• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

どんだけ多難なんだ・・

ふぃ~
長い一週間だった・・・

小Zは車検&修理。

大Zは不調の為動けず。

結局、車抜きの一週間( ̄∇ ̄;

最初はチャリで通勤してたんですが、
なんと、パンク。orz

前輪が、空気変に抜けるなと思って、
空気入れたら、バルブ付近のゴム(いわゆる虫ゴム)が逝ってしまい
どうにもならず。

一応、ネットで注文したけど、時間が掛かるし

電車つかったり、バスつかったり通勤。

それでも職場まで遠くて、毎日往復6キロくらい歩く羽目に。・゚・(ノД`)・゚・

もー なんでこうなるんだかε- (´ー`*)

前向きに考えれば、歩いて健康的になれるんだろうけど、
このクソ寒い中、残業して夜に歩くのはきつーでございますよ。




大Zの不調原因を探る為、まずはバッテリー交換から。

もー これでもかくらいの容量で、ボッシュの130D26Lを投入。

しかし、症状変わらず・・・




水温センサーを疑ったので、チェックしてみましたが
特にサビが出てるわけでも無し。

とりあえず、互換製品を注文。

物が届くまで時間がかかるので、後は週末待ち。

そうこうしているうちに、小Zが車検と補修から金曜日に復帰。

あ”- よかった~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
車のない生活はホントしんどい・・・

小Zの修理は
排気漏れは、センターパイプとマフラーの接合部のボルトが外れかかってたようで
軽症ですんだけど、フロント右のドライブシャフトブーツ裂けで
また余計な出費が・・・
そんなこんなで-11万。

も”-
週末にたどりつき、
しばらく貝になろうかとも思いましたが、
ゆっくり年末を迎えるために動かんと( ゚Д゚)y-~~~




水温センサー本体を交換。

けど症状変わらず。

とりあえず、やれることとしてエアレギュレータを中古ストックと交換。







見た感じ、隙間は同じくらいだし、動きに問題はなさそうだけど交換。

やっぱり変わらず。

接点復活剤つかって、スロポジとか接点、色々磨いてみたけど
それでも変わらず。

いよいよ、プラグかコイルか?


・・・しかし、なんだ。
ターボタイマー切ってるのに、なんで5、6秒アフターアイドルするんだ!?

その一瞬だけ調子が戻っているんだけど。。。。

ちょっとうさんくさいんで、明日はタイマー関連を外してみるか。

それでダメなら、プラグ買うかね( ゚Д゚)y-~~~

インマニ地獄まで行かなくても、
今年の越冬も厳しくなるのかぁ~なぁ~
Posted at 2023/01/20 08:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation