• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

リアウイング交換

ちょいと早いですが、一筆。

実はお江戸に研修なので、今かいとかないと
タイミングがなさそうなので。

しかし、寒波連発で北日本は厳しいですね。

家の前で2回もスタックして、脱出工具の下敷き大活躍。

土日に緩むとはいえ、ちょっと除雪頑張り。
Z火入れしながらゴリゴリ削ってました。


折角天気もいいので、なんかやるか~

オイル交換とウィング交換迷って、後者。

2か月くらい前に塗装済みのものを頼んで
ようやくついたブツです。




結構 コルトの間じゃ定番らしい。

ボルト3本外して

純正ウィングを外して~




みんカラみてると、ここが一番やっかいらしい。

ちょっと訳ありでドライヤー使えなかったので
プラスチックのヘラと、パーツクリーナー駆使して
ジミーに両面テープ削ります。

除雪で腕、酷使したうえにこの作業は辛い( ̄∇ ̄;

一時間くらい格闘してようやく綺麗に。

おーっし。後は取付だー

とっとと済ませようと思ったんですが・・・

穴が微妙に合わないorz

マジかよ。 みんカラ情報だと、サクッとついてる感じの人が多かったんですけどねぇ。

しょうがないので
リーマーで穴を拡張しては、合わせを繰り返し。

もう腕が死んでます( ゜Д゜;;)




写真で分かるかな? 受け側の穴が大きいです。
ワッシャー半分くらいしかかかってない(笑)

後で交換しよう。
それに水漏れも心配なので、ブチルもしとこうかなと。

時間がなくてそこまでやってる余裕なし。

毎度の効率悪しって奴です。








だいぶリアビュー変わりましたね。

ラリー車っぽくなってきましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ

フルエアロも後はサイドステップか・・・
純正ついてるけど、下駄かませて低く見せてる人多いみたいだし
冬明けたら考えるか。

夏ホイールも考えないとねー

今回モロ、恰好から入ってるなw

シケシケとメンテからやってくつもりが
だいぶのめってます(笑)

Zほったらかし~ ヤバいな。
Posted at 2023/01/15 23:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation