• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

GW終了 Zのエアコンスイッチ交換やら、コルトのスロットルチャンバー取付など

ちょと間隔あきましたが、GW終了です。

コロナ影響ありで実家にも帰省せず。
同僚に不幸があって、仕事の待機要員が長引いて
だいぶしょーもない感じに終わった感じですな。

んまーまた車のことをダラダラ。

とりま、コルトがクラッチ交換から戻ってきました。



これから慣らし運転なんで、ふつーに吹かさずしばらくおとなしく走ります。
GW中にどっか遠くへドライブ行こうかと思ったけど、
待機要員も絡んで断念しますたわ。

今更、次郎にZのエアコンスイッチ・アンプを後期型に変更。





側がカーボン調になってるので移植。LEDも移植し、ちと時間かかり。
ハザードスイッチ部は涙ぐましい補強の嵐ですw





下側のアンプを交換するのに、エアダクト類外して、イナバウアー状態。
これがまたキツイんですよね。
昔、不具合時に、ある程度ビスは外してたんで楽だったですが、
ダクトの戻しがなかなか入らなくてしんどかった( ̄∇ ̄;



事後にやっと、チェック。
ま、問題なさそうね。

あと、中古で買ったラジオアンテナ部を研磨。



このピンク色はどっかで見たような・・・w



穴ふさいでフラットにして、ラジオアンテナを撤去する方向にしたいなと。
ちょっとは軽量化になるかな?(笑)

コルトの方は、塗装したスロットルチャンバーを取り付けます。



バッテリーやエアクリ外したり、事前準備が結構めんどくさw



黒ゴム取り外して、交換になります。



微妙に干渉するので・・・



爪をカットして、スポンジで防御しときました。
塗装結構剥がれちゃった(>ω<;)
まぁ、見えないところなんでいいかw

慣らし運転中なんで、効果の方はちょっとわからんけど
フライホイールも変えてるんで、アクセルのツキが良くなった気がする。
はやく全開してみたいもんだわいな~


その後はダラダラ内職。



外したついでに、ちょこちょこ手直ししようかなと、内装手直し。



今回スプレーのり最強といわれる111を使ってみました。



時間が経って、R部分が浮いてこなければいいなぁ。
うまくいかないなら、諦めて生地交換するか。

そんなリザルトですた。
仕事行きたくないわー(笑)
Posted at 2023/01/05 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation