• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

ひたすら素人板金

サンフレッチェが引き分けて、ベガルタ首位返り咲き
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
な感じですね。

梁のフリーキックきたなぁ。
ひょっとして、今年は後半も落ちずに制覇しちゃうのだろか~
ドキドキですな。

梁といえば、最近パパになっていたのだが、
昨日、パパになった人が一人。メールが来てました。
狂犬君。おめでとうさんですわ。

かー もぉ。 幸せウサギめ( ゚Д゚)y-~~~
子供好きの彼のことだから、アフォみたいに親馬鹿になるんだろうなぁ。

…我が振りを見るのはやめよう。 切なくなるだけだ(苦笑

ってことで、トラブルった明けの金曜日のお話。

とにかくダメージ状況把握。




あーら。タイヤに擦り跡がくっきり。
とりあえず、ダメになるくらいではないのでOKかな。




フェンダーが擦れて、少し溶けてるか・・・
ま、これも実害に及ばず。

ダメージ軽微でよかったよかった。

ボルトは残ってたんで、ピッチのあうナットとスプリングワッシャー等を買いにいって、
お取替え。




スプリング噛ましておけば、まず安心っしょ。( ゚Д゚)y-~~~

1○0kmで走行中だったから、今思えば大事に至らなくてよかったよかったヾ(´ー`)ノ

勢いで、どんどんいきます。







買っておいたDIXELのスリットローターを塗装。
溝まで塗るかと思ったけど、まぁ、いいや。

ノーマルタイプのスリットです。
焼付けも考えたんですが、別にサーキットいく訳でもないし
ブレンボでもない。 そこそこの馬力にそこそこのER34キャリパな訳だから
別にこれくらいでいいかという結論。( ゚Д゚)y-~~~




一時的に、GTOウィングとっぱらい。
週末に向けての下準備でした。

リアスポレスは個人的には好みじゃないんですけど、補修のためには避けて通れず。

金曜日はここまで。

明けて土曜日。

朝からやる気マソマソで、起きたんですが、
何故か外は雨。  いや、スコール。(苦笑

なんだよもー ってネットで天気見てたら、ここだけしか降っていないアメダス画面。

もじ通り、水を差すんじゃねぇ~ヽ(`д´)ノプンプンッ てな訳で。

通り雨だったようで、昼過ぎから作業再開。
もー 予定がっつ狂い! 。・゚・(ノД`)・゚・




リアハッチの塗装割れを直す下準備。
ひび割れに、スクレーパー突っ込んでハグリ作業。
錆は予想してたものの、なんで穴が??( ̄∇ ̄;




どうやら、うちの車って昔4点止めのリアウイングを装着してた模様。
4点止めちゅうからには、かなり大型の羽つけてたんだろうなぁ…

けど、 ちゃんと錆処理はしといてくれ! ってな感じ。┐(  ̄ー ̄)┌




とにかく、剥ぐってはサンディング。BOSCHの電動ペーパーとはいえ、
長時間使ってると、手が馬鹿になってまうでよ(>ω<;)




防錆塗装 POR-15(グレー

市販のもの買うかとも思いましたが、あれこれ調べた結果
やっぱこれがレストアで最強らしい。 ビバメリケン(笑

前回もこれ使ってたんですが、どうもPORは紫外線に弱く、上からパテ塗っても
パテ透過で水分が浸透することもあるらしいので
今回はその辺をちゃんとケアしてみようかなと。

かなり強力なんで、蓋を開けて、使い捨ての割り箸でかき回し、
紙コップに使う分だけ小分けすること。
固まっちゃうと、筆もコップも割り箸も全部使い物にならなくなりますので、使い捨てと割り切るんですよ。
蓋にや口に着いた液をちゃんとふき取らないと、次に蓋が開かなくなるほどですから(苦笑




錆取りした上から筆でぬりぬり・・・

意外と余ってしまったんで、エンジンルームの錆や、小Zにぺたぺた塗って遊んでました。

完全硬化には24時間掛かります。
前回、この辺も無視してすぐパテ入れしたもんなぁ。

明日まで待ちます。




捨て塗りで、KR4シルバーを塗り。
紫外線対策ってことで。

明日、はくらいさんちで、パテ持って削って塗ります。
朝早くできたらパテまで行きたかった所もあったんですけどね。

んあぁ~~予定狂いまくり。
ローターの取り付けもしたかったのになぁ。orz

明日、ダメもとで持っていってみるか。




金曜日のイジケ一人宴模様(苦笑

ナス・シイタケ。玉ねぎをキムチ味で炒め。
ニラと卵をスクランブル調に炒め。
油揚げを湯通しして、少し油抜き、きゅうりとキャベツをごま油+塩で揉んで、サラダに。
なるべくヘルシーに仕上げてます。

酒は、はくらいさんから貰った朝日鷹。
ん。まろやかで飲みやすい♪

ってことで、寝ます。
明日は我侭だが、自分の車に没頭する・・・かも(笑
Posted at 2023/01/29 00:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3456 78
9 10 1112131415
16 171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation