• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2008年05月10日 イイね!

エパボとブロアファン清掃

週末ですな。
特に予定もないんで相変わらずのサンデープライベーターしてます(笑

内装青化を進めているんですが、
グローブボックス外すならついでに

エパボレーターとブロアファンの清掃

をやってしまおうという事を企画です( ゚Д゚)y-~~~

そういえば中古で買ってから一回もやっとらん・・・
あまりエアコンは使わない性質ですが、
一回もやってないと言うことはさぞかし汚いと思い、
夏前を睨んで良い機会だと思います。

まぁ、FALCONに手法は載ってるので
ちょちょいのちょいですな。

グローブボックス外して、
ボックスのマウントステー外して~
とりゃっと。




コアが出てきました。
エアコンと同じ原理で、このコアで冷やしてブロアで冷たい風を送る訳で。
こいつが汚れてると冷却効率が非常によろしくないつー事。

柔らかめの全方向型ブラシとエアコン清掃スプレー
を用意しまして
ブラシつこんでガサガサと大まかにゴミをとってスプレーでブシューってな感じでやっていきます。
あまりゴリゴリやるとコアのフィンが曲がりまくるので適度に。

やっぱりめちゃめちゃ汚いです(苦笑




あはは。もうバケツ真っ黒( ̄∇ ̄;
コアの下に塵や葉っぱがたまりまくってて、一部、コアにかかってましたんで
指でこしとってお手ても真っ黒け(w


いやぁこれが17年分の汚れ って奴ですかね?


掃除のしがいがありました(w


そしてブロアファン。
コアの左側に上を向いて付いてますので
下からビスを3本と電源線、あと空冷却パイプ?みたいなのを外して
ごそっと取り出します。




うはは。負けず劣らず黒いぞ( ̄∇ ̄;

前にミニカで一度清掃してますので
ブラシの先端や、綿棒でゴスゴスと落としていきます。

一応、中身をあけてみました。



・・・げ!





モットヒドス Σ(゚ー゚ ;)


そりゃ、磁石回転して高速で回ってる訳ですしカスも出ますわね・・・
クレ製のエレクトリッククリーナーでブシューっと掛けていくと
垢が出る出る(;´Д`)

5回くらい吹き付けて、ようやっと黒い液が薄まってきました。
よーくかわかしてからお取り付けましょう。
速乾性ですが、濡れたまま電源ONは危険ですので注意。




真っ白!ってまではいきませんですがだいぶ綺麗になりました( ゚Д゚)y-~~~


これ以上は漂白剤にでも漬けるか?(笑


乾かしてる最中を利用して、ブローブボックスの青化。




ま、こんなもんですかね?
やっぱり曲がり部分の処理の仕方が辛い( ̄∇ ̄;
今良くても時間経つと浮いたりシワシワ。

ある程度は妥協せんといかんのでしょうて。
素人マンセー(w


帰りにファン回してみました・・・

うわ、くっさー!(ぇ

と思いきや、最初だけでした。
クリーナーの匂いって奴かな?
じょじょに匂いが取れると、良い感じで冷え冷え。
こりゃ効果あったなぁ~ヾ(´ー`)ノ
満足、満足、まんぞく屋。

そりゃ17年分ですもんね。17年。

今日はアクロバットな格好で作業してたんで疲れた~( ゚Д゚)y-~~~
ってことで手抜きペペロンチノン。




鷹の爪入れすぎて辛かとー(笑

明日はビニールレザー張り終わらせたいのぅ。
Posted at 2023/01/28 23:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation