• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

コルトのサイドステップ塗装とZのパワトラ移設、サイドブレーキレバー交換やメルシート剥がしなどなど

世の中お盆!
お仕事柄、分割で取らないとアカンので
前半で実家帰ってきてもう戻って来てます。

案の定、コキ使われるだけで面白味も何にもないんですけどねw

そんななか、ちょいちょい作業。

天気のいいうちに、コルトのサイドステップ塗っときましょう。



内側のビス4本外して、後はバキバキ引っこ抜くだけなんですが、
写真の下側に見える錆が前から気になってたんですよね。

雪国で使ってるとやっぱ劣化がなぁ・・・

とりあえず、両方サイドステップ外し。




ボードと分割したかったんですが、片方ボルトナット
が固着して外れない( ̄∇ ̄;

しゃーない。このままいくか。

まずは錆の部分をチェックと、研磨。



三菱車は、塗装と錆に強いイメージはあるものの、
流石にこれは、穴あけリーチ状態でした。

とりあえず、研磨してサビキラー塗り塗り。



サイドステップで隠れるので、上塗りはせずw

一部、塗装の膨れもみらてました。
んー。 ノックスドールの700あたりで、内側からの塗装と
リーチかかってるとこにパネルボンドを後でやっとくかな。

もうちょっと気温下がってからにしとくかw

塗装写真撮り忘れましたが、いつもの雑研磨、ミッチャクロン+艶消し塗装
って感じです。



少しは見栄えが良くなったかな?(笑)

んで、Zに向かいます。

以前、クラッチの配管撤去した後の処理がされてないので、
サビキラー+適当白塗装しときます。

初期状態。 適当にマスキング。



研磨して、サビキラーハケ塗。



適当に日産の白塗り。



元がちょっと黄色が入ったような白なので差が結構あるね。
ま、見えないトコだしいいか(笑)

んで、おもむろにパワトラ移設w
初期型はトラブルの多いパワトラですが、車体は後期型。
移設する必要はない気もしますが…行ってみましょw

まずは8レンチで取り外し。



配線の捕縛をバラしていきます。



んで、アルミステーで、エアクリのあるとこに移設。



これは純正エアクリがあると設置できませんよねw

配線捕縛しなおして、水温センサー類も戻し。



取り外した戦利品~♪



意外と点数多いな。 移設ステーもアルミで軽いし
鋳造の純正ステーや留め金具外しただけで軽量化にもよさげw
期待以上の効果でこれはやって良かった!ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

ちなみに外した事後。



カバー塗装とか色々考えちゃうけど、余裕があったらやね。

ついでにパイプの留めゴムもシリコン化してますw


んで、サイドブレーキレバーの交換。



なかなか取るのシンドイですw
ボタン付近の金具外して、長いマイナスドライバー突っ込んでグリグリしながら
下から押し出していく感じ。

レバーカバーは
毎度外国かぶれ conseptZからの輸入品。



色合いが微妙ね。クリーム塗ったら黒くなるかな?(笑)
こうなるとカバー類も変えたくなるね。
材質を本革にするか、アルカンターラにするか悩み中w

残りの時間は、ちょいちょいやってるメルシート剥がし。



パネルボンドもそうだけど、これ飽きるんだよねw
気温も暑いので一層滅入る。

最終的には塗装処理しますが、粗削りというトコ



下側に見えるように、使わないステー類も溶接剥がしたりしてますw

今回はこの辺で締め~
まだまだ先は長いですわ~
Posted at 2024/08/13 03:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1回目のエアロ取付&塗装完了。 まだやりたい事の半分手前かな~。 次のステップに進みます。」
何シテル?   02/20 04:45
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation