• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

さらば横手よ。帰ってきたゼ秋田。

うぃーす。
疲労の色が濃い5月最終日です。

昨日は朝から引越し作業に追われ、
結局、2往復。途中、ガスの開閉やNTTやらでてんてこ舞い( ̄∇ ̄;

そして、最後の牛角会。
時間が無く、遅刻してしまいました…
手伝いに来てもらってた親に掃除頼んじゃったけど。ゴメンヨー

たどり着くと昔の課長やら、横手に居た人達で計6人。
久々にバカバカ食ってバカバカ飲んでしまいました。

秋田市に行くと県庁所在地なのに牛角無いのよね…
昔あったけど潰れますた(苦笑

ですので最後の晩餐( ゚Д゚)y-~~~

店長のご好意で「羽後牛」頂いたり、




一本だけ限定復活「美ら島」




やっぱ、これ好きやねん(w

いい思い出たくさんあったなぁ。
最盛期は週一で牛角だったり、
頼んだ品が100品越える時もあった。

今日はボトル2本どまりだったけど、4本あけたこともあったしのぅ…
憩いの場、騒げる仲間もいなくなってしまう訳で。
寂しいもんです。
そういや、これなかった狂犬君にメールで絡まれたっけ(笑




帰ってくると、そこは布団だけの部屋。
ショボーン (^・ω・^)

宴は終わりで現実に帰らんとあかんのよ…

明けて、本日
一人で細かいとこ掃除して、不動産屋の立会いを受けました。
あとは本社とお話するってんでお任せ~

新居にドン。




あ”~~~~~~~~~~~~~~~~
もう。置くだけ置いてってたんで
残処理が大変そう。

レイアウトをどうするか悩んだり、カーテンが短かったり、
棚が収まらなかったりと色々。

2DKにバルコニー付、倉庫も3つと収納スペース自体はべらぼーにあるんで
困りませんが前の家のスペースにあわせた物のチョイスしてるから
うまくあわせないとなぁ…

明日から秋田で仕事。
あれ、仕事着どこいったっけ?(苦笑

こちらでも頑張ります~ヽ(´▽`)/
Posted at 2023/01/29 09:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

ちょこちょこ作業

ずっと天気が続いてましたが、今日からちょっと下るようですね。
昨日作業してて、ちょっと日焼けしてたのに
気づいてびっくりしますた( ゚Д゚)y-~~~

今日はゆっくり休もうかな~と思いましたが
もう少しバッテリーの充電したくて作業場へ。




充電開始直後にメーター半分。
この後に7割くらいになりました。

充電器が古いせいか、それ以上針が上がらないのよね(苦笑

あ、今朝はちゃんとエンジンスターター動いてましたしやっぱバッテリー充電不足が原因ぽいです。

さて。
ぼーっとしててもしょうがないので、ちと作業。




フロントバンパーの中に設置していた通称「ナイトライダーランプ」を撤去。

LEDの間隔がすっかすかでやっぱダサいってことでやめやめ。
あと、安物で防水がテキトーな為、4箇所くらい消えてしまってるんですよ。
消したままほっぽいといたんですが、いい機会ってことで( ゚Д゚)y-~~~




そんで、この加工後に割れてしまったクリアエンブレムを交換。




メッキ調へ変更。
例のオクで流れてる奴です(笑
買ってしばらく経ってましたが、とりあえず着けようと思いまして。

クリアじゃないんで、当然青LEDは見えなくなってしまいます。

付属していた両面テープを透明両面テープに変えておきました。
後で照度アップして、丸い外周をジワーって青で光らせれたらなーと考えてます。~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

何れ金目ヘッドライトもシルバーにして銀、黒、青ベースにしたいと思います。 

ダラダラやってたんで、すぐに夕方。

家帰って洗濯片付け、飯作り~( ゚Д゚)y-~~~




豚タンの野菜炒め。
いやぁ、全部特売価格品での作成でした(w
特売大好き(血

明日からまた仕事。
来週もハードそうです…ヾ(;´▽`A``

がんばろ。
Posted at 2023/01/29 09:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月09日 イイね!

い~みな~いじゃん( ゚Д゚)y-~~~

うへ…さっきエアロバイクこいでたら、ピーとなってセンサーが電池切れ( ̄∇ ̄;
また1からキロ計算。
1000kmいったらどーなるんかは先の先になりそうです。

かぁ~ ダメな時は続きますね。

今日はツィーターの内装埋め込み作業してたんですが・・・




こんなふうに裏からマークしてホットカッターでゴリッとね。




こんな感じ。
ツィーター自体が外国製1000円以下の安物だったせいか、挟み込み固定じゃないので
黒ボンドで盛りました。
はみ出たところは乾いたら処理するつもりでしたけど~

事後チェックで音がなりましぇん( ̄∇ ̄;

アンプも配線も正常で、壊しちゃったっぽ。
いや、その前から機能してなかった?? 訳ないか。

助手席側だけで運転席側はそのまんま。
挟み込み固定タイプの物を探してみるか。

ここまでやっといて、まるで意味なし。

今日は二回もリセット体験してしまいました( ゚Д゚)y-~~~

そんなオイラは人生リセットしたい・・・・かも(笑

はっはっは。 後戻りが効かんのは全部一緒さ。
前向くしかねぇっぺ~

ってことで
つぎぃぃぃぃ(謎




怪しい塗装作業はこんなもん作ってました。
ピンスト部分は余ってた灰色カッティングシートで
スーパーフリーハンドカットです(笑




ちょっと上にヅレたかな?
ま、手軽な1ポイントアピールですかね( ゚Д゚)y-~~~

…ドンドンGTマシンっぽくなてくな(w

作業中はずっとバッテリー充電してました。
電装系チェックしてみましたけど、どっか悪いって訳でもなさそうだし、
充電メーターが半分以下だったし、とりあえず様子見。




こないだブレた写真だったんで、もっかいパチリ。
今はこんな感じですな。




帰って、ざっと洗濯掃除。
肉じゃがー( ~´Д`)~

サヤエンドウ高くて、何故かマッシュルーム入り… 微妙(苦笑
Posted at 2023/01/29 09:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月06日 イイね!

GW終焉

暦上ではGW終わりですね。
みなさんがっちり遊びましたでしょか~?
はたまた、明日、明後日も休みでまだまだこれからだぜぃという
幸せな方もおるかな?

な~っと おっちゃんは相変わらずです。
昼まで寝て、ゴキゴキの体で車いじってました。

今日は、死んでしまったGM3400に変わり
SONYのXM-C100




6chキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!

ってことで、ch数が増えたことによって
アンプが一つ減ります。( ゚Д゚)b
バッテリー負荷も軽減ってことで。

出力的に心もとないかなーと思いきや、デッキもSONY製の為か
全然いい音で鳴ってくれてました。

ただ、生き残ってるもう一つのGM3400がちょいと調子悪く、
たまに2ch音が出ない。
軽く叩くと直ったりするので、多分、内部のハンダが剥がれかかってるか何かかなー

まぁ、後でスリムな4cnアンプでも見つかったら考えますか。

この原因追求と配線のまとめで偉い時間掛かってしまいました。




連続運転させたら、XM-C1000の方が発熱量的に多いみたいなので
風通しの良い上側にしました。




こんだけ配線軽量化(w
ああ、写ってないですがTS-RVX1はアンプだけとっぱらって
ウーハーだけ残してます。

後はタイヤの空気調整したり、謎な塗装物をしてたりしました。

終わったら19時。

もー 配線整理がずっと中腰だったんで腰に負担が…
仕事する元気なくて、帰って来ました。
明日がんばろ( ゚Д゚)y-~~~




ぬぉ~ ブレてもうた( ̄∇ ̄;

リアウィングは後で再塗装するつもりなんで、しばらくリアスポレスです。(w

明日から平常運転( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/29 09:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月05日 イイね!

何はともあれ連休末期。

今頃Uターンラッシュですかね~?
昨日の夜間に帰ってきたので、それなりに混みは避けれましたが
やはりいつもより車が多かったです。

ガ。やっぱZだとミニカより1ランク上のアベレージを保てますんで楽楽。( ~´Д`)~

広くて乗ってても疲れないし快適ぃ~
慣れるまでちょっとドキドキでしたが(w

えーっと。
まぁ、まず、昨日してたことを羅列しますか。

ミニカも、休業になりますんで
やることやってこーと思い
怪しいフェンダーモールに赤を塗って更に怪しくして装着。




元々は、冬用の15インチOZを付けた時にフロントがはみ出し加減なので
それ対策って感じです。
赤が深い色過ぎて黒っぽいですが(w

あと、フロントのホイールキャップが下の写真のようにハブ止めの出っ張り?で、はまってないんですよってことで




買いたるは~HKB製 10mmと8mmスペーサー




さっそくつけようと思ったら、あれ?ガツガツ…

そう。ハブボルトの長さが短く、ナットの飲み込みが浅すぎて
超危険!

ってことで諦めました… 残念。
ロングハブボルト買うのも手ですが、そこまでやる気はないんで。
所詮冬用。

後は、Zのパーツを戻して、戻して戻しまくってました。
ボンピンの微調整あわなさすぎ~( ̄∇ ̄;




うむ。リアスポレスも、またいい味してますね。

明けて、本日昼。
あちこち体力的にきつくておきれねー(苦笑

けど、折角の天気だし
何はなくともタイヤ替えないと…




サイドステップの仕様を変えたためか
ローダウンジャッキが入らず、サイドステップ一時取り外し。
手間が+1ですよ。

18インチのタイヤを2階から上げ下げするのが、もー重労働で重労働で…
流石に今日はこれ以上の事は出来ませんでした( ̄∇ ̄;

流して増し締めがてら、会社いって4時間ほどサービス残業。
書類溜まってるのよ…

あ、そうそう。
純正アッパーにニスモブッシュ圧入の図




車検対策とはいえ、-35000円は高いな( ̄∇ ̄;
近県で必要な方、レンタル5000円でどーすか?(笑

ま、冗談ですけど。

明日は最終日かぁ。
車と仕事を半々で終わりかな?

結局ドライブもいけてないなー
オヤジの連休なんてこんなもんさ(w
Posted at 2023/01/29 09:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation