• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

上手く行かないし上手いアイデアもないなぁ。

じょじょーに増えてるコロナですが。
東京だけ多いようにおもえるニュースですが、
やっぱ関東近隣、北海道、大阪といることはいるんよねぇ( ゚Д゚)y-~~~

宮城で2人って東北もまだまだ危ないですな。

写真撮ってないですが、
Zのグローブボックスの内装をコツコツ。

悩むところは、ロックを取り外しているので
どうやって閉めっぱなしにするか?
というところで、
ステー使って、あーだこーだ悩んだけど
結局最終的には、タイラップぅ~~(笑)



でも、金枠も歪んでるせいか、全部しまらんのよね( ̄∇ ̄;

思い切って、ビス打って止めりゃ済むんだけど
張り直した青生地痛めるし、綺麗にいかんだろうなーってことで
思いとどまって、妥協。

結局妥協かいw



なんか苦労した割には、金プロも、AFKも奥にならなかったし、
イメージ通りにいかないもんやなぁ。

どーすっかなぁ。 この際、全部すっぱり抜いちまうのも手だけどねぇ。
いい案でないか少しネリますわ( ゚Д゚)y-~~~

余った時間は
中古でヒーターコア入手したんで、清掃中。



色々サイト回ったり、ラジエーターやヒーターコアの修理動画
とかも見てるんだけど、
どうも漏れる仕組みってのが判らんなぁ。
多分、

1.ホースが劣化してクーラントが出入り口で垂れてくる。
2.弁を動作する部分から漏れる。
3.パッキン部分から漏れる。



このネジ錆びてるし、気にはなりますよね。

Zのヒーターコアって両端もアルミだし、
曲げの部分と弁の構造部分だけプラスチックなのよ。
プラスチック部分のみ補強になるかな。
壊れてない状態でOHとかしてくれるんだろうか?

新品買えたら苦労しないんだけどねw

清掃終わったら、ちょっと分解してみよか。

色々悩みはつきないもんやわー(_゚▽゚)アイーン
Posted at 2023/01/05 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
7 8910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation