実家より帰還っと。
なんか来週法事があるらしい…
ツレダチの送別会もあるし、来週末は忙しそうだ( ゚Д゚)y-~~~
さて。
予告どおり車いじり三昧(苦笑
ボーナス攻勢の物をゴテゴテとつけました。
何からいくかな…
ツィーター埋め込み作業 by運転席側
助手席側はしばらく前にやってたんですが、
運転席側やってる暇が無くてようやっと移設って感じです。( ~´Д`)~
ドアを極めよう(笑
KTM製のZ32専用バッフル。
純正の金物を外して付け替えるだけで音質UP!
ついでにスピーカーもパイオニアのTS-1675へ変更。
以前はメリケン製の16.5インチを無理無理つけてましたが
国産にしてやろうってことで。
後は軽めのデットニングを施工。
ビニールを外さずにやれるとこ、レジェトレックスで穴埋めって感じ。
後ドアでやるとしたら、スイッチ周りをLEDとかカーボンor青色塗りかな?
…そこ、やり過ぎいわない(笑
この後、昔のTV配線や装飾の電装系のいらない物を
外しまくってたら一発やらかしました。
シガープラグのライト基部をバッキリ折ってしまいました。
うーむ。後でハンダで治してみるかな?
日曜は晴れる予報だったんですが、大して日も出ず…
けどリアスポ塗っちゃうもんね(苦笑
パテがやっぱり古すぎて、固定ステーの出来が最悪。
ペーパー掛けしてもくぼみまくり。(>ω<;)
とりあえず塗っちゃったけど後で治しが必要だろうなぁ。
三菱ピレネーブラック(GTOだからね)4回塗りに
ウレタンスプレー一本丸々ごっちり塗ったくりました( ゚Д゚)y-~~~
実家の倉庫で一週間寝かします。(熟成
最後にユピテル製 GPSレーダー CR970si
前の3980円ソーラーレーダーが8年の寿命をまっとうしたんで(笑
オークションで中古探すつもりが、最近のレーダーがあまりに高機能な為
勢いで買ってしまいました。
GPSでデジタル速度計も出せるみたいだから、インパネのデジタル化に貢献?(w
帰りの運転中に片手でピッピいじってみましたがサッパリ訳わからん(血
使い方勉強せんと( ̄∇ ̄;
テレビモニタ以外にモニタがあるとちょっと新鮮(笑
ふぅー
1.5日は費やしました(苦笑
やることねーもん(w
充血した三連休。(謎
ああ、手がブチルまみれだ( ̄∇ ̄;
Posted at 2023/01/29 09:50:33 | |
トラックバック(0) | クルマ