• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

コルトのインダクションボックスなど

だいぶ春めいてきましたね。
こうなるとタイヤの交換タイミングを見計らわないとー
ってコルト用の夏タイヤ準備せねばw

はて、今週末は
先週からの引き続きで
後期インタークーラーに変えたはいいが、ホース合わない問題を解決します。




YR-advance製といいながら、
ホースの老舗。サムコ印(笑)

また、アンダーカバー外して、フロントバンパー外して・・・っと手間掛かります( ̄∇ ̄;

御開帳して、またインタークーラー摘出。




そそり立たせますw
このホース角度が欲しかった(笑)

戻して、しめて・・・あれ。
写真撮り忘れた orz

バンパー戻した後
中古で購入したインダクションボックスを取り付けます。




ホース類、外して
ガチャガチャ・・・

写真下に、取り付けたホース見えますねヽ(゚∀゚)ノアヒャ




このバッテリーとのクリアランス狭い!

しょうがないんだろうけどねー

Zに比べれば、屁でもないけど(笑)

後で、空気ガイドでもつけるか・・・

しかしぃ~
取付前に、フィルター汚いなって
新しいの注文してて、来週かなーっておもったら
来るの超はや!




ってことで、フィルター交換作業も次の日に。

こんなんだったら、待てばよかった。
効率わるー orz




ってことで、サクッと交換。

フィルターがK&Nに変わったんで、裏面にステーついて
スポンジ貼り付け回したり
実際、サクって感じじゃないけどね(笑)

なにはともあれ、インプレッション。

吸気を変えたせいで、空気吸い込み音が
シュゴーオォォ~ って聞こえるのが、チューンドカーらしくていいね。

確かにパワー出たの感じられる一品です。

しかし、パワーの出方が今一っていうのか
タービンの立ち上がりのモッサリ感と、
再加速した時の回復が遅くて、
なーんかソリッド感がなく、キレ味悪い感じ。

んー 強化ブローオフ入れると安定するらしいし、
パイピングとECU書き換え。
ついでに、EVC使ってブーストアップしたいねぇ。

先はながいのぅw
Posted at 2023/01/15 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation