• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ぶるーじー(Z)

W杯はグループリーグも終わって、
いよいよトーナメントですな。

イタリアもポルトガルも散り、出てきてみれば、南米多いね。

予想的には
オランダ vs コロンビアで
オランダが去年の雪辱をはらす!   かなと。

10円くらいならかけてもええで(ちっちゃ!

来月の遠征が7/13に決まり、
張り切って治しちゃいましょうか~
とそこで立ちはだかるのは梅雨!

毎日~ 毎日~ 僕らはてっぱんにょぉぉおぉ~~~~

もう、いい加減、雨には飽きたぜ( ̄∇ ̄;

小雨が降ろうが、強行作業じゃっ!




フロントバンパーとフェンダーを2週間くらい取り外して、せっせか内職して
治そうとたくらみ、とりあえずは取り外しに奔走です。

久々にバンパー外したけど、だいぶ忘れてるね( ̄∇ ̄;

しかし、フェンダーとの接合部分で、
ボルトの受け側が空回りしてしょうがない。

苦戦しつつ、バイスプライヤーでゴリゴリ外し。

アンダーガードも外して、やっと収穫です。

降ったり止んだりの天気で、合間を縫いながら
今度はフェンダー。




バンパーとの接合部分を外せば、後は上とした外すだけなんで
ちょちょいなんですが、
予想通り、ネジが3本ほど殉職しました( ̄∇ ̄;

雨なんで、そこは後で治すとして、どんどこ進みます。
右やって~ 左やって~

最後は、ブルーシートで養生!




適当に3枚買ってきて、リングにタイラップとおして、
風で飛ばないくらいにしときました。

みてくれは悪いが、しばらくはいたし方あるまいて( ゚Д゚)y-~~~

後は部材そろえつつ、やるだけやってみるニダ~( ~´Д`)~

ってことで、雨に体力吸われてつかれますた。

寝るか。

明日も雨そうだし、内職マンセーになるかな?

どうなることやら。
Posted at 2023/01/27 07:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月25日 イイね!

つわものどもが夢の跡。

日本終戦。

朝早くから見てて、前半1対1で折り返したときは期待持てたけど、
またしても交代選手にやられて、カウンターでボッコボコ。
4点目が入ったときに、痛々しくて見てられずそこでTV消して寝ました。

前試合から8人も変えた2軍で、GKも最年長出場狙いマンマンでの途中交代。
さぞかし、なめられて悔しかっただろうに・・・
コロンビアはやはり強かった。

世界との差はまだまだとか
本田や香川が不調だったとか
監督の采配が悪いとか
協会の準備が悪いとか
ドイツ大会に逆戻りしたとか

色んな批判があふれ返ってますが、

うちは、少なくとも監督の示した方向は間違ってなかったと思います。
欧州遠征で見せたオランダ戦やベルギー戦での細かく繋いで崩しきるサッカーが
できれば勝負できたかと。

しかしながら今の時代、パスサッカーはトレンドではなくショートカウンターからの
少数ごり押しの多いご時勢、体格で劣る東洋人では守るも攻めるも部が悪い。
ボール取った後にすばやく人数かけて、攻めあがらず
ゆっくりバックラインから回して、サイドからのクロスしか出来ないようではねぇ。
まして少ないチャンスで、シュートが明後日の方向か、キーパー正面って…( ̄∇ ̄;
増して、相手も本気150%だしてくるし、試合運びも巧みとくれば
走って走って頑張っても余裕なく壁に跳ね返される。

オシムのサッカー完成系がいかようだったのだろうか?と
また、たらればを考えたりしてしまいますなε- (´ー`*)

おっと、結局ザックの方向を批判することになるかな?
ようは戦い方は違えど極めればパスサッカーも希望持てると思います。
監督の好みというか・・・好むスタイルの違いですかね。

んー けど、4年ごとに違ったスタイルしてれば、安定するものも安定しないような気がしますけどね。


しかしなーサッカーって
コンディションや連携、大舞台での気構えなど
大きな大会は個人もチームもそこにピークを持っていけるかが重要で
日本だけでなく、スペインやイングランド、イタリア、ポルトガルなど
勝者の裏には敗者ありで、列強も涙を飲んでる訳で。
第一試合呑まれちゃったもんなぁ。

皮肉なのは、本番前の壮行試合で日本が勝ったコスタリカが死のD組1位通過なんですよね・・・

南アフリカ大会みたいに、直前に連敗した方が良いジンクスかあったりしてw


まずは選手・監督・スタッフにお疲れちゃん。

心身共に疲れたと思うんで、日本に帰ってきて十分休んで下さい。

見ている方も1次リーグ敗退といえ、3試合目まで夢見れて祭りを楽しんだんで
よかったと思います。


マスゴミが変に持ち上げ勘違いさせる所と、松木安太郎の解説が最後までウザ!(笑
コロンビア戦はNHK頑張って欲しかったw

最後に、
同じインテル所属のコロンビア代表グアリンが、燃え尽きた長友にハグする姿は泣けました。

ありがとう。


優勝はブラジル、オランダ、コロンビアどこが来るかな~

こないだ褒めたのに、スアレスったら 野生児ね♪
追放されてもおかしくないでw




そして、愛子ホルモン教団 健康診断明け限定復活祭(爆

やっぱ飲まないとね~ やってられんぞ~♪

そんな感じで 折り返し水曜日が深けていくのでアール。
Posted at 2023/01/27 07:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

祭りの後

水戸といえばぁ・・・

と帰りのなんたらSAでお土産購入に悩んでたんですが、
メロンゼリーとか、メロン系は刈り取ったメロン持ち帰りがあるし、
東京○○なチョコやお菓子は水戸っぽくないしぃ。
宇都宮の餃子ってもねぇ・・・

と悩んで買ったのがコレ。




ヘロゥーキティの納豆せんべい(笑

ネタ色満載なんで、思わずw

なんで水戸黄門じゃなく、ハローキティなのか?
なんでセンベイなのに、納豆のケースに入っているのか?

謎のコンセプトだ(笑

職場に配布して、ものめづらしさは買えましたが、
味は微妙かな?

納豆食えない人も居たようだし(血

糸ネバ~な、うまい棒の納豆味を思い出してしまった。w


そうそう。
収穫したロンメーは、職場に持っていこうとは一時思ったんですが、
小分けにかっさばいて、配布して片付けるのがマンド臭くないか?( ̄∇ ̄;

やってくれるようなおねーちゃんが居るわけでも無し。

ってことで~




一人贅沢してましたw

やべぇ。これ会場で食った奴より甘くて旨いわ~ヾ(´ー`)ノ

夕飯一食分浮いたとさ♪

ちゃんちゃん♪
Posted at 2023/01/27 07:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

ちょいと茨城へ~

んー 負傷して左の人差し指が使えないのはパソコンとか小銭の取り出しとか、色々困るな(苦笑

はて、いってきました茨城遠征。
ほんとは事前予約が締め切っていたのでアカンのでしょうけど
ご好意で飛び蹴り・・・いや、飛び入り参加させて頂きました~

朝4時過ぎに起床して、
わいばーんさんと合流して、一路宇都宮へ。

なんで宇都宮かっていうと、RGさんが前泊で宇都宮入りしてましたので。

破損部分が気になるんで、ゆっくり100km位で高速道を南下~

宇都宮上三川IC下のショッピングモール付近で合流( ゚Д゚)b




いやしかし、あいにくの雨です(;´Д`)
サンレッド効果なんて、古い話ですよw

とにかく走りまくって友部SAにてDSCC様と合流です。













んー やっぱり新型多いですのぉ~

お世話になってる山形支部のきみがさんやジャーマネさんに挨拶。
茨城支部長や会長さんに挨拶。
わがままな飛び入り参加ですがよろしくお願いします~m(_ _)m

雨も降ってますし、目的地である
フォレストメロンの森へ~

いまいち土地勘が判らず下道をついていって、ご到着。




甘い匂いに誘われて~♪




店内撮影禁止! ゲフ orz

品名はいっぱいあって憶えきれないでしたが、L4とかL5とか
ランクがあって、上にいくと、黄色くあまそーな
高級なメロンが沢山置いてました( ~´Д`)~

しばらくすると、メロン狩りご一行様はビニールハウスへ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ




まわりの葉っぱが枯れているメロンが食べごろですので~
つたのところから切ってくださ~ぃ。一人1個ですよw  なんて解説いただき
いざハウスへ!




へ~ メロンってこんな感じでなっとるんやな~( ~´Д`)~

手ごろなところでチョッキンな。




御大もご満悦ですヾ(´ー`)ノ

ぞろぞろ移動の後は、皆さんでご会食。







こんな感じで出張すし屋の方々が、目の前で握ってくれました。




飲み放題!ということで、気分だけノンアルビールでw

もーなんだかんだで昨日のダメージが多くて、やさぐれです(笑




すーしーヽ(゜▽、゜)ノ
ツーリングに行くと、寿司に縁がある気がする(笑




そして生ものが苦手なRGさんは、大好きなガリの醤油漬けを堪能♪

名言「ガリは飲み物だ!」

マジかよ(笑




お腹へって、何回も受付に殺到ですw

最後にはシャリが尽きて、余ったネタでおつまみが出てきたり(笑




締めのデザートはやっぱりロンメーヽ(゚∀゚)ノアヒャ

わいばーんさん「うちメロン食べれないんで」
RGさん「うちもいいっす」

「rainさんどーぞー」

・・・もまいら何しに茨城にきたのよ(心の中のつぶやき ( ̄∇ ̄;




ってことで、寿司で腹いっぱいなのに
さらに1.5玉のメロンを食うという暴挙(w

もう腹やばいっす( ゜Д゜;;)




車にタバコ忘れて、あまりのニコチン不足に他の人からお恵み頂戴中のわいばーんさんw




なんかニヤニヤ携帯弄ってると思ったら、だいぶうち写真でmixiに投稿し、遊んでいたようで( ̄∇ ̄;

あっちの写真は、かなり盛ってる話なんで、鵜呑みにしないよーに願いますw

会食もおわり、いやーうまかったねーと車に戻ってくると、あれ?ポケットに鍵が無い。

わったった。どっかに落としたか?

と会食会場に戻ってみたけど無い。
あせって、お店やビニールハウスまで探してみたけど無い。

おあー ヤバイな・・・( ゜Д゜;;)

一応、電話して車の周りを調査してもらったら、
「鍵ついてますけど何か?」

うがっΣ(゚д゚|||)

もう長距離疲れで眠くて大ボケ噛ましてしまったらしい(>ω<;)

メロンの森の従業員さんに聞きまくってたおかげで、結構探してくれたんで
非常に申し訳ないm(__)m
お礼をいいまくって、帰って着ました。

「流石rainさん。ネタ仕込んでるぅ~」

いや、マジボケですから(苦笑

一応、ここで解散だったんですが、
有志で二次会会場にいったとのこと。

流石にこれだけ騒ぎを起こしたんで
帰りの挨拶無しもね・・・

ってことで二次会会場のめんたいパークへ。

目面しく先導のRG号もろとも迷子にw




なんかのっかってます(笑


明太子ったら博多をイメージするんですが、国内メーカーである「カネフク」の
工場兼、営業店になってるらしいっす。




とにかく合流。とにかく謝り( ̄∇ ̄;

混ぜてもらってて、とんだご迷惑おかけしました(滝汗







はぁ~ なんか、昨日から出来事が多すぎてグッタリ。

トイレ行くくらいで土産も買わず。

・・・って水戸に来て明太子のお土産だよーっても、なんかイメージが違うようなね(w

この後、解散ー

お疲れ様でした!
楽しかった反面、色々ご迷惑をおかけしてスイマセンでした。

そして、海沿いを流して常磐道周りで山形組と戻りです。







たまに、わいばーん号のガルを撮ってみようってことでw

うちのは左からしかとっちゃいけません(笑

RGさんに言われたんですが、結構低くなってない?
あんまりRG号と変わらないような。

んー そうなんかなー RGさんの車高にさらにカナードついてりゃ当たるのは明白なんですけどね。

こうなったのも自業自得か(苦笑

途中の安達太良SAで二次解散!

お世話になりました!
DSCC山形の方々とは、また何処か何かのイベントでお会いできたらと思います。

流れ解散ってことで、最後はスピード控えめで帰還です。
いや、3000回転以上になると燃費が悪いんですよ・・・
しかも、破損部分もきになるし。

流れに無理してつきあうよりは、この先の事を考えんと( ゚Д゚)y-~~~

ついていけないんじゃなく、ついていかない勇気も必要。

ま、眠かったのは認めますがw

それでは出勤!
ではでは~ヾ(´ー`)ノ
Posted at 2023/01/27 07:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月21日 イイね!

メリメリっちゅう音は聞きたくない…

ついてない時はついてないもんであ~る( ゚Д゚)y-~~~

ま、今日は午後から
これからのツーリングシーズンをかんがみて、
調子のすこぶる悪いETCを交換しよう。
そうしようということで作業開始。

もう、バーが開かないのにはコリゴリだぜぃ~ヽ(`д´)ノ




なんか久々の電装系で、憂鬱だなw

この後、配線地獄に突撃して、古いアンテナ配線とっぱらって
新しいのに張替えたり、電源線取り出したり。

電源も付け替えで簡単かとおもったら、
パナソニックのETCってACCだけじゃなく、常時電源も必要なのね・・・( ̄∇ ̄;

まんどくさー言いながら
配線作業終了。




そして、




相変わらず生傷の絶えない漢です(;´Д`)
平ビスを打ち込もうと力こめてたら、ドライバーでザックリね。

もー ついてないのか、へたくそなんだかε- (´ー`*)

ラジエーターの容量チェックして、ちょっと減ったか?標準ってこれくらい?エア抜きの分?
位に微量に足してみて
再セットアップにちと遠隔にあるオートバックスへ。

渋滞に数回はまるも、とりあえず81度以上はあがらず
止まったかな?っと。
ま、ボーナスの余裕しだいでホースとラジエーター導入を検討しやす。

再セットアップ料は2700円。




カード入れてチェックしたらアンテナ兼、マイクの所が青く光るのね。
帰りに仙台南~仙台宮城の1区間通って
正常に動いたんでバッチリねヾ(´ー`)ノ

これで今シーズンも快適?
いや、色々問題は沢山あるがw

一応、RGさんが直ったら連絡くれって言われてたんで
電話してたら、水漏れ問題でキャンセルしていた
明日の遠征に参加することに( ~´Д`)~

おーし。
景気づけに満タンするか~っと
最近いってるシェルのスタンドに入ったら、


メキメキ!


Σ(゚д゚|||) なんだ!?


普段、なにげなく通っていた歩道のアップダウン後にある
側溝を乗り越えた時にありえない音が。

もしかして~




ア””~ やっちゃった。

カナードくらいならまだしも、バンパーも一部割れてるやん・・・

はぁ。こないだ車高調変えたときに、そんな下げてたっけっけか?

カナードの下半分が欠落してるし、擦ったというよりは、側溝にカナードを引っ掛けて
全体に力が掛かったって感じです。

実用車高が聞いてあきれるのぉ( ̄∇ ̄;

まずセルフで給油しないと、後ろが詰まってるなっと
ぶーんと給油してたら

あれ????




うぉ。フェンダーまで割れてる orz

痛い。
これは痛すぎる(;´Д`)

ぬがー

これはフェンダー外して補修確定か?
後ろにガラス網張って固めて、表面ならしてとかイメージはするけど
ちょっとマンドクサイ度合いがアップやで。

こりゃ、いつかフロントバンパーとフェンダー外して、
ブルーシートで覆って、内職するかのぉ・・・
ついでにドア下がりも治せるか?(開き直りもいいとこ

とりあえず、明日はこれで行きます。
あまりスピードは出せませんので、煽らないでねw
Posted at 2023/01/27 07:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 567
89 101112 1314
15 16171819 20 21
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation