国会議員になれば、年収3000万くらいだそうな。
そりゃ、庶民の暮らしなんかわかる訳ないし、
職業「政治屋」として、息子に継がせて
能力もないのに世襲してれば腐敗しまくるよね。
自分の事しか考えない利権まみれ。
与党もダメだけど、野党も全然ダメ。
総裁選も小泉なんかになったらお先真っ暗だろうなぁ。
印象操作しまくってるテレビなんか信用ならんわな( ゚Д゚)y-~~~
さって。相変わらず、パネルボンド施工。
ABSの中間部のパネルは結局、切りましたw
んでアルミパネルで塞ぎ。
気持ち、奥側にはサビキラーを塗れるだけ塗ってます。
箱状になってたんで、
ひょっとしたら下から潜れば取れるやも?
なんかの機会があったら見てみるか…
そんでひたすら、シールを
マイナスドライバー大・小と、カッターでほじくり
パネルとパネルの間をリューターで研磨して地金だし。
その後にパネルボンド施工。
ちょいちょい、サビキラー上塗りしてます。
当初、白塗装する気だったんですが、
スプレーだと飛散が気になるので、やめました。
どうせ見えなくなるしw
普段使いで目立つところはタッチペンくらいにしとこう。
そうしようヽ(゚∀゚)ノアヒャ
ここまでくると、気持ちケツが固くなってきてるのが実感できますね。
んで、スペアタイヤおろし。
重さ、どんくらいかな~
角度的にかなり見づらいですが、13.630kg
なかなかですな。
かわりにパンク修理剤は積みます。
タイヤを撤去した丸い所に、エプトシーラー敷いて
アルミジャッキとパンク修理剤を置いて、板で塞ぎたいトコ。
構想はそうなんだけど、多分 板は純正板だと
2分割になりそうな気がするので悩み所だなぁ。
アルミ板か軽量ボード探さないとだねぇ。。。
まだまだボディ精製に時間かかりそうなんで、ゆっくり考えるか( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2024/09/23 23:15:49 | |
トラックバック(0) | クルマ