先週、コルトが車検から戻って来たのですが、
戻しの作業をちまちましてました。
サスペンション周りを純正からRPAスポーツショックへ。
ヘッドライトをノーマルからイカリング仕様へ。
外した泥除けを再取り付けなどなど。
ミドルダウンとはいえ、これくらい下げるとやっぱカッコイイなって思う。
あと、流れでジャッキのパッドがボロボロになってたので
アストロで購入交換。
新品ですっきり。まだまだ使い倒しますw
んでZへ。
唐突にFPCMを移設しようかなと。
助手席リアシート内装を開けると居るコイツ。
写真に写ってないですが、
移設すると、三角バーの取り外しができるし
将来的に内装加工でモッコリしてるところをストレートにして、
すこしリア周りの圧迫感と広くしたいなーと漠然的に思ったもんで。
移設先は、そう。取っ払ったリアスピーカーのところ。
なんとなく行けそうかな。
んでは、毎度のレッツアルミ加工(笑)
大切なのは筐体とアースを結んでおかないと始動できなくなるので
ちゃんと引っ張ります。
とりあえず始動はOKでした。
時間の絡みで今週はここまで。
配線ルートを見直したり、改善の余地ありですな。
ちなみに助手席のカーテシスイッチが短いので延長してます。
最近、車作業の動きが悪かったですが、
windows10のサポート切れが近いこともあって、
PC周りの改造をしてました。
かなりの期間PC弄ってなかったですが、
OSの入っているHDDが32ビットモード+2T以上認識できないMBRだったし、
windows11がMBRではなくGPTでないと対応しないって事が判ったので
普通にOSインストでは済まなくなったんで、慌てて変更してました。
ついでなんで、OSの入ってるHDDを4T化して、容量アップ。
デュプリケーターつかって、中身を移植した後、
EaseUS Partition Masterを1ヵ月ライセンス買って
MBR→GPTに変更して、無事完了。
windows11を入れる準備が整いましたん。
もうちょっとHDD整理してから導入する予定です。
いろいろわちゃわちゃな方向の書き込みですが
今週は以上どえす~
Posted at 2025/09/29 07:57:21 | |
トラックバック(0) | クルマ