ちょいと早いですが、一筆。
実はお江戸に研修なので、今かいとかないと
タイミングがなさそうなので。
しかし、寒波連発で北日本は厳しいですね。
家の前で2回もスタックして、脱出工具の下敷き大活躍。
土日に緩むとはいえ、ちょっと除雪頑張り。
Z火入れしながらゴリゴリ削ってました。
折角天気もいいので、なんかやるか~
オイル交換とウィング交換迷って、後者。
2か月くらい前に塗装済みのものを頼んで
ようやくついたブツです。
結構 コルトの間じゃ定番らしい。
ボルト3本外して
純正ウィングを外して~
みんカラみてると、ここが一番やっかいらしい。
ちょっと訳ありでドライヤー使えなかったので
プラスチックのヘラと、パーツクリーナー駆使して
ジミーに両面テープ削ります。
除雪で腕、酷使したうえにこの作業は辛い( ̄∇ ̄;
一時間くらい格闘してようやく綺麗に。
おーっし。後は取付だー
とっとと済ませようと思ったんですが・・・
穴が微妙に合わないorz
マジかよ。 みんカラ情報だと、サクッとついてる感じの人が多かったんですけどねぇ。
しょうがないので
リーマーで穴を拡張しては、合わせを繰り返し。
もう腕が死んでます( ゜Д゜;;)
写真で分かるかな? 受け側の穴が大きいです。
ワッシャー半分くらいしかかかってない(笑)
後で交換しよう。
それに水漏れも心配なので、ブチルもしとこうかなと。
時間がなくてそこまでやってる余裕なし。
毎度の効率悪しって奴です。
だいぶリアビュー変わりましたね。
ラリー車っぽくなってきましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ
フルエアロも後はサイドステップか・・・
純正ついてるけど、下駄かませて低く見せてる人多いみたいだし
冬明けたら考えるか。
夏ホイールも考えないとねー
今回モロ、恰好から入ってるなw
シケシケとメンテからやってくつもりが
だいぶのめってます(笑)
Zほったらかし~ ヤバいな。
Posted at 2023/01/15 23:03:12 | |
トラックバック(0) | クルマ