• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

コルトの異音対策に、ストラトベアリング取付

ってことで、GW明けの週末。
在宅勤務とかいっても、なーんもできないので
結局勤務していた実態(苦笑)
ネット化・電子化の遅い日本が露呈している訳ですなw
これを機会に、勤務体系ってのは見直した方がいいと思う反面、
日本って、膝つき合わせないとダメな民族よねとも思っちゃう。
それが礼って事だろうけど、柔軟性も必要かね。

はて。
コルトがクラッチ交換から上がってきてから、
どうもハンドルを過剰に切った時や、つよいブレーキをした時に
右前あたりから、パキパキ音がなることが、どうしても気になるんですよ。

最初は、ドライブシャフト抜いて作業したFFのクラッチ交換だから
施工不良か? と思ったけど

どうも、音の出かたが、どっかで聞いたような音だし
なんか車高調くさいのよね。

切り分けも含みで、ちょいと調査します。

ついでといっては何ですが、ストラトベアリングを導入。



こんな奴です。
バネの上側に挟んで、くるくる回りバネの捻じれを逃がしてくれる効果で
異音も抑えるというお話。
バンドリングも多少よくなるような事もあるらしい。

ほんまかいな?( ̄∇ ̄;
多少の疑問も持ちながら施工です。
ジャッキアップして、色々外してアクセス。



外したところ、バネ203mmに対して約200mmと過剰なプリロードが掛かってる感じはなかったのですが
なんやろね。

とりあえず、清掃しながらバラします。



グリス入りの物を買ったんで、そのままぶっこみます。



下から全部外さないといけないので、結構なお手間w

ようやっと一番上に到達。





後は戻していくだけ。

バネ長203mm+ベアリング厚7mm プリ0にするなら210mmなんだろうけど
2mm増しの208mmに合わせますた。
実情、増し圧は3mm→2mmにしただけであんまり変わんないのですが
全部戻して、スラロームしたりしてインプレチェックしてみたんですが
最初の1発くらいは音したんですが、その後安定したのか
音は全くならず。 ・・・・消えた?

その後も買い物とかに使ったんだけど音は鳴らず。
解決かなー

原因はよくわからんのだけど、ドライブシャフトじゃなくて良かった良かった。

ふー。
後は雨に祟られて、ほとんど何もできず。

しけしけと内職でZの内装やりなおしをしたりしてました。



今回、ちゃんとアンコ抜き(劣化したスポンジ剥がし)をおこなってますので
手間掛かってます( ̄∇ ̄;
指痛くなるわいなー そもそも妥協部分が多いから、剥離してきたりするんだろうなと。
自分の甘さに、しっぺ返し食らっているようなもんよねw

そんなとこでしたー
Posted at 2023/01/05 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation