今週で6月も終わりか。
早く感じるのはジジイって話やね。
はて、今週は仕事の都合上
ライト目にしないといけない週間なので
サクッと行きます。
まえに、サイドシルにノックスドール施工しましたけど
リアシート脇のこのシートベルト穴にも防錆していきます
手前はサビキラーをハケ塗。
ハケが届かない部分は、ノックスドールでスプレーしていきます。
ちょーっとわかりづらいですが、
Tバーのホース奥のボトムに錆がちょいちょいあり。
こういうとこ放置していくと、ある日ボロっとサイドシルが穴開いたりするんでしょうね…
んで、次の日コルト。
やっぱZばっかりやってると、あちこち痛んできますわ( ̄∇ ̄;
イカリングがまた逆側が消灯してたり。
写真無いけどサクッと予備のインバーター交換。
んで、リアのハブ交換します。
え?この間交換してなかったっけ?
と思った方はご名答。
どうも安いGBM製は
・1年くらいでダメになる(仕様的に負担かけてるのかもだけど)
・なんか剛性が足りない気がする
ってことで安心の純正交換にします。
といっても、この純正・・・ 2個で6マンもするんですよ(>ω<;)
もう、フロントももっと高かったし
高騰も大概にしてほしいんですけどね。
ちょっと錆が気になったんで、
合わせ部分以外にサビキラーぬりぬり・・・
んで、リア分解してとりつけ・・・
あ、あまりに暑くてダラダラやってたんで写真がないΣ(゚ー゚ ;)
ってことでGBMの戦利品
半年くらいかな? もう錆びて来てるね。
ってことで安心を買った感じです。
あと、リアブレーキの引きずりにある程度関わってないかな?
ってのも気になりますので。
どのみちキャリパーも買わないとアカンのだろうなぁ…
こっちも片方5マンと、なかなかのお値段。
旧車を維持する事はそういうこと( ゚Д゚)y-~~~
最後に、コルトのオイル交換。
これも写真不足。
いつものタクミオイル 10W40
で、パーツクリーナーでフィルタ清掃ってかんじどえす。
以上~ 今週も終了!
Posted at 2025/06/30 04:42:58 | |
トラックバック(0) | クルマ