• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

今更、ヘッドライト加工( ~´Д`)~

えー 実は今日はとある国家資格の試験日でした。

はい。ボイコットしますた。( ̄∇ ̄;

いかんなーと思いながら、平日の忙しさから勉強なんかしてる暇なし。
土日は休みなんだけど、会社から半強制に受験させられてるし
休みくらい休ませろぃっと。
やる気なんか殆ど無し。(苦笑

前回、一週間勉強して敗北しているだけに
いまさらジタバタしてもしょーがなし。

もうね。

諦めました(苦笑


ってことで、ランナウェイ普通の週末。

なんかやるか! っと。( ゚Д゚)y-~~~

土曜日は天気も悪かったんで
どっこいしょ・・・




何年かブリに、予備のヘッドライトを引っ張り出して見る。 (ご開帳済み)
HIDを交換するにあたり、ついでにやってまうかと
重い腰をあげてみる。( ゚Д゚)y-~~~

まずはKTMさんとこから
※URLリンク切れ

Z32光軸調整 ネジ (前期ライト用)

樹脂ネジ交換用のネジをとりよせ。
樹脂は割れて回らなくなるからねぇ… 一回交換したんだけど、今後また割れると何回も修理しなければ
いけなくなるんで恒久的になるならめっけもん。

ただ、回すネジってヘッド一個につき3個なのに、2個だと言い張る… ┐( ´o`)┌
良く判らんが、やってみりゃ判るか(笑

とりあえず8個購入。

説明書みてビックリ。 バリバリ加工要です(w




樹脂ネジ固定用の耳を アチョゥ!と切り捨てゴメン。(ホットカッター)




そんで、ゴリゴリとヤスリで溝切り。




なんかロックタイト準備しろとか説明書に書いてたんで、ホームセンター購入。
相変わらず近場のちっこいホームセンターでは、売ってなかったんで -1時間( ̄∇ ̄;




ロックタイトを塗ったくって、ネジをはめ込んで、ロック。
この内六角ネジって2.0mm 普通の人じゃ持ってないだろうな…←何故か持ってる人

ふぅ。これで樹脂製から脱却。ヾ(´ー`)ノ




これを回すのに便利なアイテム。
光軸調整レンチ。 別に8mmレンチでも回りそうだけど、Zって狭いから(笑
ちなみにKTCなんて高級品買うと1万4千円くらいします。
ばったもんの3千円で十分( ゚Д゚)y-~~~

そうそう。
なんでネジが2個って理由が判った。







この部分も勢い余って切って、ネジの耳二本を削って、はめ込んだんだけど…




あ”!( ̄∇ ̄;

そうか。この部分だけ、留めが樹脂ネジBOXに頼ってるんか(苦笑




加工に継ぐ、加工で、ボルトとステーで固定。

ふう。切るんじゃなかった(苦笑




別に、ここまでしなくても、このBOXの上部分をカットしてレンチが
入るようにすれば済んだ疑惑(血

しかし、KTMさんはこの部分は対応できないってことか。

ま、いいさ( ゚Д゚)y-~~~

勢いでフル交換しちゃったし、これで恒久的に安心ですわ。

加工も済んだし、次。

かなりホコリまみれだったんで、細部まで清掃。
あまりギバってやると、メッキが剥げるので程々に(経験者は語る(血




反射板を青く塗装。




今付けてるのもそうだけど、覗き込んだ時に、レンズが青くみえるんですな。




台座をシム増しして、いくらか広角化。




この後、かなーーーーり格闘して
LED用広角キャップを穴開けて、埋め込み。
LED5個を裏から突っ込んで設置完了。(毎度、肝心な所の写真は略)

ジワッっと青く光ることを期待。




なんか、光らせる方法ないかなーって
ああ、バッテリーの充電器から繋いでみっかって
点けたら

バーーーーーーーーーーーン! Σ(゚ー゚ ;)




LED破裂!

・・・

買ったものすっかり忘れてたけど、これCRDだったか。( ̄∇ ̄;
それに充電器だと、電流値高くて発熱爆破ってことね(苦笑

スーパーぁ~~~ イリュージョン!(謎スズキックス

失敗。 失敗。 (毎度の事ですが

LED工作用の100V⇒12Vの変換器欲しいな(w


はてはて。ここまで行き着くのに
丸二日内職( ̄∇ ̄;

後はインナー塗装して
謎リング加工しますw

どうなることやら~( ~´Д`)~




鳥団子鍋 たべよぉ~♪ byサンレッド
Posted at 2023/01/31 07:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112131415
1617 18 19202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation