• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

Z32にRECS施工にゃ。

なでしこは黒星発進か( ゚Д゚)y-~~~
解説の澤さんがいうように、確かに距離感が離れ過ぎやったねぇ。

にしても、キッチリ隅を狙って入るオーストラリアの決定力と
パス回しがかなり上手くなっている感じがした。

女子サッカーって
昔に比べて、フィジカルでゴリゴリ押してくる相手を
パスワークで崩す日本の構図が変わってきてるねぇ。
体格もよければ、パスも上手いし、
たまに足の速いのもいるし。
二点目はレフリーに当たる不運だったとしても、
あせって、ラストパス通しちゃう当たりがディフェンス力のなさな気もする。

レベルアップしてる相手に日本はどうやって戦っていくか。
ベテランを多く使うのに賛否両論あるようだけど
この先どうなるのやらねぃ( ゚Д゚)y-~~~

はて。。

今日は、実はお休み。
消化し切れてない代休を取れと命令が(苦笑

休んでも、次の日に大量のメール見るだけでもゲンナリなんですけどw

まぁ、折角の休みだし
Z32にRECSでもしとこうかと。

問題は場所。
いかんせん営業日に仕事場の裏を使うわけにもイカンので( ̄∇ ̄;

最後にレーシングしないといけないし、人気のないトコ。
沿岸か、山か。

天気がぐずついてるので、山よりは海辺をチョイスして
移動して、適当なトコで作業。

というか復旧工事で大型ダンプが往来してるけど(苦笑




点滴のお時間ですよー(笑

タンクを2個買って、片バンクづつ注入するといいんじゃないかと
試行錯誤するんだけど、
どうも上手くいかない。
エア漏れが多いのか、バランスが悪いのか、施工時のアイドリングが安定しないのよね( ̄∇ ̄;

大型ダンプの砂利道で砂埃が舞って、酷過ぎるのもあって
だめじゃーヽ(゚∀゚)ノアヒャ

と、山間部に移動。

適当な休憩所でコソコソ作業w




結局は1本で(笑

2個買ったの意味ねーw




透明な配管が刺さっているトコでやってます。

このバランスチューブの線引っこ抜いて流してます。
左右のインマニがバランスチューブで渡されてるんだから
2つに分ける必要もないかなと。

左右それぞれに直にいれた方が効果的かなーなんて、漠然におもってたけど
そもそも燃料レギュレーター自体、バランスチューブに刺さってるんだから
あんまり気にすることでもにゃいか~(苦笑

ちなみに最初、別々にやろうとしたところは
写真の指差しているところが運転席側と




この写真のトコの助手席側でやってたです。

指差し箇所の配管が太くて、吸い込みバランス悪いのかな?
良く判らんけど、ツイン点滴は上手くいかなかったす。 技量無し(血

3Lなんで、300cc突っ込んで終了。

最後の仕上げにレーシング。

一応、今回は動画撮ったんですけど、
youtubeとかにアップも考えましたが
アカウントもないし、切り取り画像でw




1000くらいの低回転。 アイドリングで既に白煙出てましたけど(笑
水と言うよりは汚水が結構出てきました( ̄∇ ̄;




2000くらいで、おー でてきたぞぃ(苦笑
強烈な臭いもプンプンw




3000くらいで、も~~~~くもくもくヽ(゚∀゚)ノアヒャ

流石にビビッて、ここで一度止めましたw

この後、4000回転を2回くらいやって、白煙も止まったのでOK ъ( `∀゚)

これで燃焼室も綺麗になったかな?

一応、バッテリー外してECUのリセットを行って、チェック走り。

最初は、ボコボコ&アイドリング不安定を出してましたが
2kmくらい走ってから安定しだして
だいぶ良くなった感じ。

やっぱ、あまり動かしてない車両には効果的なんかなと。

オイルのフラッシングもそうだけど、RECSもたまにしとこうかと
思いますだ。


RECSの効果時間中2週間は、大Zで通勤するかね。
少しでも距離稼いで、洗浄力を使っておきたいですわい。


300km走ったら、綺麗になる? 普通の通勤だと2週間じゃ無理だな(笑)

2週間後にオイル交換とプラグ交換して、
その後で金プロのリセッティング頼もうかなー
なんて考えてます。

もう少し調子を良くしてからシーズン迎えたいもんですなε- (´ー`*)

パワーアップより補修ばかりですわん(苦笑
Posted at 2023/01/20 07:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation