• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

コルトのダクト補修とZのサイドステップ復旧作業

総裁選してる場合かって感じは多々あるけど、
コロナうんぬんより、まず欲ボケ利権ボケしている爺を引退させて、議員の絶対数を減らして
自分らも身を切ってるぞーくらい見せて欲しいもんだ。
まぁ、無理だろうけどね。

あと、秋篠宮家に税金使ってるのバカ臭いので、下野してください。
なんで天皇家系列を税金で食わしといて、身勝手に駆け落ちなんてするねん。

教育って大事やな。 つくづく思うわ。

はて。
ちとコルトの補修しながら、Zへ。





ボンネットからアミアミを外し~

下のフィンは一回塗装したんですが~



この隅っこが錆&錆( ̄∇ ̄;

網取っ払えるかな~ と思ったら、一体物でした。

とりあえず、錆変換材をハケ塗りして、
黒塗装~




あとはチョイっと、インナー補修したり



少しは綺麗にみえるかな。 なんだかんだ言っても15年選手ですよw

並行して、Zのサイドステップ加工。



前回パテ盛りしてたんですが、硬化したところで
サンディング研磨。

慣らしてから適当塗装。



目立たない所だし、どうせ飛び石でまた悪くなるのでw

サイドステップを取り付けるにあたり、
ステップの穴にLEDを取り付けてるんですが、
前のフェンダーから引っ張ってたんですよ。
距離もあるし、折角Tバーなくして、ホースをとっぱらった
んで、水抜き穴を有効利用しましょw



下からにょきっとな。 意外と狭く、
細い線でギリギリって感じ( ゚Д゚)y-~~~



調整しながら復旧作業。
あれ。前側のコの字ゴムが無いぞ( ゜Д゜;;)
みつからなかったら、再度お買い上げだあぁorz

その後は配線整理しまくり。
でも終わらん(>ω<;)



ダッシュボード交換の際、なるべく時間をかけずに行いたいので。
いや、ヒーターコア交換を同時進行するのを
考えると、下準備はちゃんとしといた方が無難なので。

コルトの車検も近いしなぁー
どこでXデー決行するかやな。
戦い(?)は続きます(笑)
Posted at 2023/01/01 05:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation