• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

コルトのシフトコントロールブッシュ交換とドリンクホルダーLED仕込み

祝・緊急事態宣言解除~
と。岩手は多少怪しいことはあるにせよ、発生者0なんだから大手を振っていいと思うが~
油断は禁物でしょうね。

経済活動が低下しまくってる現状なので、必要にせまらての判断だろうけども
とりま、一応は全国的に減ってきている現状なので
第二波に気を付けながら大都市の推移を見守りましょうかね( ゚Д゚)y-~~~

少しでも経済活動に寄与じゃ~
という単なる飲みたいおっさんどもで宴。
駅前の「ももどり」にて。



飲食店はテイクアウトや席離したり、どこも必死だよね。
発生者0の県でも、みんなちゃんとやってます。
変なフェイクニュースに踊らされて楽してるわけはないですわよん。

宴やってる場合かという声もあると思いますが、バランスということで。

帰りにすっころんでバツは受けてます(謎


ジーパン切れるなんてよっぽど派手に転んだな( ̄∇ ̄;

さて。遊んだ後はやることやろう。

雨が降ったり止んだりなんで、
またまた室内系。

コルトのシフトコントロールブッシュの交換。



純正のふにゃふにゃしたゴムをウレタン製に変えます。

ビスを緩めて、カバーを外すとシフトの台座がでてきます。
ここの4隅のブッシュを交換。

カラーとブッシュの構成なので、カラーをマイナスドライバーでこじって外して
ブッシュを指で押しとって、分割ウレタンを上下から挟み込んで、カラーを入れる×4工程。
ミッションワイヤーを外すのが手間なので、ボルト外して
可動域の隙間で作業なので、狭くてちょっと大変でした。



新旧比較。 ま、ゴムは当然ながら柔らかです。
このまま閉めるだけじゃ芸がないなー と思い
ひと工夫。

外したカバーのドリングホルダー付近に穴をうがち~



適当に、LEDに配線をハンダ付。



そしてペンパイナッポーアッポーペン♪(合体)



実際、搭載させるとあんまり覗きこむ角度じゃないので



関節投射のこんなイメージになります。

ま、夜のドリンクが置きやすくなるかなと。

取付には、余ってた0.5mmクリア板+ブチルで表面防水し、
固定も裏からブチル使ってます。

加工より、配線の方がめんどくさい疑惑でしたがw

社内LEDも、あと2、3ネタだな。( ゚Д゚)y-~~~

こんな感じで今週は終了。
Posted at 2023/01/05 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation