• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

車検に出荷!

ベガルタ仙台は川崎には勝てず3勝2敗。
相手がけが人が多い中、小林悠のえぐられ方がすげーなー
次は浦和だし、ビックチームに勝てるかってとこで
上位に食い込めるかどうかの瀬戸際やなぁ。

出だし接戦の戦いをものにしてて、好調だっただけに
ここら辺が一つの山かな。

はて、土曜日は雨(;´Д`)

車検前の作業でやる気満々だっただけに
心がポッキー折れてますぅ~ ですわ。

しょうがないので内職。




外した調整式アッパーをグリグリ清掃。




そして、禁断の室内塗装(笑)




乾かし待ちに、盛ったパテをゴリゴリ削ります。

フラットなところは考えなくてもいいんだけど、
曲線部分が難しいとこ。

やすりで手が痛ってぇ(>ω<;)

もー 飽きたし、天気あがらないんで
ラーメン食って酒飲んでふて寝(爆




ベタにみずさわ屋。量は多いがあっさり系な気分な時はいいお味♪




もう冷蔵庫の肥やしになってるシャア専用 作 ですよ~
やっぱ旨い♪

ってことで、ぽっかり一夜明け。




思い付きなんですが・・・この底付きして、こすれているところを




やわらぎになるかなと、ゴム板張ってみました。

車高落とすと、純正でも段差で底付きするし、
ダンベルタイプだと、このせいで壊れやすいのかなと思うですね。

実際、過去に壊れたことあるし(笑)

高くても箱ものお勧め。







ってことで交換作業。
このままでも車検通してよかったけど、
調整式でも、黒くぬったら通るというお話だったので
チャレンジですな。

小一時間ほどで終了です。
ついでに、Fのみあと5mmあげました。

これだけあげれば、車検も通るでしょう。

んで、今日中にショップにあづけてきましたよん。

やっぱブレーキの異音が気になるんで、
一緒に運転して聞いてもらったら、「確かにおかしいね」って
前、きづかんかったんかいぃ って心の中で突っ込みしたけど
まぁいいか。
今度はちゃんと見てねん。
去年の夏にローターとパッド入れてるんで
ハブ交換くらいでなおるといいけど。

しばらくまたZレスな生活。

内職がんばっぺ~
Posted at 2023/01/17 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation