• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

オイル祭りじゃヽ(゜▽、゜)ノ

注文して長らくお待たせされていた赤い線(レッドライン)の軍団が
ドーンとおくられてきました。




Z用のエンジンオイルとミッションオイル&デフオイル
ミニカ用のエンジンオイル
バッテリーターミナル 大、小

です。
Z用のオイルは定期交換で、
ミニカのエンジンオイルは冬しか動かさないんでシーズンイン時のみ交換。

今回、老体にやさしいかな?と思い高いけどレッドライン注入予定です。
軽ながら5バルブヘッドなんで結構エンジン音うるさいのよね(w
少しでも静まればええのぅ。
マフラー排気漏れが一番のガンなんだが(血


そんでバッテリーターミナルなんですが
なんで今更?と思われるかもしれませんが
このバッテリーターミナル。
バッテリーカットオフスイッチなので
ネジ式のノブがついており、車を使わないときにこのノブを取っておけば電通せず
バッテリーに優しいというものなんですな。( ゚Д゚)y-~~~

元はサーキットしか走らないレース車両用らしいのですが
オラみたいに冬場、夏場と交互に車を入れ替える人にとっても
うってつけのアイテムと言えます。

今冬から導入ヾ(´ー`)ノ



総額占めてドン。24750エソ。


・・・・あいたた。・゚・(ノД`)・゚・

オイルは必要物と考えても
小型のバッテリーターミナルが3150円もするのか( ̄∇ ̄;

需要があんまりないんだろね。




お疲れ気味の最近、甘いものが欲しくなる・・・




スーパーでレジ前の甘いもの置き場に注意。
あれは悪魔のコーナーだ(笑
Posted at 2023/01/28 20:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation