• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

Zのリアサイドマーカー点灯、オートアンテナ撤去、配線撤去など。

今日で3月も終了し、R5年度も終わりか。
明日で埼玉きて1年になるなぁ。

まぁ、なんとかなんとか仕事してるけど、
まだまだ判らない事だらけ。また4月から人入れ替わるし
かなり大変になりそうだけど、やるだけやるしかないんだろうなぁ( ゚Д゚)y-~~~

愚痴はさておき、
趣味に走ります。

エンジン系のお残しものをやりたい所だけど、
どうも仕事が絡んじゃって、重作業ができない。

ってことで今週も軽作業。

まず、リアサイドマーカーを点灯させるか。



スモーククリアには変えてたけど、ずっと点灯してなかったので、
LED化の消化、終わらせる意味もあって、配線~点灯作業。

ソケットはS14のウィンカー用(2わけでT10がついてるソケット)を
加工して使ってます。
フロントのウィンカー脇にあるスモール部分にも使ってて、
S14のフロントウィンカー用左右買えば4個採取できるので、全部まかなえますw

んで、前に撤去したリアエアダクトの大穴から、室内に引き込んで配線。
後は、写真の汎用の防水コネクタを使って接続。



まぁ、さほど難しくもなく点灯確認OK。
とりあえずは白にしときます。
赤の方がいいかもなぁ・・・ この辺のセンスが難しいとこ。

次。オートアンテナを撤去します。



基本、ラジオは聞かないし、こんなマドロッコしいシステムはいりまへん。

裏からナットを外して



メクラをこじって開けるとカバーが外れます。



後は、上のビス2本、下のビス3本外して留め爪ロックを解けば
はずれます。



ついでに付近のアンプも外します。

んでメクラする前に、薄めにブチルを仕込み。



んで、前回塗装した、ebay 英国産のメクラを取付。



なんかフィッティングが今一なんよねぇ・・・
塗装も今一だし(笑)

エアロ付けれるようになったら、外注たのむし、そんときに塞いで貰うか。
それまでのつなぎってことで。

ふう。
そこから、不要になった配線を巻き取ります。
オートアンテナ用と、リアワイパー用もろもろの配線ね。

リアワイパー用は、結構めんどくさいのよね。



ビニテ外して、スポンジ外して、
ヒーター線とブレーキ配線残した不要3線をカット&必要ヵ所連結。





こんな感じですかね。ちょいと要らなくなった髭鉄板を2か所折りましたw

なんぼでも軽量化ってことで。

スピーカー線も合わせて、リアシート付近まで巻き取り。


地味に時間かかるのよね。

あと、内職でリアワイパーの操作機構も抜きました(笑)


ABS板にヒートガンで曲げ加工して、ブチルゴムで張り付け。
フラットになるようにカットしてはめ込むかと、試行錯誤しましたが
美しく決めるのが難しいので諦めました。

文字も消そうかと思ったけど、綺麗に消せるか
ちょっと自信なかったのでとりあえず残し。

今週はここまで。

エアコンスイッチ部の配線撤去もあるし、不要線はいっぱい。

前のZでもやった作業ですけど、もう一回やることになるとは(笑)
Posted at 2024/03/31 22:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation