとブレが出始めてるプロペラシャフト周りを
一緒に手当てするかなーと考えてると、
デフとかマウント関連とかやっときたいなーと思っちゃうんですよね。
後はZ33かR34のブレーキとか、レカロシートとかね( ゚Д゚)y-~~~

ボーにナスがついた物がどれほどかってトコもあって、
ポチッと出来てませんがw

そうそう。天皇杯見てたけど
清水がリーグ戦優先して、選手の温存してたとはいえ、
G大阪の5発は破壊力抜群ですな。
特に2トップのパトリックと宇佐美は凶悪。
あのループはホンマ凄かったわ。( ~´Д`)~

清水GKの櫛引がかわいそうになるくらい。

その裏で山形vs千葉も白熱してて、
チャンネルころころ替えまくりw

いやー モンテ山形決勝ですよ奥さんヽ(゚∀゚)ノアヒャ

三冠狙うG大阪相手にJ2 6位がどこまでいけるのやら。
楽しみですな。

というか、天皇杯の決勝って、元旦から12/15に変わったのね( ̄∇ ̄;
あのマッタリ見れる感が良かったけど、日程考えれば
選手的にはええんやろな。
女子の皇后杯は元旦らしいけど。




昨日は、ちっと飲み会。in ときわ亭

相方はドクターストップなんで、面子が何時もと違うんですが
一つ大仕事が終わったんで、打ち上げ的にね。

しかし、12/6に仙台方面から浪江まで開通させて、
その後に常磐道をいわき~仙台を開通させるって国の命令とは言え
短期には大変なもんですよ( ゚Д゚)y-~~~

原発区の復興とはいえ、複雑やなぁ。ε- (´ー`*)
30年は滞留するといわれる放射能を3年そこいらで走っていいよって・・

まぁ、あんまり書くと問題でるか。
この辺にしときます。

今日は、これからちょっとした忘年会があり、
明日は会長号にキーレス手術してきます( ゚Д゚)y-~~~

そんなとこんの気だるい昼間~でした。
Posted at 2023/01/26 06:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

下腹黒いぞと。

ガンバ大阪と浦和はガンバ大阪の勝ち。
天王山でまだ踏みとどまるねぇ。
これで@勝ち点2の差。
そして@2試合。ひっくり返るかね~ どうなるかね~ 楽しみだね~

何だかんだいって、J2から戻ってきて1年目で3冠とったらかなり凄いぞと。

それと終盤落ち目の川崎に対して、いつも終盤追い込んでくる柏。
気づけば柏4位なのか(笑

はて。
3連休はっと。

二日目は前日の長距離&DIY疲れで
丸一日休憩に当てました。

ほぼ惰眠(w

最終日も、中々疲れが取れないので
だら~ してるかと思ったけど、あまりに天気がよかったんで、
これから冬場に頑張ってもらう小Zに
冬支度。

まずは、秋田遠征時に天気が良くても
高速道路で塩カル確認されてたんで
下回り洗浄して乾燥後に

また、会社の裏に立てこもっての
ジャッキアップして潜りながら
シャシーブラック塗装。




ま、ほぼ毎年やってるし、下回りも何層もなっちゃってるんだけどね。

融雪材(塩化カルシウム)を舐めてると、しょっぱい・・ いや、錆びちゃうもんね( ゚Д゚)y-~~~

フェンダーのヘリ部分も年式相応に錆び出てきてるよなぁ。

この辺も夏場に一年発起して手当てするといいんだけど、
どうも夏場は大Zに掛かりきりになってしまうんで(苦笑

ブレーキ、ショックやエンジンマウントとか10万kmリフレッシュしたとはいえ
ボディ・塗装は劣化の一途ですわな。

足車なんで、全塗装とかは考えてないけどw 大Zは全塗装したい

・・・といいつつ、前のミニカじゃ、缶塗装で全塗装してたか(笑
あれは、ほんとオモチャ感覚だったですわ。
元が10万もしない中古だったし、錆び錆びやったからのぉ。( ゚Д゚)y-~~~

話が脱線してしまいましたが、
今日はこんな感じで。( ~´Д`)~

逆さ作業で、首が若干筋肉痛(笑
Posted at 2023/01/26 06:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月24日 イイね!

たらふくの報酬とDIY。

ちょいと金曜日に休暇をもらって秋田に帰省でつ( ゚Д゚)y-~~~

といっても実家に用がある訳でもなく、会社の後輩が結婚したらしく
内祝いの飲み会があるとの事で出席の為ですにゃ。




めっきり昼に移動することも少なかったのですが
いい天気に恵まれて、スタッドレス履いた意味がねーぞぉ~ なんて。
景色が良すぎて、雪化粧の月山もくっきりですわな。

秋田の事務所によって、最近の動向など講釈し
いつものこまち温泉へチェックインした後に
宴だワッショイヽ(゚∀゚)ノアヒャ

駅前の「あっちゃん」にて。
ここって4階に個室あったんやな。
安くてガヤガヤなイメージもってたんだけどw

料理の写真撮り忘れたけど、豚しゃぶやイカ焼き、刺身やサラダと
そつなく旨かったのぉ。

お土産のいい酒とか飲みまくって、結構人数居たけど一升瓶1本と720mlを3本転がし(笑




記念品贈与~

お幸せになぁ~( ~´Д`)~
しかし、背の高いかみさんだw バスケの選手だったらしい。

ま、この後は行きつけにふらっと行って、帰るかな~
と思ったら、今日に限って、川反大盛況!

青年なんたら会議? みたいなのが行われてたらしく
2000人がどっと繰り出しているらしい( ̄∇ ̄;

不景気で普段は閑古鳥の川反も、今日はバブルの時期に戻ったかのようでしたわ。

結局、いきつけに一回フラれたんで、空き待ちの繋ぎで1軒回って
久々に3軒回って撃沈です。

終わりの時間が1時頃と早かったんですが、いかんせん18時半から
延々、飲んでたんで結構ヘロヘロに

朝起きるも、なんだか久々のあの感じw いや~ やっちまったな(苦笑

モヤモヤしながらも、ひと風呂浴びて一路南下。
途中でトイレ休憩にてすっきり(笑

そんな道中で、到着するは、酒田のドンのエルさん御殿。




秋田遠征ついでに、酒田よって
ちょっとしたDIY会を催しました。

やるメニューは、キーレスとその連動でドアミラー開閉装置の二つです。

ホントは午前中からやる予定でしたが、うちの深酒影響もあって
午後からとなり、
何は無くともまずは飯じゃぁ~ と出撃。

体調的にあっさりラーメンを希望したところ
お勧めされたのが「花鳥風月」
http://kachou.jp/




塩えびワンタンが良かったんですが、
あえなく売り切れ( ̄∇ ̄;

ってことで、醤油のえびワンタンです。
酒田ラーメンの定義ってなんでしょ?と聞いたら
独特の魚出汁とのこと。

スープいいっすね~ えびワンタンも熱かったけど
プリプリな食感が楽しめて旨かったヾ(´ー`)ノ

お代はエルさん持ち。
工賃を先にだされちゃったんで、頑張らないわけにはいかんぞ~(笑







うちが大体のメイン配線をおこなって、エルさんはサイレンの配線設置など
色々サポートして貰いながら、どんどこ接続。

割れが心配されたハザード部分は、もう既に片方粉砕状態でした( ゜Д゜;;)
ボルト一本のみの固定で、とりあえずはそのままにしておいたけど
後でなんか手当てしたほうがよさげ。

二人で作業すると効率はいいんですが、
ちょいちょい問題が…( ̄∇ ̄;
ドアの内部をびっしりデットニングされてて、剥がしながらの作業になったり、
動くのに喜びすぎて、実はガンモーターの配線を逆にしてたとか

ガンモーターの微調整に苦しみながら、3時過ぎにはキーレス完成~
予想よりかなり押し気味(苦笑

日暮れまで時間との戦いになってしまいましたが、ドアミラー連動に着手。
初めての施工な為、予想通り苦戦(>ω<;)

日もとっぷり暮れてしまい、投光器で照らしながらの作業~

配線は終わるも、どうも動きがおかしい。
連動で閉まることは閉まるんだけど、開いてくれない・・・orz

あーでもない、こーでもないしていると、お? ひょっとしてこういうこと?
と光を掴んだ所で、いきなりのスコール! 泣きっ面にハチ公ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

もうちょいで終わるって時になんてこったい( ゚Д゚)y-~~~

通り雨っぽいので、夜飯休憩後にもうちょっと頑張ることにしました。

昼はラーメンだったので、今度はカレーでも飲みましょうか?

ってことで、エルさん常連のアルバ (ALBA)にて。

カレーつったら、ココイチかファミレスかのチェーン店くらいしか
食べてないのが殆ど。

こういったこだわりのありそうな個人店ってかなりひっさびさなので楽しみ~

と頼んでみたのは焼きカレー。




おー 旨そう♪
ドリアとどう違う?

焼きカレーはカレーライスのルーとご飯を混ぜたものをグラタン皿に入れ、チーズを乗せてオーブンに入れる。
ドリアはドライカレーの上にホワイトソースをかける。

あ。うちたまにやってたのって、ドリアじゃなく焼きカレーだったのか(笑

やっぱでもチーズとカレーっていいよねぇ~ うまうま。

と皿もほぼ終わりかけの時に、「rainさん足りる?もう一つ頼もう」
なんて、エルさんのお勧め。

いやー 確かにちょっと皿が小さいけど
前の日にかなり暴飲暴食しちゃってたから自粛やなーと
思ったら、もう既に頼まれ(笑




どんだけ工賃(笑

ゲップシ、焼肉カレーも堪能させて頂きましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ

フードファイター満喫ですw

食べながら、仕事終わったかなとRGさんに電話してみたら
んだば、折角なんで作業終わった頃に会いましょうと言うことに。

雨も上がって、ちょっぱやで終わらせ。

結局、何がドアミラー連動で問題だったかと言うと・・・

①あまり短時間でキーレスで動かすもんだから、ミラー連動がついて来れてなかった。
 ※だいたい、ミラーの稼動が最後まで終わってから3秒待ちでリレー駆動終了っぽい。

②スイッチを常時、開く側に倒しておかないとダメ。
 



の2点でした。

判ってみれば、ああ。なるふぉどねって感じ。




連動器本体はデッキの下側に隠しますた( ゚Д゚)y-~~~

ということで閉め終了~。

そして、オヤジ達の怪しい宴 in イオン酒田南 夜マック




仕事終わりで、少々お疲れなRGさんでしたが
うちのZが無くても、相変わらずの突っ込みぶりで
だいぶワラカさせて貰いました。

この間の関東遠征は、様様に感化されてしまったようで
今後、皆さんの車がどんだけ変わるのか?
ワクワクしておきましょうかね。

夜マックも終了し、22時ごろ解散。

お疲れ様でした~

まず、無事任務を終えてひと安心です。
やっぱ、日暮れが早いから、ちゃんと時間とっておかないとね(苦笑
しかし、ドアミラー連動はいい勉強になったのぉ。

月山むこうの庄内組みとは、次回は来年になりますかね?

またお会いしましょう!
ありがとうございました~( ~´Д`)~


そして、高速で帰ったのだが・・・

ぼーっとしすぎて、鶴岡JCTを間違って新潟方面へ。




ここでも「おのぼりさん」かい!(苦笑

相変わらずナビがあっても迷う武将であった…
お後がよろしいようで。
ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ
Posted at 2023/01/26 06:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月14日 イイね!

早い。早いぞぅ。

寒くなったせいかなー 最近また呼び出しが多い( ̄∇ ̄;

重症患者(設備)がでたせいで、
土曜の夜から日曜朝まで張りつけ~




モーニングコーヒー(苦笑

家帰って、寝て起きたら夕方とかせつないよねー( ゚Д゚)y-~~~

んま、別にシーズンオフだから
何もできなくても焦る訳でもなし。

あ。そうだ。
と思い出したように、小Zのタイヤ交換。




早いよー 今年は~ 寒いからね~

いや、単に、来週末に会社の後輩が結婚するらしく
秋田に内祝いに呼ばれたもんで。( ~´Д`)~

仙台近辺ならまだしも、越境するとなると
もうヤバイ時期ですわいのぉ。

・・・写真をみてえ?と思う方も居るかもですが、
そう。これくらいは家の前でやらせて頂きますよ( ゚Д゚)y-~~~

タイヤ持ち歩いて交換なんかやってられませんw

これでも文句言われたら流石にキレッぞ(゚Д゚)シーティッキン!

我に自由を! ふりぃ~~~だぁ~~~む! ←ブレイブハート見すぎ

空元気終了。

寝るか( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/26 06:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16171819202122
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation