• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

Zのタイヤ交換、トノカバー交換、インタークーラー交換、ウィンカー交換など

寒いのに晴れてて積もってないなら作業してしまう熱い(ムサイ)漢ですw

有休まぜて3連休なので、2日かけて、冬タイヤに交換。



相変わらず3Fベランダから、マッスルパワー全壊で。

そんでブラックフライデーの安さに負けて、Z1(米国)でぽちっとしちゃった物が届いたので、取付ラッシュ。

まずはトノカバー。



強化バネ使ってリフレッシュしてるようですけど、本体の皮部分が
単なる黒塗装のみなので、ちょっとチープな感じ。
時間あったら合皮でも張るかな。



以前、パワステポンプの固定ボルト付近を青皿いれましたが、
ゴムブッシュからシリコンブッシュに変える物があったので交換してみました。



あ、ついでにチタンボルトも投入してますw



そんで、ウィンドスイッチの交換。 もう跡形もなく矢印がすれちゃってますが・・・



バッチリ復活♪
Z1(米国)から購入してますが、元はZspecという同じく米国のとこから出してるものですね。
こちらのサイトも見てると欲しいものが出てくるねぇ(物欲の塊w



そんでクリアウィンカーから・・・



スモーククリスタルに交換。

昔もつけてて、引き締まった黒でかっこよかったんですが、
劣化でメッキが剥がれちゃって捨てたら、もう日本で出回らなくなったのよねぇ。
こうしてまた黒になると、引き締まるなぁ♪

ついでに、リアサイドマーカーもスモークに交換。



そんで、メインディッシュ。
インタークーラー交換。 Z1製の500馬力対応品。



さりげなく、横脇にZ1の文字がw
ヤフオク見てると、似たような物が出回ってるけど、
Z1のサイトでは、正規品は品質が違うよん! ってさりげな怒りアピール?(笑)

まずは今まで使ってたトラスト製を取り外し。



先代黒Zの頃から着けてたからだいぶ老朽化が激しいですわ。
いいタイミングで新調できたかな?

お決まりの比較絵(笑)


少し高さと幅が違いますね。
昔、Zの社外インタークーラー比較記事がオプションに載ってて、
純正位置インタークーラーはどれも400馬力チョイで垂れてくるという数値でした。
Z1の製品記事では楽に500馬力オーバーと書いてたので、余裕ができましたね。
前置きインタークーラーは、いかにもって感じで好きじゃないし、
ラジエーターさえぎっちゃうのはダメでしょって思ってるので。
700馬力とか出す気もないわいw



交換中、何故か運転席のバンクからオイルがぽたぽた(>ω<;)
一回タービンブローしてたから、その時のお残し物と思いたい(逃避



とりあえず収め。

トラスト製とりつけてた頃から前面のステーが無かったので、
仮として、上側だけ自作して取付てます。

合間見て、アルミ板で2か所留めできるように作成したいな。

もう雪が積もってくるだろうから、外作業できる時間がとれるかどうかだな・・・( ̄∇ ̄;

色々新調してくると、あれこれ気になる所が増えますな。





外したトラストのパイプに吸気温度センサーが。

え?純正でついてたっけ?
というかメーターも無いしいるのか?

後で手繰って、問題なければ撤去かな。

つけなくても普通にエンジン掛かるし、多分、いらないもの何だろうと決めつけてますけどw
Posted at 2022/12/19 21:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1回目のエアロ取付&塗装完了。 まだやりたい事の半分手前かな~。 次のステップに進みます。」
何シテル?   02/20 04:45
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation