• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

ETCやHDD取付など

土曜の午前中にちこっと作業。




USB補助電源をつけ、HDD稼動。




1000mA補助だとちゃんと動くね( ゚Д゚)b
トラック 1605曲(w
これで長旅もCD入れ替えも無く、快適に退屈せず行けるってもんです。

あとで動画チェックもしないとね。

そして今更ETC搭載(笑




中古のMOBE-400

早速、カードを差し込もうと
半強制で入らされたNEXCOパスを探してみると
あら、ETCカードがない…( ̄∇ ̄;
クレジット側はあるんだけど何でだ?

…なーんか
引越しの際、いらないカードとして
シュレッダーに掛けてしまったような記憶が(爆死

やってもーた( ゜Д゜;;)

正確にはやってもーてた(過去形

オートバックス当たりでセットアップしようと思ってたけど
ゲンナリソ。やる気0

電話して-525円再発行。1週間は掛かるそうで。
しばらくテストはお預け。

って、民主党が政権とったら高速道路無料になって
いらなくなったりして(苦笑

高速道路無料化したら、その財源は国税となりますので
高速道路を走らない人にも負担掛かるんですよ。

そっちの方が理不尽と思うんだけどね(w

高速走る人だけお金払ってりゃええやんねぇ。

ふぅううぅぅ。
胃が痛い(w
Posted at 2023/01/29 09:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月20日 イイね!

色々いじり倒し…倒れ(w

実家より帰還っと。
なんか来週法事があるらしい…
ツレダチの送別会もあるし、来週末は忙しそうだ( ゚Д゚)y-~~~

さて。
予告どおり車いじり三昧(苦笑
ボーナス攻勢の物をゴテゴテとつけました。

何からいくかな…




ツィーター埋め込み作業 by運転席側

助手席側はしばらく前にやってたんですが、
運転席側やってる暇が無くてようやっと移設って感じです。( ~´Д`)~




ドアを極めよう(笑

KTM製のZ32専用バッフル。
純正の金物を外して付け替えるだけで音質UP!

ついでにスピーカーもパイオニアのTS-1675へ変更。
以前はメリケン製の16.5インチを無理無理つけてましたが
国産にしてやろうってことで。

後は軽めのデットニングを施工。
ビニールを外さずにやれるとこ、レジェトレックスで穴埋めって感じ。

後ドアでやるとしたら、スイッチ周りをLEDとかカーボンor青色塗りかな?

…そこ、やり過ぎいわない(笑




この後、昔のTV配線や装飾の電装系のいらない物を
外しまくってたら一発やらかしました。
シガープラグのライト基部をバッキリ折ってしまいました。
うーむ。後でハンダで治してみるかな?




日曜は晴れる予報だったんですが、大して日も出ず…

けどリアスポ塗っちゃうもんね(苦笑

パテがやっぱり古すぎて、固定ステーの出来が最悪。
ペーパー掛けしてもくぼみまくり。(>ω<;)
とりあえず塗っちゃったけど後で治しが必要だろうなぁ。

三菱ピレネーブラック(GTOだからね)4回塗りに
ウレタンスプレー一本丸々ごっちり塗ったくりました( ゚Д゚)y-~~~

実家の倉庫で一週間寝かします。(熟成




最後にユピテル製 GPSレーダー CR970si

前の3980円ソーラーレーダーが8年の寿命をまっとうしたんで(笑

オークションで中古探すつもりが、最近のレーダーがあまりに高機能な為
勢いで買ってしまいました。
GPSでデジタル速度計も出せるみたいだから、インパネのデジタル化に貢献?(w

帰りの運転中に片手でピッピいじってみましたがサッパリ訳わからん(血
使い方勉強せんと( ̄∇ ̄;

テレビモニタ以外にモニタがあるとちょっと新鮮(笑

ふぅー
1.5日は費やしました(苦笑
やることねーもん(w

充血した三連休。(謎

ああ、手がブチルまみれだ( ̄∇ ̄;
Posted at 2023/01/29 09:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月18日 イイね!

デッキ交換とか。

午前中はパラパラだった雨が午後からザンザンぶり。
あーもぅ。

地味に内装でもやりますか…

デッキ交換。モニター交換。




モニターはヤフオクで安く売ってた7インチ 日立液晶のワンセグ付き。
もっと大きな物もありましたけど、前使ってたのも7インチだし
モニタカバーがそのまま使えるってだけの理由。(笑

ま、壊れてもいいくらい加減ってことで( ゚Д゚)y-~~~

デッキはVDR-77へ変更。
ケンウッド製ね。

USB付きでMP3が使えてDVD見れるし
いまんとこ、USB機器で動画再生出来る確証があるのが
これしかなかったのよね(w

ってことで「外付けHDDでyoutubeから引っ張った動画でも
再生しまくるべー計画」(長っ




…いきなり失敗(苦笑

あらかじめ補助電源がいるだろうと買ってはいたんですが、400mAの補助じゃ
足りないっぽいね。

オクで1A物頼んだんで後でリベンジしたいと思います。

中身は東芝の40GHDD。
小さいといわれっかも知れませんが、これナビ用の耐熱、耐震、高耐久の奴なんですよね。
とりあえず、40Gもあれば困らないかと。

ふぅ。雨がザンザン降りの中、車の中でもちゃもちゃしてると
窓じゅうがやたら曇りまくり。

…別にやましい事してる訳ではないよ(笑

って事で一度撤収。

室内で青内装修正。




スプレー貼付けはダメね。
塗ったくりのGボンドの方が強力ですわ。




まぁ、こんな感じです。
後で色々この辺に止めないといけなくなるんで今のうちに修正っす。

ふー。
明日は実家帰って、屋根あるとこでやった方がいいかな?
月曜日の晴れの日に塗装予定としますか( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/29 09:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月13日 イイね!

ピラーバー着。

朝から雨が降ったり止んだりで、前日の疲れからか動くのダルく
ダラダラ昼まで寝てました( ̄∇ ̄;

寝るのも飽きたんで、午後から雨の合間ぬって作業。
天気予測みたら周辺はそんな降らなそうだったんで決行つーとこです。

ちょいと人柱企画。

Zの2by2にピラーバーは着くのか?

オークションなんかで売ってはいますが2シーター用です。
まぁ、2by2でも付くヨーとか元々の物はFD用という噂とか目にしてたんですが
写真見る限り、後部の視界を妨げそうで今一な感じ。

ってことで探したのがこれ

※biglobeからブログ引っ越しの際、URLリンク切れ

プロショップWAVEと同じ
http://www.motor-p.jp/wave/z32cross.htm

というか、ここのHPの構成が良くわからんが、どっちも同じらしい。

試しに注文してみると在庫なし生産中止。
だったら表示はけろよ…とぶつくさ文句も言いたくなります。

なんかいいのないかねー
と探していると

to-box製の32GTR用ってこれ同じっぽい??

Z32と同等の横幅ってだけで勢いで逝ってみる危険な人柱企画。

が!しかし。
送られてきたものは写真の物とは違うもの。( ̄∇ ̄;




ステー形状が横に伸びてるんじゃなくて、丸っ子ステー…

ムキー 聞いてないぞぉぉ~

もう、この時点で挫折しそう(苦笑

なんとかできんもんかね( ゚Д゚)y-~~~
と、ホームセンター巡って
良くある黒い延長ステーとボルトを買って見る。

なんとかなっかな?

ホットカッターでゲートショックの取り付け部分をゴリゴリ切り取り。





そんでガチャガチャ連結させて収めてみる。




リアシートとトノカバーの間、ギリギリに収まっていいとこじゃないっすかね?( ゚Д゚)y-~~~

効果の程は…
まぁ、明日の朝に通勤して体感してみます(笑
別に何時もの「なんちゃって」でもええか・・・

意外と時間掛かっちゃったんで、これにて終了。

塗装したいなぁ… 梅雨明けはまだかな?
Posted at 2023/01/29 09:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月04日 イイね!

それとなくイジイジりんこ

朝起きたら天気悪かったんで、今日は掃除洗濯かなーおもったら
午後から晴れて、ちょいっと車をイジイジ。
遠出は明日にするか。

ちょこちょこ内職してたリアウィングのマウントステーを
仮あわせしてみました。




微妙に下がってます。(2cmくらい?
わかるかな?(苦笑

けど車検に通るかは、それも微妙な高さです( ̄∇ ̄;




これは横からの図。
ミニウイングより出るようになりました。
いい線かなー

とりあえず、これでパテ整形、塗装してみます。


そんで片目になったミニカのヘッドライトを交換。

いやー よりによって運転席側のライトだと後ろが狭くてしょうがありません。
あきらめて、バンパー外して、ヘッドライトごと取り外しようやっと交換。

ボルト2本首飛びました( ̄∇ ̄;
後で治すか・・・




入れたのはCARZの4000K物。

・・・・

なんか前より照度が下がったような(苦笑

まぁ、特売2980円でしたんで文句は言えまい。

白というよりは紫がかってるっぽいな。
ポジションランプのLEDの白さが際立ちます(w

そうそう。
衝動買いで折りたたみ自転車購入。




簡単にミニカに積めるとこが嬉しいね( ゚Д゚)b

あとで活躍してもらいます。

今日はこんなとこ~
オソマツ
Posted at 2023/01/29 09:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation