• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

コルトのハイフラを抵抗に切り替え

最近、目まぐるしく天気がかわりますのう。

雨でジトジト。梅雨かと思ったら・・・
夜はクソ寒いしと思ったら・・・
今週末は25度越え連発。

どうも調子がくるいますな( ゚Д゚)y-~~~

このところ、コルトでハイフラ現象がたびたび起きて、
PIAAのレギュレーターH-538をリセットしてはしばらく持つ
を繰り返して、
とうとう何やっても10回点灯するとハイフラ状態がずーっと続くようになってしまい

流石に、イライラMAXになってしまい、
対策するにはどーすっかと。
世の中には、ハイフラ対応リレーってあるんですが、
車種によっては、集合リレーとか使ってて対応不可な場合もあります。
コルトは見事にそれなんで、
レギュレーターを使ってみたんですが、
口コミの不安どおり、ダメになってしまいました( ̄∇ ̄;

LEDを止めるか、別の方法を考えるか。
折角ここまでLEDやってしまったんで、
オーソドックスに抵抗を噛ましましょう。

この際、消費電力は度外視、nonエコでヽ(゚∀゚)ノアヒャ

調べると、3Ω、6Ωと色々あるようですが、
発熱分散を考えて、6Ωを4つつける方向にしました。

買ったのはこんなやつ。



ネットで買えばよくある金色のタイプです。

まずはリアから。
リアランプの近くに、置くと配線が溶けたり、プラスチックが溶けたりすると
非常に困るんで、配線延長して、バンパー裏のスペースに設置しましょ。



風通しを考えるとこの辺がベストかなと。



あっさり書いちゃってますが、リアバンパー外すのは初。
結構大変だった・・・ 特にナンバーをかわすところがきっつい。

ついでに色々補修。

設置はこんな感じ。穴開けて針金止め。



熱伝導を考えて、鉄板に直付け。
そのあと耐熱アルミテープを張り付けてます。

これまた2000円もするんで抵抗より高い( ̄∇ ̄;



こんな感じで延長して、ウィンカーにギボシ分岐で並列に接続します。

結構時間かかったんで、フロントは次の日で。

あくる次の日。 連日あづくてしょうがないorz



フロントバンパー外して設置位置を探します。



リアに比べれば慣れてるんで楽なもんですけどね。



ヘッドライト下のフレームの横っ腹に設置。

いやー 設置したのはいいけど、これ、抵抗壊れて交換だっつー状態になったら
いちいちバンパー外さないと交換できないパターンですね。

えらいメンテナンス性考慮してねーす( ̄∇ ̄;

その時、後悔するんだろうな・・・

方式変えただけなので、ちゃんとウィンカー出るのを確認して終わり。
成果っていえるのかw

手間掛かりまくったんで、今回はこれまで。

あ、いっこ追加。



ミッションオイルを1リッター追加。

クラッチ交換をお願いしたさい、標準の2リッター入れられて終わってた
っぽいので、折角追加キット入れてるんだから
入れとこー ってな感じ。

しかし、このオイル、まともに買うと9000円の高価な物。
純正のゲトラグミッションに合わせた物らしいんだけど
ネットで買っても5000円くらい。
銘柄合わせに無駄に出費してます。。・゚・(ノД`)・゚・

前に入れてたレッドラインでも十分な性能だったから
次はまたそうしよう。

とりま。フィーリング改善。

ふぁー ちょっと日焼けしたか?
体が熱だるい。

シーズンだよなぁ~(笑)
Posted at 2023/01/05 22:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
7 8910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation