• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

みちのくZミーティング湯沢へ行ってみ~た~↑(毎度の長文

いってきました湯沢のZミーティンぐぅ。( ゚Д゚)b(古

起床は朝の4時。
流石にこないだの幹事で遅刻はヤバスぎたので、キッチリ早寝。( ~´Д`)~

ざっとシャワー浴びて、いざ出撃。
前の日に洗車、給油と準備バッチリ。

48号でかぶさんと合流。
かぶさん半袖Σ(゚ー゚ ;)  朝方で日も出てないのでかなり寒い… 気合はいってるなぁ(笑

たまたまコンビニで綺麗な280Zさんと、一緒だったのでかぶさんが話しかけて
途中までご同行することに。

相変わらず慣れない先導でドキドキ。
朝早いため、結構スイスイだった為に時間調整に、とことこ70kmで走行。

尾花沢にて会長さん、てぃーごさんと合流。



(会長さん待ちしてた時の写真です)

しかし、すんげー霧。( ̄∇ ̄;
アホみたいに視界が悪い…

んま、秋田に居た時から判ってたけど、寒い地域で寒暖の差が激しい朝方は凄いガスるのよねぇ。( ゚Д゚)y-~~~

けど、ここまで出るのも珍しいかと。

ここでフォグランプが一つ点いてない事を指摘される。Σ(゚ー゚ ;)
ありゃ。前に接触不良で点かなかった事のある運転席側。
後でチェックだな。
一週間前くらいにスモールも接触不良起こしてたし、最近、電装系にポロポロ不具合が起きてます。
配線整理せんとなぁ…

マッタリと待ち合わせの雄勝ICまでツーリング。
雄勝IC入口のファミマで、RGさんとkotetsuさんと合流。
おー いたいたって、車を降りようとした瞬間、

ベルトが戻らん…( ̄∇ ̄;

なんだよ、相変わらず戻りわりーなーって
カツカツちょっとづつ、引っ張って戻り回るのを期待したんだけど
どうも鈍い。
というか、ドンドン伸びていく。

最後までいけばもどっかな?と引っ張ったら、そこでロック。(;´Д`)

シートベルトベロンベロン事件発生!

このまま走れない訳じゃないけど、この先不安なんで

その場でハイスピード内装バラシ勃発。
(単に焦ってただけとも言う)←写真取ってない理由

ベルトのユニットを明けると、ギア欠けちゅうか
プラスチックギアの部分が割れて落ちてきた( ̄∇ ̄;
多分、この割れた部分が噛んでしまってロック掛かってたっぽい。




とりあえずはこれなしでも巻取りが出来たんで、仮にはOKっとε- (´ー`*)
ふーっと。
参ったな。接着剤で治るレベルなんか、中古で買わないといけないもんなんか、後で調べるか。

みんなして見物してるだけで、ちっとは手伝ってくれぃと心の中で思ったり。(笑

ともかく-30分ロス。 お待たせしてさーせん( ̄∇ ̄;

気を取り直して、高速無料区間に乗って湯沢入り。
隣の横手に住んでたけど、湯沢の市役所とか行ったこと無く、サッパリ判らんので
先導さんはRGさんにお任せランナウェイ。

よくわからんなーってUターンしたりチョロチョロしてたら、何故か誘導されてバリゲート内に
入ってくし。

え?うちらエントリー車両じゃないのにいいのかな??( ̄∇ ̄;
とついて行ったら、やはり会場内本部前(笑




記念に会長さんをパチリ。

って余裕かましている場合ではなくどうしよう?
話を聞いたら、北都銀行裏に少し余裕があるんで、そこへ駐車。







銀行が営業してない事を良いことに、営業車の前をどっかり占拠(w

ちょっとした裏会場と化してます(笑
(後で聞いたら、裏を通りかかった人が、こんなとこにも!ってちょっとした人だかりが出来ていたらしい)

駐車も済んだし、本部前に戻り。







ゾロゾロと参加車両が入ってきます。
おー 居る居る。

心なしかZ32が少ないな…




そんな中、綺麗な白いZ34が。
お? おおぉ?? 佐竹知事車両キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

いつぞやの安比高原でZ33乗ってたのは見てたけど、Z34買ったんだ!?
すげー ヾ(´ー`)ノ

話しかけられた山形観光組合の面々も、思わず緊張しながら会話の図。

日産派の知事で親近感あるよなぁ~( ~´Д`)~

この間の長野でお会いしたサワさんや、何時の間にmar313233さんとRGさんが会話してたそうで。
どこかでお会いした面子もちらほら・・・

通りを封鎖して、展示Zが次々斜めに並べられていきます。

またして林家ペー三昧。
思い出は写真に残しませう( ゚Д゚)y-~~~

後でまた必死こいて編集しますわ~

そうこうしているうちに、パレード開始。




名目上は安全運転パレード(笑
これだけのスポーツカーが集まってて、飲酒運転は止めましょう~って、酒所秋田な雰囲気満載です(笑

協賛しているDSCC車両が殆どなんねぇ( ゚Д゚)y-~~~

すべて並び終わった所で、開会式。

本部前の駐車場にトラックどん付けONステージ。




何故か最前列に陣取る山形観光組合(笑




DSCCの重鎮のご挨拶…




佐竹知事のありがた~いお言葉。
「Zがなくなる時は、日本のスポーツカーの衰退する時! 是非残してもらいたい!」
自然と会場内、拍手喝采でございます~♪




湯沢商工会さんのお言葉・・・

・・・RGさんそのトンボは!?Σ(゚ー゚ ;)

流石、絵(ネタ)になる男っすね(笑

演説者差し置いて、目立ってました(w

開会式も終わり、佐竹太鼓の演舞。




いいねぇ~ 祭りには太鼓だぁねぇ~( ゚Д゚)y-~~~
「フェアレディZ フォーエバー」なんて演舞もありました。




そうそう。横手焼きそばは食っとけ~
林泉堂~♪ボンボボンボンボン♪


久々に食ったけど、懐かしい味やのぅ~ ふと麺に甘辛ソース。

林泉堂ってたしか、ふるさと村に出店してたりメジャーな部類。
横手行けば、神谷とか美味しいとこいっぱいありますぜぃ♪

イベントの一つ、木村酒造さんの酒蔵見物。




ここでも山形観光組合炸裂(w

別な意味でパレードです(笑




木村酒造って何の銘柄だっけ?
って考えてたら、福小町。
ああ、飲み会で何回か飲んでたか。

聞けば、湯沢は酒所。 んま、その辺は知ってたけど
両関とか大手も多くあるのだが、ここ木村酒造さんはコンピューター管理の大量生産ではなく
銘柄を絞って少数銘酒を売りにしてるそうな。
福小町に秋田杜氏。

飲んだ事はあるんだけど、そこまで高級なもんだとは知らんかった(笑

そういや、「秋田杜氏」も悪い味ではなかったけど、好きだった「山内杜氏」と名前が被って
実はあんまり良い目で見てなかったっす(w







火通ししない生酒の事や、杜氏さんって実は大工の棟梁と同じで一人なんだとか、
山廃って「山卸し廃止」の略って事ですり潰し工程をせず、麹の力だけで発酵させるから管理が大変で高級等
勉強になるなぁ~と思いました。




RG御大、10Lビンと格闘中!(w
絵になる男っす。




なんか見てたら、久々に酒が飲みたくなって
限定って言葉に引かれて買っちゃった♪




酒造さんにお礼を言って再びZの世界へ。
新型多いよなぁ。( ゚Д゚)y-~~~




コラボで作られたZケーキ。
ロールケーキの上に車の焼印押してたり、Zと書いたホールケーキとか限定で売ってました。
酒も買っちゃったし、これは見てるだけでパス~(苦笑

ここでKAZAMIさんから電話が来てたんで、
駐車場で落ち合い。
秋田遠征からまた2度目であざーす。

お昼は、近くのラーメン屋で味噌ラーメン大盛り。 無類の味噌ラーメン好きじゃ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
特に名産って訳でもないので写真なし(笑
あ、流石に稲庭どんうーは、こないだの遠征で食ったんで無しというとこ。







くったラーメン屋が二階にあったんで、ベランダからパチリ。

つぼ八の看板が泣かせる(笑

しかし、100台とは言えんけど、50~60台は居るねぇ。
いい見晴らしじゃぁ~♪

飯場から戻りながら、Zオーナーと談笑。
Z31も良いよねぇ。
何処がいいの?という人も居るし、もっと前のZの方がいいべって言う人も居るけど
オイラ的にはZ32の次にZ31が好きだったりする。

タービンブローした時、RB20のZ31に乗り換えてシケシケと行こうかなと、真剣に考えたこともあったか…




定番のスイーツブレイクタイム(笑
牛乳屋さんのソフトクリーム。濃厚でまた美味いのぅ~

この後、イベントの一つ じゃんけん大会!
商品をかけて、お立ち台のおねーさんと会場全体でじゃんけん勝負。




何故か何回か勝つことが出来て戦利品(σ゚д゚)σゲッツ
悪いこともあれば、良いこともあるってことか(笑

そのまま閉会式となり、大盛況のうちにイベントは終了しました。
いやー とても楽しい時間を過ごせました。
実行委員会の皆様方には、ほんと感謝ですヾ(´ー`)ノ

銀行裏に戻り、はてどうしよう。

通りを閉鎖した会場が開放されないと出れないので、しばし待ち。




…ステージ前を占拠して!(血

何故かあぶれたオイラZだけステージ前に(w







折角なんでぱちっとな(w




そして・・・ 会長ONステージ!(笑
似合いすぎ(w

RGさんもやってましたが、さながらジャイアンリサイタル(血
RGさんの携帯あづけられてカメラマンしたんで撮れてません。 スマソ

調子に乗りすぎた感がタップリだったんで、
通りが開放したら、逃げるように退避~(笑

多分、アイツらまたしょーがねーなーって思われてそうだ(苦笑

適当に駐車場さがして市役所方面を走ってたら、臨時駐車場?を発見。










ここで二次会。Z談笑。
ちょっと入口ミスって、こする車両が数台。
「あっちから入れそう」って言ってしまった手前、少しバツ悪かったっす( ̄∇ ̄;

しかし、みんなZ32でリア周りみんなクリアーテールなんて珍しい光景。
(オイラだけばったもん(加工品)だけど)

kotetsuさんのオーディオ周りとか皆さんの小技を覗いてたりすると
刺激になりますわぁ~♪

日も傾いてきた為、かぶさん、kotetsuさんとお別れ。
うちらもボチボチ引き上げますか…

KAZAMIさんともお別れし、スロZ部隊撤収です。

皆さん、お疲れ様でした~
今回もとっても楽しい一時を過ごせました。
ありがとうございます!

またよろしくお願いします。




帰りはいつもの山形組と同じ帰路にて。




途中で、助手席側のHIDが切れるトラブル( ̄∇ ̄;
88ハウス製で、取り付けてからトラブル無しで8年は持ってたんで単なる寿命なんだろうなぁ…
一瞬、おっ!?っと復活したんですが、変に青色だったし。

片目ヘッド、片目フォグで段ズレ照明状態で帰還。

さっき検索したけど、バルブ高いナァ…
オマケにめちゃくちゃ古いんで、今のが合うのかも微妙。
4500kから6000kに変えたいとこもあるんで、フィリップス製使ってる安いの探すかな?
小さいZでも使ってるし、余程安いのでなければ最近は大丈夫そう( ゚Д゚)y-~~~

後でじっくり考えるか。

不動とならないマイナートラブル多発で、ちょっと頭痛いですわ(苦笑

ってことで、湯沢Zミィーティング遠征リポ終了!

オソマツ君&毎度、長文でさーせん。(笑

追記:↓会場で撮影したZ写真です。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~GCZ32/photo/111010off/111010off1.htm
Posted at 2023/01/31 07:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112131415
1617 18 19202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation