• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

車検準備。

す~ぱ~ 眠い( ̄∇ ̄;
車検前作業やら、知事選の投票やらでホントつかりた。
佐竹知事当選おめでとう~
Z33に乗ってるからと言うだけで投票したおっちゃんって
おバカでしょうか?(笑

えーっと
車検前作業をガツンとやってきて
後は出すだけ~状態にしてきました。




久々にツーショット。
はよ、交代したいもんです。

まずは補修施工したてのリア脇内装を取り付け。




んまー 色合いも可も不可もなくって感じ。
ブラックチョイスしたら、ちょっと失敗してたかも。(w




ボンピン外し。
突起物扱いになるんで。
こういうとき、カーボンボンネットが純正ストライカー対応していると楽ね( ゚Д゚)y-~~~




ガーニッシュの点灯も不可なんで配線引っこ抜き。
エンブレムクリア化した時、割れてるから補修もしたいとこなんですけどね。




スモールの4灯点灯もダメなんで、純正優先でこちらは取っ払います。




フォグ中のスモールの青塗装?が紫外線劣化?で剥がれてました( ̄∇ ̄;
レイブリックの白だけど青い奴。
青が剥がれると普通の電球でした(w
一応交換っと。

フェンダーウィンカーの黄色照明交換やリアサイドマーカーの点灯停止を経て
いよいよ大物。




GTOウィング取っ払い。
Z最終型より広く、脇の先端が突起物扱いになるやも知れないとの判断。
毎回取るのも正直メンドクサイ( ̄∇ ̄;




この後処理がねー ゲンナリっすよ。
クレーパーと爪でコシコシ。
穴は灰色ビニテで塞ぎます。

リアスポ外したら、ゲートが軽い軽い(笑




一応、なんちゃってデフューザーも取り外し。
燃料タンクの隅穴とモノクロスバーにU字金具で固定してるだけ~( ゚Д゚)y-~~~

純正フロントパイプとフロントアッパーアームを積んで
準備OK ヽ(´▽`)/

終わってからミニカの夏タイヤ交換。
殆ど夏は動かないから、要らないと思いつつ買ってしまった13インチモノ。
こう貧弱なインパクトを見ると、
夏用も15インチOZにしたくなってしまうけど、そこは我慢の子。

悪魔で冬専用ですから( ゚Д゚)b

写真だらけでお粗末!
寝ます~

来週試験だけど、勉強おなざり~(血
落ちるなこりゃ。
Posted at 2023/01/29 09:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 9 1011
12 131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation