• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

Z帰還セリ

Zを外注に出して5週目。
ようやく帰還となりました。





まー 渋くなっちゃってw

リアのサイドが寒いですが、んま、取付予定の物があるので。
(勘の良い人は、前Zについてた奴ですお)

仕上がり重視の、3コートパールでゴリゴリw
大枚飛んでいきましたよ(泣

フロントはスティーレン製のGTZ-R。
個人輸入で買ってしまうという暴挙(笑)

サイドもスティーレン製 タイプⅢ パネルフィーラー付き。

リアウイングは日本製をチョイス。
セントラル20製 ダブルウィング。
最後まで純正初期形状と迷いましたが、あまのじゃくが勝ちましたw

ついでに、ワイパー穴と、ラジオアンテナ穴も埋めてもらってます。



若干、昔のなんたらを思い出すな・・・ まぁ、いいや。

軽量化と真逆の事をしてますが、1番優先はカッコよさなので。

外注から帰ってきて2つ断念した事項。
①リアウィングに張る予定だったシールが形状が違うので張れない。
②エアロミラーのカプラーが合わずに取付できなかった。

とりま、①から自分でやってみます。

ラベル
93094-42P10
まだ出るのかな?

丸まってるのを伸ばし~



んである程度カットして、
合わせてみる。



ドライヤー忘れたとか色々あったけど、張っちゃいました。



んー。 出来栄えはあんまりよくない( ̄∇ ̄;
まぁ、素人施工なのでしょうがないわ~

気に入らなければ、後でまた黒シートでトライしてみますです。

そんで、②へ。
ドア内装ばらして、コネクタ確認。



あっら? わかったコレ。
ヒーター配線付きのコネクタだ。
・・・つーても元からサイドミラーにヒーターないって( ̄∇ ̄;

ようわからんですが、まだまだ不要配線があるって事が判りましたw

こちらは時間がなかったので、チェックだけで終了。

後でまた再トライしまっさ~

ってことで、Zも戻って来たし、1回目の外装リニューアルも終わったので
シーズン2ってトコでしょうか?
まだまだやりたい事の半分いってないくらい。

闘いは続きまするぞ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

・・・ああ、結局、最後のZもガチガチ手入れしてる(苦笑
Posted at 2025/02/16 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation