• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

リザーバータンク移設

ともかく。動くのに不安があるようなら、まずはそこから治さないと。( ゚Д゚)y-~~~

見よ! この最低傑作を!(笑




まぁ、見通しは良くていいんだけどさ(w

自爆テロ跡をアクリルサンデー透明3mmとエポキシパテで塞いだはいいけど

後で調べたら、このアクリルサンデーって、使用温度が-60~80℃って
水温が大体80℃前後なのに、危険だっぺ~( ゚Д゚)y-~~~

ってことで、もうこの際、移設!




移設候補品。
上がインテR用。下がシーマ用の中古リザーバータンク。

仮あわせしてみたけど、どっちでもいけそう。

固定しやすそうってことで、インテR用を採用。




まずは、フロントガーニッシュを外して、エアクリ取り外し。
安全のために、取り込み口は軍手でふさいどきましょう。( ゚Д゚)y-~~~

ジャッキアップして、助手席側フロントタイヤ外して、純正タンク取り外し。

もう使うこともなくなるな…

さらば純正! またあおう純正!(ドラクエ王様風に

いや、またあいたくはないな(笑




下から上にゴムパイプをサルベージ。

そのまま使おうかと思ったが、途中でパイプが若干短いことに気づき
シーマ用のパイプを転用。
・・・社外のパイプ準備しときゃよかったか( ゚Д゚)y-~~~

まぁ、いいさ。

んで、必死こいてステー加工。




適当な穴から延長固定。
多少のバタつきは、タイラップで押さえ込み。

大体イメージどおり。




エアクリをギリギリかわして、メンテナンス的に、給水も楽にできそな位置。




・・・ あ”( ̄∇ ̄;

見えてる見えてる(w

簡単に水量確認できるってことで。(苦笑




助手席インタークーラーの風通しが良くなりましたとさ。 ちゃんちゃん♪っと( ゚Д゚)y-~~~


よくよく考えたら、来週は湯沢の遠征もあるんだっけか。

明日、無理して行くことも無いかなっと。( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/31 07:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112131415
1617 18 19202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation