• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

雨に勝てないのは定番。

今週は地震に雪に出張にとわたわたした週間でした。

中日で祭日がありましたけど、夜中に仕事で呼ばれたりして
なんもできず。

土曜日も散髪にいったり買い物してたら日が暮れて。
日曜日に車高調の再トライするか~と意気込んでたら雨( ̄∇ ̄;

よくあるパターンだけど、やる気が明後日の方向に飛んでいくのはやるせないですね・・・

天気には勝てんですな。

ってことで内職。




左側のスイッチブラケットの内部が一つ折れてパテ整形してたけど
強度がイマイチだったんで、エポキシ系のセメンダインを塗ったくりで固定。

ハザードスイッチが戻りきりなくて、ウィンカーが出ない症状が
誘発してたんで、
スイッチ側もブラケット側も削り調整。




ギリギリ干渉なしの隙間ですな( ゚Д゚)y-~~~

ちょっと長めで固定の効くネジも見つけて、これでしばらくは持つかなと。

なんでこーZのプラスチックは割れやすいんだろ?
20年もすれば、これが普通なんだろうか(笑)




戻して、ちゃんと固定できました。
ついでに、メーターフードの右側にある排温計の角度も調整して
写真うまく取れなかったけど、まぁ許容範囲かなと。

とりあえず内職は次にいくか( ゚Д゚)y-~~~




運転席側のAピラーをなんとかしようw
TRUSTのピラーメーターホルダーの重さでボロボロ・・・
おまけに通線用の穴がボッコリあいてるんで、中古で補修試みて
ダメなら新品かな?

リアのセンターガーニッシュをまたまた取り外し。
リレーの配線に苦慮してたけど、
もー ブレーキ連動は止めて、普通に青く光るだけでいいんちゃう?
という結論。

F1風バックフォグもいれてるし、しつこくブレーキで光らしてもしょうがないかと思えたし
300ZX字が日中でもちゃんとアピールできる
明るい青色にした方が良いように思えてきたんで
無駄に頑張らなくてもね。

やる気がどこまで続くかふめーい(笑)




久々のガリガリ君。
雨の中、岩盤浴帰りに買ってみた。

・・・って、メロンパン味ってなによ( ゜Д゜;;)

食った感じ、甘さがプリンに近い感じして
クッキーチップが切れた後はただのアイス(苦笑

割といい部類だけど、なんかイマイチね( ゚Д゚)y-~~~

以上。今週末終了~
Posted at 2023/01/17 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation