• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

秋田遠征 (第三回総会) 長文上等

三連休に総会も兼ねた秋田遠征に行ってきました~
久々の遠距離で正直疲れましたわい( ̄∇ ̄;

初日の黄金崎不老不死温泉には行かず、
個人的付き合いで秋田で居た頃の飲み屋の10周年記念のパーティに出席。




道の駅、村山にて。 ウィングレス状態。

午前中までのぎりぎりにガレージはくらいにて、ハッチバックの作業とウィング整形に費やしてたっす。

結局のところ、取り付けまではいけず、ウィングは漢の一回塗り状態。
クリアの硬化時間なくコンパウンドがけを行ったせいか、所々クリア剥がれ欠けが出てしまってました。・゚・(ノД`)・゚・

時間があったら、取り付けようとウィングを車内にぶっこみ移動です。

新庄~尾花沢~湯沢~横手~秋田 の何時もの山形中ルートを通って秋田着。

意外と早くついたので、思い切って即羽取り付け。




うん。やっぱり羽があった方が、うちの車はしっくりくるわ( ゚Д゚)y-~~~

仕事の忙しさもあり、3連休は予約が混むのをすっかり忘れていた為、何処もホテルの予約がいっぱい( ̄∇ ̄;
困ったときのこまち温泉。
覚悟してたけど、リクライニング寝が確定(血

パーティに出席し、お祝いも終わって20:30。
店はやらないってんで、はて、どうすっぺ…
行くところがない訳ではないが、2年以上離れてしまって今更だしな。
気分的には疎遠な親戚の結婚式に出て、一次会で帰る気分。

超早めに帰って、温泉三昧。
早めに着いたのが幸いしてか、前回のようにリクライニングが全部埋まって床に寝ることもなし。
保険で、車中泊用に毛布一式持ってきたんですが使わずに済んでよかったヾ(´ー`)ノ

一日目終了。

強烈なモーニング目覚まし。

…朝に風呂に行っておきっ放しにされてた、他人の携帯目覚ましがうるさいったらありゃしない( ゚Д゚)y-~~~

周りに大迷惑やっちゅうねん。忘れてたんだろうけど、マナーは守って欲しいもんだ。

各部チェックし、本体合流の2日目。

一路、男鹿半島へ。




船越のすき屋で朝食。 トントロ丼の失敗を踏まえて白髪ネギ牛丼。
やっぱ、普通の牛丼がいいわ(w

予定がちょこっと変わって、待ち合わせ場所はなまはげ館。








なぐごはいねがーヽ(゚∀゚)ノアヒャ




10:00と早く着きすぎた為、しばらく一人待ち。 どっかで洗車したかったのぉ。

何はなくても天気が良くてよかったヾ(´ー`)ノ

今回、旅中にPC弄ってる暇がなかったんで、携帯でチマチマmixiつぶやきばっかり(笑




しばらくして、関東組みのkotetsuさん、ジュニさん、唯さんが着弾。

東根祭りに引き続き、遠路はるばるありがとう御座います!
面子は前回と同じでしたが、車がガラリと変わり。
kotetsuさんはRB26積んだ600馬力のステージア。(親の車両を修理上がりで、輸送も兼ねてのことだそうで)
Z34を購入したジュニさん。
事故から復活したZ33の唯さん。

新鮮でいいっすな~




しばらくして、お昼だけ駆けつけてくれたKAZAMIさん。
続いてjun3さん、ほんまさん、サトウさん着。

今回はZ33,Z34率が高くて、旧車Z32は肩身がちいと狭いです。
だからKAZAMIさんに声かけた所も一部あったり(笑


挨拶も程々に、早速なまはげ館に入場。




ポストが赤くないぞ(w
なぜ金ポスト…(笑




人形も迫力あるねぇ。

受付とお話していたら、なんでも
なまはげについての上映する物があるらしく、上映時間がうまく合わない為
とりあえずは飯を食おうということに。

昼飯は寒風山のスカイレストランで予約をしてるので移動。

久々に寒風山のヒルクライム。
昔の血がたぎったせいか、空気入って少し飛ばしすぎ…

いかんな。一本道とはいえ、団体行動では慎まなければ。(苦笑

ボスから排気臭いよ~と苦情が。orz










んー きもちええなぁ~ 
ちゅうか、気持ちよさ通り越して、風が冷たくてさぶい( ̄∇ ̄;
秋一番ですかね。

駐車場から、展望台レストランまで山道を500mくらい登るのだけど
日頃の体力不足が露呈…  養命酒くれ(血




至る所になまはげ像があるのぉ( ゚Д゚)y-~~~




見渡してたら、あれは海ですか?と聞かれ、八郎湖を思いっきり「日本海」と言ってしまった
偽秋田人です(w




お勧めされた稲庭うどんセット♪
どんうー旨い。 稲庭うどんって細いイメージあるけど、太麺もちょこちょこ見るよね。




こちらはKAZAMIさんの頼んだ、男鹿のしょっつる焼きそば。
秋田のB級グルメといえば、横手やきそばが有名ですが
男鹿のしょっつる焼きそばって初めて見ました。
わかめを刷り込んだ麺に、ハタハタ揚げをのっけて男鹿らしい仕上げになってますね。

ネタ的にこちらを食べた方がよかったかな?
機会があったら是非食べてみたい一品ですね。

さらっと散策したりお土産を買ったり。

なまはげ館に戻って上映を見るつもりでしたが、
長旅で関東組みさんもお疲れのようでしたので、早めにホテルチェックインして
休もうと言うことになりました。

山を下り、KAZAMIさんともお別れで一路ホテルグランディアへ。

久々にKAZAMIさんに会いましたが元気そうで何より。
はるぼんさんもナンバー外しちゃったし、付き合ってくれる方が
KAZAMIさんしか秋田には居ないってのも寂しいもんですが、
頑張ってZ維持していきましょう~ヾ(´ー`)ノ

しかし、先頭走るのってやっぱ気を使うねぇ…
団体走行の信号切れに気を使ったり速度加減や、K察関連とかね。
男鹿のバイパスは危ないから~

ゆっくり走ってると、横からぶち抜いていく人もいるしねぇ…( ゚Д゚)y-~~~
客人がいるのに。




まずは、ホテル着。

いわゆる秋田で言う華の湯っていうスパのついたルートインのホテル。
初めて華の湯に入ったけど、そこそこ湯の種類もあるし、サウナもあるし悪くないね。

昨日から温泉三昧♪
お肌スベスベやで~( ~´Д`)~
決して6丁目方面(泡)に行ってた訳ではないです(血

会長さんやRGさんも、酒田のなかまちのモーターショーら合流してチェックイン。




秋田川反漁屋酒場で宴会~

コース頼みじゃなく、じゃんじゃん頼みで、ハタハタの塩焼きやきりたんぽ鍋とか
郷土料理を満喫。




これはハタハタの刺身ね。

いやぁ、日本酒パカパカ飲んでたなぁ。
マス酒を塩舐めながら飲むっての、久々。 まいうー

どんどんエスカレート(w

総会って今年の総括&来年の行事決めもスッカリ忘れて、飲んで飲んで~

会長撃沈…

最後はロックンロールベイベー連呼してたし(笑




店の前にある、なまはげカツ揚げしてるし(w

しかし、ちとやりすぎて、1人-1万円Σ(゚ー゚ ;)

横手の牛角で、じゃんじゃん頼みで、どんだけ飲んでも食っても6000円くらいだったのに
これだけ逝っちゃうのって、お酒をボトルで頼むか、単品で高い日本酒頼むのとで結構差が開くと思われ…

うちも酔っ払い。
適当な居酒屋で二次会行ったけど、
食べ物ラストオーダーって味噌汁は飲み物だーとかうーとかで
変に怒られてたな…
訳判らんけど、店の人を困らせるのは良くないと思うわ。

まぁ、帰って就寝。二日目終了~

明けて最終三日目。

風呂はいってる時間なく、朝飯いったらバイキング激混み。
余ってるものかき集めたら、和洋ごっちゃ。
納豆ご飯食いながら、パン食って、牛乳飲んでたり訳判らん(苦笑

ざっとシャワー浴びてチェックアウトし出発。

日本海回って、酒田~月山~山形経由で帰ります。

給油って団体でする場合、難しいですな…
大所帯が止めるトコの確保や、銘柄のこだわりとかね。

日本海を横目に久々の7号線ドライブ。




道の駅 象潟で休憩。
流石に連休で混んでますねぇ。

トイレや飲み物買って、日本海眺めてマッターリ。




会長さんとRGさんの夢のコラボ「スロZのちょい悪スキンヘッドブラザーズ」

なんかかっこいいぞ(w

偶然ながらも、いい写真が取れました(笑




会長さんがなかまちのモーターショーで貰ったと言うカレンダーや、展示用の張り紙を出してました。
1000円飯つきでこういうの貰えるのって凄い特典♪

うーん。来年はこっちに出るのもいいなぁ~( ~´Д`)~




途中でエルさん親子と合流し、隊列も最大に。
息子さんFDのってるのかぁ。
いいねぇ( ゚Д゚)b

鶴岡を降りて、庄内物産館にて昼飯。




赤くの一がお出迎え(笑
イベントなのか判らんが、凄いコスプレおばさんだ(w




合盛りセット。

山形ったらそば所かな~って頼んだけど、庄内はそばってよりは米なんかね。( ゚Д゚)y-~~~






横でフードファイターRGさんはドデカちゃんぽんを
三々九度のようにすすってました(笑

相変わらず絵になる漢っすね。

物産館でZ談義。







唯さん号。

凄いボディワークですわ。
穴だらけ~

kotetsuさん曰く、人も車も非車検対応だのだそうな(w







こちらはジュニさん号。

暗めのシルバー系で、ゴッツいエアロ

渋いですなぁ。




こちらは本間さんのZ34

仕様変更してから初めてみたけど、TE37軽そう~
いいねぇ。 こんな高価なホイール買えるのって羨ましい。




こちらはたかぴーさん号
19インチのホイールをゲットしたとのこと。
格安と言うことで、傷物でしたが
まずは大きさで勝負かな?
目立たない距離で見ればOKOK (うちが言っても説得力なし

あっちの世界(近くでみちゃいけない仕様)へようこそ(笑




軽くお土産など買い物し、庄内組みは解散。
お疲れ様でした~
RGさん今回もネタ提供ありがとうございます。
エルさんも短いあいだでしたが、ありがとうございます。
本間さんもお疲れ様です。
今度は、ジャーマネさんや、きみがさんと一緒できたらええですな~




月山PAをでトイレ休憩後にチェリーランド着弾。










さくらんぼの時期は過ぎてますので、売ってませんよ(w
チェリーボーイも売ってません(ぉ

ここではくらいさん登場~
師匠。おいっこちゃんのお守り、お疲れ様です( ~´Д`)~

短い時間でしたが、現在の不調に関して、
kotetsuさんのありがたーい助言いただいたりして何となくATが何処まで
生きてるかってタメになったっすね~

一度、ATFを循環排出させて詰まりを出してみるといいかと。

うちも燃料ホースやインマニ外した場合の事をお話できて良かったです。( ~´Д`)~

時間も日が暮れてきた為、締めを行って解散。

jun3、会長さん、たかぴーさん、関東組みの皆さんお疲れ様でした。

特に関東組みは、また更に長距離帰還となりますので
ゆっくり休みならが帰ってくださいね。
道中お気をつけて~ヾ(´ー`)ノ

うちは、帰り際にガレージはくらいにウィングを預けて再入院。

外すとき、強力両面テープがあまりに剥がれない為、
パワープレーしたら余計なとこまで、メッキり割れちゃってしまいました( ̄∇ ̄;

まいったな。
余計な手間掛けさせてしまうかも…

48号線を、うつらうつらしながら山越え帰還。

家に帰って、色んなもの積み込んでたんで荷下ろし作業が意外と
骨折れます(苦笑




kotetsuさんからゆずって頂いた、z1motor製のリアハッチのショック。

後で取り付けてみようと思いますだ。

てか、買う気満々だったんですが、どうぞどうぞで押し負け( ̄∇ ̄;
タダって言う訳にも行かないんで、後で恩返しを考えねば…

うし。寝ます。
流石に電池切れ・・・
Posted at 2023/01/28 22:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
78 91011 1213
1415 16171819 20
2122 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation