• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

すたっどれすぅ

どぇぃ( ̄∇ ̄;
仕事終わってから、緊急でスタッドレスに交換しました。
ちかれた~(-.-

というのも、週間天気予報みたら

雪ダルマ、雪ダルマ、逝きダルーまだった訳で・・・

仕事上、高速道路絡みなんでメールで

「18日から雪が降ります(横手で5cm)
土日中のタイヤ交換をお勧めします。」

なーんて、休んでた金曜日にながれてたもんだから
おっちゃんアワ食っちゃったっす( ゜Д゜;;)

自宅から4本スタッドレス運んで
毎度の会社車庫利用しまくり。




ギッコン。ギッコン。

ローダウン用ジャッキは重宝しますね。
サイドステップつけたままやれるのが楽でええっす。( ~´Д`)~
こういうのも含めて実用的な車高にしとります。
ホントはもう少し落としたいとこですが(w




うーむ。 結構デンジャラスな溝かも(苦笑
ミニカにシフトしてから殆ど使ってないとはいえ7、8年物ですからね。
12月上旬くらいでミニカに乗り換えする予定なんでそれまで持てばOK。




こちらは外した前タイヤ。
・・・2分山ってとこですか(苦笑

来年交換だなこりゃ。( ̄∇ ̄;
リアは4、5分ってとこでした。

ざっとタイヤ洗って、拭いて自宅輸送の
2階の倉庫へ戻し。

毎度ですが、この2階へ運ぶのが辛い重さの18インチ。( ゜Д゜;;)

腰に堪えますのぅ・・・


ふぅ。
これで今週はなんとか乗り気れっかな?

とうとう、冬将軍の先発隊がやってきそうです。
Posted at 2023/01/29 08:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月16日 イイね!

しなっと。

金曜日に有給貰いまして、3連休となりましたが~
正直なんもやってません( ̄∇ ̄;
飲んで~ 飲んで~ 飲まれて~ ってな感じですた。

木曜の夜に秋田市で歓迎会があった後に
実家に寄ってミニカの補修でもしようか思ってましたが
結構、深酒状態でしたのでモチベーションがサッパリでしたので
髪切に床屋へ行った後は、とっとと横手へ帰還。

ゆったり過ごして体力回復をはかろうとしたんですが、
いつもの友人が横手へ遊びに来たいってんで~
土曜日も飲んでました(;´Д`)

胃が荒れ荒れアレレな状態です…

ほとんとはダラダラ家の中を片してました。

けど、一箇所くらいは車の事をってことで
こないだ失敗してくすましたサイドステップとリアアンダーの
コンパウンドと艶出し仕上げしてみました。




一週間以上あけたんで、ウレタンクリアーも今度はちゃんと硬化してました。
やっぱ、塗装は急いで仕上げるもんじゃないっつー事ですかね( ゚Д゚)y-~~~


ひとつアウチな発見…




いきなり補修箇所割れとるやん( ゜Д゜;;)

うーむ… もう冬間近なんで、すぐには治せなそうです。

あと、少しでOFFやなぁ・・・ホント。


今日はモツ煮込み。




七味唐辛子きらしちゃってましたんでブラックペッパーかけてみたり(笑

白モツは臭みをしっかり取るのが肝ですなぁ( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/29 08:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月09日 イイね!

生乾き・・

いやぁ。またお寝坊さんです。
休日だからいいんだけど・・・
YOUTUBEの時間の無い人のためのアニメシリーズで
ボトムズ全52話見てたら、懐かしさのあまりのめり込んでしまいました(笑

さて、昨日の続きです。

寝かしておいたサイドステップとリアアンダーを出し、
耐水ペーパー1000番でざらつきを取るくらいの撫でる様に
ペーパー掛け。

・・・・ありゃぁΣ(゚ー゚ ;)

部分的にくすんでしまいました。




写真でわかるかな?
どうもクリアが生乾きで定着しておらず、ペーパーで引きずったようになってしまいました。(;´Д`)

速乾性のアクリル塗装と違って、ウレタンクリアーは時間掛かるのもあるけど
やっぱ寒い季節って事に尽きるんでしょうね。
一週間寝かせるべきでした。( ゚Д゚)y-~~~

ってことで途中でペーパー掛けやめ、コンパウンドもやめ。

そこらへんに置いておくとかさばってしょうがないんで
付けるだけつけることにしました。

無論今まで使ってたサイドステップの穴は利用できないんで
Mrドリラーです(謎

タイヤ外しながら、合わせてゴリゴリ・・・

タイヤ外したついでに、特売298円で売ってたホイールクリーナを吹き付けてみる。




紫色に変色して化学反応で落とすって奴です。

・・・これがまた、めちゃめちゃくっさい( ̄∇ ̄;
昔のトイレの芳香剤っぽい臭いが立ちこめました。

前につけてたアクレのブレーキパッドのカスがこびりつきまくってるんですよね。
今はダスト低減のMパッド使ってるんで殆どでないんですが、
綺麗にしてやろうと思ってやってみたっす。

効果の程は、それなりですかね?
スポンジで擦れば取れてくるんですが、スポーク隅っこが指が入らないため
微妙に残り。
細部清掃用のブラシでも無いとダメか…

冬タイヤに変える時にでもしっかりやってみます。


辺りもどっぷり暮れてやっとこ終わり。




暗くてあまりよく映せなかったんですが、カナーリごっついっす(w




肝心のリアアンダーからのボリュームフラットかどうかって奴ですが~
ちょっと思ったより足りないっすね。

んー 自作でサイドカーナードでも作ろうか?・・・

それと一体型すぺーさー欲しいなぁ。
リアがツライチじゃないのよね。

まだまだ外装も手加えたいとこあるのぅ。
欲が…(苦笑


あまりもんで鍋~でも。




メインとなるものが無いですが、
大根、こんにゃく、油揚げ、ネギ、人参を味噌で煮込んで
キムチと玉子を落として完成。

・・・闇鍋?(笑
Posted at 2023/01/29 08:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月08日 イイね!

寒(缶)塗装

免許更新の講習で星座別事故の中で
さそり座は一番事故しないらしいが…
うーむ。 ホントカヨ。

過去車二台廃車しとりますがなにか?(苦笑
なrainです( ゚Д゚)y-~~~

予告どおり、サイドステップ塗装っす。

今日は風が強く、たまに小雨が降る天気。
塗装には向きませんね。
けど屋根つきな所に篭ってやります。

まずは耐水ペーパーがけ。




あ、ついでにリアアンダーも塗装します。
オークションで買ったまま、初期シルバー色でしたんで~

とにかく水が冷たい(;´Д`)


ええ。そこは根性でおしん気分ですよ。( ゜Д゜)


塗装は下地つくりが勝負です。
塗料を密着させることといかにフラットにするか…
おっちゃんは基本、脱脂重視でシリコンオフは塗りますが、プライマーまでは塗ってません。

パテ盛りしたところがやはりあまり上手くないですね。
やっぱ硬化剤との混合かな…
ペーパーがけしてると、どうもポロっとするところが出て
くぼみが出来るんですよ( ̄∇ ̄;

まぁ、妥協するしかないっす。
あまり削りすぎると、ひび割れが再発するだろうしね。

所詮は壊れ物素人補修ですから完璧は㍉。


厳しいペーパーがけが終わったら、楽しい塗装。




塗るだけやもん。そりゃ楽しいですな( ゚Д゚)y-~~~

おっちゃんのZは一度全塗装しとりまして、元々のカラーバリエーションにないシルバーです。
色々試した結果、KR4が近似色ということで使っております。

ミニカの安価重視のアクリルクリアーと違って
ウレタンクリアーを使って艶仕上げ。
カーボンボンネットにも使ってましたし、一応Z塗装には仕上げに気をつかっております。

うう。閉鎖的な空間で塗装したもんで、シンナーラリパッパ気味( ゜Д゜;;)


今日一日寝かして、明日に軽くペーパーしてコンパウンド、艶出しして取り付けする予定です。
どんなになるかな~ ちと楽しみっす。




さらっと塩焼きそば2人前。
別に横手焼きそばを意識して玉子を入れた訳ではないです(w

お腹減ってたのよん( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/29 08:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月04日 イイね!

魚雷一発轟沈させてぇ~♪

っと「踊るダメ人間」の歌タイトルで。
前日深夜帰り後の早出は辛いし、激しく眠く
飯食った後、死んだように寝てました。

岩手との県境で地震復旧作業してたんですが
雨降らなかったのは幸いとして、風速5mが寒さが2段くらい上げられ
早出、昼飯14時、昼休無し、極寒で
芯から冷えて、しこたま疲れました( ̄∇ ̄;

あ、さて。
週末のミニカ補修の図でも。
定番だな(w




運転席側からフロントフェンダーへ掛けて塗装。




サイドミラーも外して塗装。

ってな感じで側一周終わりました。
後は屋根だけかぁ・・・

来年なるかな?
そろそろ気温に塗装の限界を感じてます( ゜Д゜;;)




軽く1000番でペーパーがけして、コンパウンド、ホワイト専用艶出しで
磨いてみました。

フェンダーの錆もっこりは気になりますが、だいぶマシなボディになりましたぜぃ( ゚Д゚)b

この冬からは、みすぼらしさから脱却できそうです(w


冒頭の極限状態から
料理作るきも起きず、何故か熱燗だけは漬ける気に(笑




刈穂の熱燗専用「燗あがり」で
スーパー安売りの秋刀魚刺身とモツ煮込みで きゅっとね。
あったまるぅ~♪

徳利は実家からもらい物のたかしみず(高清水)仕様。

熱燗の美味しい季節となってまいりました(w

当初、一人で晩酌は嫌いとか言ってて
もうどっぷりやね(苦笑

飲まなきゃやってられない位ってことですよね( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/29 08:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation