• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

Tバー埋めたろその2 モールとの格闘

この時期、会社的には大きな移動の時期。
秋田の後輩が本社へ行くらしいので
送別会~ 秋田で飲むのも久々やな。




駅前のぐらん炭ってとこで、
飲み放題でも日本酒のメニューが豊富で、よかったなぁ。

思いっきりのんでベロってましたが(笑)

秋田から帰ってきて、引き続きTバーと格闘。

飲み会等あったんで、出資を控えて今週は何も購入物なかったけど
Tバー接合部をチェックしていくと追加盛り合わせが必要な感じです。

給料はいったら、パネルボンド追加しよっと。

まずは、浮いたモールを何とかせにゃ。




裏面を覗けば、Tバーのモールを止めるネジが5本あるんですが、
最端の2つは接着しちゃうと、ドライバーじゃ取れません。

とりあえず3本止めして、端はブチルですわ。

留め受けのプラスチックが割れまくってて、再利用不可。
ドリップセンターモールを買えば、モールとセットで付いてくるらしいけど、
新品買ったところで、また劣化すんでしょε- (´ー`*)

ということで、制作します。





ちょうど良さげな物をホームセンターでゲット。
ゴムアンカーの3.5mm用。
こいつを真ん中を短く切って、シューズドクターで接着し、M4 10mmのネジで留めます。

左右3つで、6つ制作し、1日放置。
あとはレールにはめ込んで、マイナスドライバーで良さげなトコまで移動させるだけ。




装着の前に、ゴムスプレーしときますw

あと、Tバーガラスの留めボルトも交換。




ボルト注文しても実は2週間待ちでした・・・・ パッキンにあっては廃盤だそうな。
とりあえず再利用してますけど。
裏側で、ワッシャーにブチルのっけて、その上からナットで締めこんでます。

うまく合わない部分や、隙間のある所はもうブチル使って、ごまかしですよ(笑)

センターモールは多少、サンダーで削って
これまたブチルで装着。



そうそう。
ウェザーストリップは2シーター用を使ってます。
レールもね。 穴追加して留めました。
というか、2シーター用はもう廃盤なので、
うまく中古でゲットできてよかったw

ひび割れの劣化はあるんで、
後でシューズドクターKだな(笑)

最後に、ピラーのシルバーカーボンを
日焼けた4D→3Dへ変更。




まだ微調整は必要かなーって感じですが、
とりあえず形にはなってきました。

来週でケリをつけたいとこっす。

火入れがてら、現状でドライブしたところ
全然いい。 今まで段差で、変な異音がしてたのがほぼなくなったし、
ちゃんとボディがくっついて車体が動くんで、車高調の動きがきっちり判る。

やっと普通のスポーツカーになった気がするw
すごいいい感じです。 雨漏りもなくなればね(笑)
最終的に洗車して、様子見たいですわ。
その前に今週雨降るかな?

最後に、中座していわてラーメン博にいってきました。




東京 ひるがおの塩ラーメン贅沢盛



大阪 座王の骨付きカルビステーキラーメン



福島 若武者の濃厚福島鳥白湯



連続は3つが限界か(笑)
さすがに出店9種 全部はくえねーっすw

どれもうまかったけど、鳥白湯が一番良かったかな?

以上。おそまつ!
Posted at 2023/01/14 04:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation