• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

牛角スキー(謎ロシア人

秋田より帰還。ε- (´ー`*)
まぁ、半分現実逃避の旅です(笑

金曜の午後に休みを貰って、小Zのタイヤ交換&オイル交換。

肉祭りは土曜日だったんですが、折角行くなら、秋田で前夜祭という感じ(w




仙台はそうでもないけど、かの地の峠は危険なので、気持ちちょいっと早めのタイヤ交換です。

溝はそこそこだけど、中古スタッドレスなんでだいぶくたびれてるな(w
目に付くところをざっとシャシブラック塗ったり、少し小細工してます。

オイル交換しばらくサボってたけど、ようやっと交換 メーター77500km。
今回は、フィルター交換あり。(履歴忘れたんで

ずっと大Zに掛かりっきりだったもんねぇ。ε- (´ー`*)

夏タイヤ洗って、保管して、ついでに洗車~
たまにやんないとね。

準備も完了して、いざ秋田へ。 スタッドレスのロードノイズが毎回凄いね(笑

途中、路面温度が0℃だったり、ちらちら雪が舞ってあぶないあぶない(笑

こまち温泉でひとっぷろ浴びて、いきつけの店行って明日に備えて、就寝~( ~´Д`)~

明けて、土曜日本番。

サッパリとしたラーメンが食いたいなって思って
錦の秋田本店へ行ったんですが、

丁度、ラーメン祭り? らしく、東京ラーメンショーで出品したという「どんぶりin秋田2012」という
一品しか扱ってないらしく、限定300食までで、本日最後~なんて言われたら
食うしかねぇべな( ゚Д゚)y-~~~




魚貝ダシ+比内地鶏ダシの濃厚醤油ベース。
細麺に比内地鶏の味卵、秋田高原の桃豚軟骨肉をトロトロに仕上げたトロ肉チャーシュー。
十文字ラーメンを意識してか、麩が入っていたり
とにかく贅沢ぅ~な一品を堪能してきました。

どの具材も味わい深くて旨かったのぉ( ~´Д`)~

全くそんな祭りがあるなんて、ノーマークで入ったんですが
いい体験させてもらいましたヾ(´ー`)ノ

おなかも満たされたし、買い物しながら南下し、一路、横手の牛角へ…

しかし、単に牛角で肉が食いたい! という理由からたまに勃発するこの企画。

いあ、まぁ、仙台に居ればね。そんなプラッといってくれば済むんですが、
なんと秋田市には無いのよ。
・・・正確に言えばあったけど潰れた(w

現存している昔馴染みの横手店でやったんですが、
ここでやるっていうのが昔の思いもあるし、またいいんですよね。

ほんま、アホみたいに通ってたなぁ。
会社から近い焼肉屋ってだけだったけど、
酷いときは、週一で17:30~23:00まで延々と飲んで食ってました(血

費用的にはそのときの人数で割り勘度が変わりますけど、
5000円~6000円程度。
2次会行ったと思えば、全然きにならへんです。

肉食って、飯食って、デザート食って、
ボトル飲みで4本開けたとかアホだったなぁ。( ゚Д゚)y-~~~

そんな昔をしのんで、
細々と3人で祭りしてきましたYO。

雪が降りそうだったんで、1人仕事で来れませんでしたけど。( ̄∇ ̄;




何はなくても、ネギ牛タン! このネギ微塵がたまりまへんなぁ~♪

しばらく来てないうちに、メニューが様変わり・・・
あんまり新しいものに挑戦せず、昔よく食べたな~ って思い出しながら
王様ハラミや壷焼きカルビとかにんにくホイル焼き、ピートロわさび醤油とか
やみつき塩キャベツ、メープルでポンデバニラ。上げればきり無いけど、お腹パンパンになるまで
飲んで食ってきました(w

そういえば、昔のうちらを店長が知っていてビックリ。(その頃は店員だったのかな?)
こそっと、交渉したら、ボトルはメニュー上では鏡月しかないのに
閻魔っていう麦焼酎出してくれたり、泡盛もうやってないんですけど、あまりのボトルよかったら飲みませんか?
なんて炎(泡盛)サービスしてくれて、感激したなぁ~

いやぁ~ 人の付き合いって思いもかけずな事があっていいもんですなヾ(´ー`)ノ

当然、その二本はきっちり空けてきましたが(w

昔語りや、狂犬君に子供が産まれたんでその話したり、
みんなで会社やるべなんて、夢物語話してたり
楽しいひと時でした。( ~´Д`)~

帰りに、これなかった1人の仕事場を襲撃…いや、慰労して
ホテル泊まりの2人だけで2次会いって就寝っす。

横手の行きつけてた店は辞めちゃってたんで、適当に入って飲んでたな。

タパンビルとか、馬口喰町とか懐かしいわ、まったく(w

起きて、流石にグダグダ。
温泉付きの横手プラザホテルだったんだけど、行く余裕も無く
一路、仙台へ。

現実へ戻って、引き続き修理をせねば。

相変わらずの弾丸帰着で、12時過ぎに着弾。

まず、思い当たる節をすべてホース交換。




サムコブルーに続き、cool nutsブルーを投入。ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

しかし、健闘むなしく原因解決せず。orz

共振してるんだか判らんけど、一番漏れ音が大きいのは
真ん中部分のパッキンがある引っ掛けた後ろ側っぽいんだけど…

もー ばらすっきゃないでしょ( ゚Д゚)y-~~~

不安があるとか、怪しいとこはみんな潰してしまえばいい ヽ(`д´)ノ


グダグダな体を奮い起こして、 おっさんバンバンいくで~(笑




半日というか、多分3時間くらいで取り外し完了(w

変に慣れてきてるな…

いいのか俺(謎笑




裏返したパッキンは、大丈夫そうに見えて、やっぱ奥側の引っ掛けたポイントが
なんとなく怪しい… 

液状パッキンつかうよか、予備の買っておいた奴つかうか。


ってことで、
明日また頑張りまっす( ~´Д`)~
Posted at 2023/01/28 20:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
11 12 13 141516 17
18 1920 21222324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation