• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

try on ドライビンギュ2010

あたた…
今日は間抜けなことに車のドアと家のドアに頬骨ぶつけてのたうち回ってました( ̄∇ ̄;
幸い内出血とか外に出ない程度だったけど
声にならない痛さってのはつらいっすね(苦笑

はて。今日は天気いいぞーーーー

けど、疲れが溜まってたせいか、起きたら13時回ってたぞ~。・゚・(ノД`)・゚・

っと。

なんでだぁ~~~~~(苦笑

ま、予定なんてあってないもんだ( ゚Д゚)y-~~~

なにはともあれ、タイヤ交換。




雪降ったらちっちゃいZだし、変えても問題はないべ。

ブレーキローター錆び錆び( ̄∇ ̄;

しばらく動いてなきゃ当たり前か。
毎度の事だが、2階へタイヤの昇降シンドイな。
4本取り替えて、冬タイヤはちゃらっと拭き掃除して納庫。

準備は整った。
うっしゃぁぁ いくでぇぇえ~

ガソリン2000円分つっこんで洗車。
黄砂酷いよねぇ…
ついでに空気圧調整。
大きいコンプレッサーだと楽よねぇ。

うにゃ。どこ行こうかね。( ゚Д゚)y-~~~
宛ても無くプラプラもいいもんさ。




とあるコンビニにて。
やっぱ冬用ホイールでないのはええね。

バイパスを協和方面を折り返し。
案の定、何処行っても混みすぎる。( ̄∇ ̄;

大森山でもいってみるか…




動物園跳び越して、電波棟へ。

コレみんな吹っ飛べば、みんなテレビ見れなくなるんだろうなぁ…(笑
アホなこと考えてるし

とその辺流して、帰還。
いやぁ~ やっぱZはいいね。
もう少し扱いやすければなぁ… エンスト2回。
やっぱミッションのオペチン交換した方がええんだろうなぁ。( ゚Д゚)y-~~~

いづれ今しばらくはちっちゃいZメインで、おおきいZは補修せなな。

帰って、掃除洗濯家事おやじ。




今日は麻婆茄子。
挽肉、茄子、ピーマン、人参と、くっくDoですわ。
相変わらずの一品料理天国です(笑

美味ければよしよし。

飯食いながら、一つDVD閲覧。
最近、平日時間取れないんで溜まりまくってるんだよねぇ…

見たのは「ラッキーナンバー7」

のっけから人が3人、2人とやけに人死ぬ映画だな(苦笑

八百長競馬の闇情報を仕入れた男が、
7番の馬に掛ける為に借金をしてまでつぎ込むも
その馬はゴール直前で落馬。
絶望と共に家族3人とも殺されてしまう。

っと話はかいつまんで進んでいきますが

話がポンポン場面が変わるために、全然読めない( ̄∇ ̄;
今時の海外サスペンスドラマに似てるかな?

最後にどあぁ~~っと繋がって
なるほどな復讐劇でした。

こりゃ面白い。
キャストもブルースウィリスやモーガンフリーマン。
ルーシーリューとか大物使ってるのも見ごたえありますね。

殺し屋ウィリスもジャッカル思い出します。
こういう悪役もいけてるよなぁ~

ん~ オヤジ好きなのか俺(笑

明日から、年度末の地獄絵図週だな。
なんか送別会もあったような気もするが…
ま、がんばろ( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/29 20:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月22日 イイね!

LEDの罠?

風もすごけりゃ、黄砂も酷いねぇ…
洗ったばっかりの大きいZがもう末期色いや、真っ黄色。

花粉も飛んでいるようだし、春は春なりに大変な季節ですよね( ゚Д゚)y-~~~

ふぁ~~~。
なんもしてないと体鈍るなぁ。

ってことで、なんかやりますた( ゚Д゚)y-~~~

風が強かろうが、天気が良くて寒くなければOKOK。




エアークリーナお取替え。
マフラー変えてたから、吸排気系の一貫としてやっておかないとね。

しかし、純正きったねー( ̄∇ ̄;

5万キロ一回も交換してないでしょ…
たまにアイドリング不良起こしてたのこのせいかも。

それも驚いたけど、ミッドシップだけに、何処にエアクリあるかと思ったら…




なんと、リアデフの真上( ̄∇ ̄;
写真だと右上になります。
そっからインテーク伸ばして、左右のエアダムへ行ってる訳ですね。
もー 位置的に取りづらいったらありゃしない。
何故か、エアクリの淵に所々オイルがついてたっす…
位置的なものもあるかな?湿式ってのもどうなんだか。
ちなみに毒キノコタイプは販売されておりませんε- (´ー`*)

後はちょいちょいLED化。




リアナンバー灯分解の図。
T10の二股に左右に分かれるLED使いました。




こちらはフロントスモール。
助手席は狭すぎな為、ヘッドライト取り外し。
この辺はミニカとかもそうだし、軽の宿命みたいなもんですかね。




こちらはむりくり押し込めたフォグランプにH3のLEDをつけてみました。
フロントバンパーを半部開けての作業で、辛い体勢ばっかり。( ̄∇ ̄;
疲れるで だじゃぐしないでバンパー取ればええんですが(w

…照度的にかなーり不安だったんですが…




アーウチ( ̄∇ ̄;

フォグのガラスが厚すぎて拡散してる為か、スモールのLEDよりも全然暗い。・゚・(ノД`)・゚・

ハロゲンより当然照度落ちるし、ある程度覚悟はしてたんですが、まさかスモール以下とは。・゚・(ノД`)・゚・

こりゃ、デイライトにもなりませんな…
実用ならHIDかなー
とりあえず、このままにしといて後で検討しよう。
まず、HIDいれるならヘッドライトに入れないとね。

んで、予告どおりGEOへGEO。いやGO。




安レンタル中なんで、新作は殆ど空っぽ( ̄∇ ̄;
ま、あまり気にせず見たいもの見よう。

フルハウス シーズン6 1~6:コンプリートまであと、シーズン7、8のみ。
デスレース:ワイルドスピードMAXが借りられてた、ウサ晴らしというかなんというか(笑
チーム・アメリカ:怪しい人形劇(w いっこまえのブログで書いてたら懐かしくなっちゃって。
ラッキーナンバー7:ブルース・ウィリス物でどうなんでしょーか?って感じで借り。
亡国のイージス:邦画も一つくらいね。みてなかったんでチョイス。

てなかんじ。

店内激混みでした。
家族づれでお子様がアニメでキャーキャー言うのはいいけど、
イカレタギャルが2人でぎゃーぎゃー言ってるのはいただけないな。
東京も酷かったが、秋田も場所によって変な奴いるねぇ…( ゚Д゚)y-~~~

帰って、一呼吸。

飲むか…

気分的に仕事へ向けてリセットの意味と、休日に野郎一人で居るさぶさ紛れって事で( ゚Д゚)y-~~~




残りのカレーでカレーうどんと塩辛と半額豚タンにニラ焼き。
飲むのは泡盛。
夏にいった湯田温泉の残りがそのまんま余ってたんで、
いい加減飲まないと。
辛くて美味いねぇ。( ゚Д゚)y-~~~

ブランデーとは違う辛さやね。
こっちの方が全然好きっす(w

ほろ酔い~ヾ(´ー`)ノ
一人飲みもたまにはええもんさ。

明日から頑張ってくか~
そりではおやすみ~
Posted at 2023/01/29 19:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月20日 イイね!

もう一つの帰還

今日は朝からぐずついたお天気。
週間天気予報を見ると、あまり大きいZを持ってくるには得策ではないような気がするが~
朝起きて、悩んでもしょうがねぇ!って事で勢いで取りに行きました。

バスで揺られてゆーらゆら。 ほぼ終点地の田舎(実家)まで。

今、ホント足頼めるほど仲いい人、居ないんだよね( ̄∇ ̄;
上京したとか、所帯もったとか色々諸事情。

しかし、先週の研修から、公共機関いっぱいつかってるなぁ。

これからエコじゃない車に乗るのだから、多少はエコに貢献だ(笑

都会のバスって200円で運転手側から乗り込んで、先払いだけど
田舎のバスって入り口も逆で、後払いなんよねぇ。( ゚Д゚)y-~~~

長旅気分で、おやつを買ってゆらり一人旅。

・・・バスって飲食していいんだっけ?(笑

ま、いいや。 殆ど客居ないし。




ポテロングの戦国わさび味 なる新商品を食べてみました。
その通り、鼻にくるぜぃ~
何が戦国風なんかわからんけど(w
NHKのドラマにかぶれ過ぎやで。

お昼は食堂の「天ぷら中華」
略して天誅! いや、天華。




懐かしい味やなぁ…
久々に食べたのぅ
脂っこそうに見えますが、全然サッパリしてて美味いですのよんヾ(´ー`)ノ

実家きたついでに、髪切ってサッパリ。
研修行く前にいければ良かったんだけどね。

さて、実家について暇なのだが、
雨降りそうな天気でも、約3ヶ月の眠りについていた大Zは
結構なお汚れ加減。




綺麗、綺麗にしてあげましょう。( ゚Д゚)y-~~~

自分で洗車するのも久々だなぁ…
ボンネットのクリア剥げがあちこち( ̄∇ ̄;
やっぱ飛び石食らうとそっから、ちょこちょこ広がるのよねぇ。
サイドステップの割れも後で治さないといけないし。
オイル交換もしないとね。

こちらのZは、しばらくメンテ三昧になりそうなイヨカン。




うむ。綺麗になったかぁ~い♪(謎

この後、飯風呂世話になって実家を後にしました。
久々のマニュアル+ツインクラッチに運転ドキドキ( ̄∇ ̄;
やっと一週間に一回帰らないといけない冬篭りの時期は終わりです。

…4月17日の兄貴の結婚式を忘れないように釘を打たれました(苦笑
当然、オラに対する母者の念仏込みで。(汗

見合いねぇ… 見合いかぁ…ε- (´ー`*)

この辺は考えると憂鬱になるんでやめとこ。

明日はどーすっかな。
とりあえず天気悪くて、車も弄れなそうだし、仕事場いって状況把握してくっか。( ゚Д゚)y-~~~
後、映画なんか見たいな。ダレン・シャン? んー 鉄拳も封切ったらしいしのぅ。

研修のせいで、借りれてなかったDVDも借りたいところ。

月曜も休みなんだから、ゆっくりまったりいこうかね。
週明けは地獄確定っぽそうだし(w
Posted at 2023/01/29 19:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月09日 イイね!

パーシーと特攻野郎の神々(ぇ

ふぅ。
今日はちょっと故障に追われて帰りが22時回ってた( ̄∇ ̄;
きっついのぅ…

昨日は午後から有休貰いました。
消化、消化といえど取るタイミングが殆ど無く、
ここで取らねば下旬までとれなそうだったんで。

まぁ、ちょこっと車手直し。




助手席側のガンモーターを正規な形になおし。

前回はですね~
純正のロッドを外して、ノブにロックモーターのロッドを直つけしたんですが
それだとノブは動けども、キーシリンダー側が動かず、ドアも開かない状態でした。(苦笑

直につけたらええやんって、浅はかな考えでした(w

純正ロッドを戻して、そのロッドに噛むようににロックモーターのロッドを据付。

これで後ろ側の連結部も一緒に稼働して、キーシリンダーも回ります。

まず、これで一つ問題解決。

純正ロックが弱くなってて、ロックしても助手席側は開く。な~んて
セキュリティのかけらも無い状態とはオサラバですヾ(´ー`)ノ




ついでに、ドアロックアンサーハザードもおとりつけ。
コムテック純正だと4000円くらいするんですが、オークションで
自作(?)品が半額ででてたんで、落としてみました。

配線したら、意外とちゃんとしてました。
気持ち点滅が早いかなーなんて感じですけど十分、十分。( ゚Д゚)y-~~~

あっても無くてもいいんですが気分的に車から反応が無いとちょっと寂しいかなって
思いましたんで道楽です(w

その後、パーシージャクソンとオリンポスの神々をやっとみてきました。
駅裏のルミエールを初体験。

人も少なく、シートの座り心地はこっちが断然よかったっす。( ゚Д゚)y-~~~
当日寒すぎたのか、会場の暖房が弱いのかちょっと寒かったですが…。・゚・(ノД`)・゚・

話は一本道っぽくてそれなりですが、
子供の頃に耳にした神々の名前や神話の獣達が出てきて
子供心をくすぐりますね~(笑

全能の神ゼウスや知の女神アテナ、海の神ポセイドン、冥府の王ハデス。
ヒドラやミノタウロス、ケンタウロスとかワーイヽ(´▽`)/

しかし、メドゥーサはやっぱキモカった~
蛇の髪の毛がワサワサ~Σ(・ω・ノ)ノ

みちゃだめよん~♪

これが結構ネタふりに上手く使われてましたね。
最後のオチまでゲット(w

普通に面白かったですよん。

ああ、そういえば宣伝で出てた鉄拳や特攻野郎Aチームはちょっとヨダレですね。
鉄拳は今はやってませんが、ゲーマーだった頃良くやってたなぁ。
3やタッグトーナメントは血眼になってたっけ。
キャストに花郎やレイウーロンにポールフェニックスが居ないのが残念やけど、
半分ネタで見たいなぁ。

特攻野郎は、キャストがどこまで前の臭いを引き継いでくれるのか…
変装の名人ハンニバル、色男調達担当フェイスマン、変人パイロットモンキーにメカの天才コング。
濡れ衣を着せられて逃亡する元ベトナム特殊部隊が、金さえあれば何でもやってのける
痛快喜劇。
映像見る限り、ミッションインポッシブル並のかっちょ良くなりすぎ~~~~~~な気はするんだが
どうなるか見て見たいなぁ。
このドラマ好きだったから。

今日はトントロ塩ヤキソバン




安売りトントロにネギと玉ねぎとモヤシにまるちゃんの塩焼きそばで炒めただけ~( ~´Д`)~

お疲れ手抜きメニューですので(w
Posted at 2023/01/29 14:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月07日 イイね!

ATF交換

はるぼんさんとこで強烈な
煽り行為映像を目のあたりにしました。

ん~ ドライブレコーダーってこういうときも使えるね(苦笑
しかし、春だからかなぁ…
うちもおおきいZ乗ってて、初心者マークで煽りくれた外車を追っかけたりした事もあるからなぁ。
若気のいたり。( ゚Д゚)y-~~~ ←まぁ、色々あった人
紳士的に乗るように心がけてます。
車高低いんで、車間距離開けてても、1BOXの人に煽るなって言われることもあるらしいし by FALCON

ミニカの時もそうだけど、ちっちゃいZじゃ
出しても80kmにしてますし、大人しく普通に走ってます。
軽じゃ車の能力以上な事はさせれません。( ゚Д゚)y-~~~
タダでさえ回転数で馬力しぼってエンジン負荷高いのだから労わって走らないとねぇ。
でなくても高年式なんだし。

はて。さっき実家から帰還っと( ゚Д゚)y-~~~

昼前の早めに帰って
色々いろろっといじいじ。

ATF交換~




カストロールのホンダ専用ATFの使いかけペール缶を落札。
ま、1回分の値段で3回交換できるくらいの分量っす。

ホンダのATFって他と仕組みが違うらしく、純正でないと壊れる可能性があるらしいんですけど
唯一、ホンダATF対応と歌われているのがこのカストロール typeXらしい。
人によっちゃコレでもダメって言うけれども、純正より良いって言う人も。
変えて無い周期や、人の感じ方でその辺は色々でしょう。

安く買えたんだから、オラは信じます(笑

横にあるのは巷で有名な(?)
バーダル製、
ATFフラッシング AFO
ATFトリートメント ATC

…アフォってよんじゃ嫌よ(w
これが結構効くらしいってんでおためしおためし おためしかっ!(謎

まずはウマー上げ。




後ろ2輪あげて、ウマ置いて
前2輪あげて、ウマ置き。

変に車高高いんで、油圧ジャッキの稼働が大きくて
後ろ2輪置く時に、ゆっくり調整しながら置かないとやばいことに(苦笑

うーむ。 おおきいZじゃ、かなりきつそうだな。
ロングスライダーでも作ったりして、良い方法考えるか…

んで現行オイル抜き。




予想通り、真っ黒( ̄∇ ̄;
というか、このZも結構、手間の掛かる子で
ATFが量多目だと、長時間高速走行してると沸騰でストールするらしい。

…思いっきり目盛りオーバーで入ってました(苦笑

オイオイ。ホンダさん。頼むよ。( ̄∇ ̄;

目盛りの下限でいいらしいけど、ATFを下限まで入れてATCで半分より下を目指そう。

おおきいZもエンジンオイル入れすぎると白煙吹くし、
ホンマ、両方ともクセのある子です。
…まぁ、じゃじゃ馬の扱いには慣れてるわ(笑 ←ちょっと勘違いカッコイイと思ってる





上から見た絵。
後ろにエンジンあるもんで、リアシート足元が開口できて、ミッション系のメンテナンス出来るように
なってます。
すごいな(笑

開けた形跡がないんで、5万キロで初ATF交換か…
一応メンテナンスノートは8万キロって書いてるけど、早めの交換がいいと思います。
だいぶショックキツいんで。

んで、ATFとAFOを適量入れて
各レンジで15分くらい回します。
ウマで上がってるのでタイヤ空回り~
おお。後ろが空転してるの察知して、前タイヤも回ってる(w

暇な時間みて、
助手席のドアロック不良解消の為、
社外のドアロックモーターにお取替え。




こんなもんかね?

…ハイ。なんかおかしいです。
後で気づいたんですが、コレじゃダメなんです。
後で治します…
何でダメだかわっかるかな~(w

正解は後でね(笑

フラッシングし終わって、また下から抜いて
ATFとATCを注入。
半分下くらいで収めました。

思ったけど、長距離高速走ることってあるんだろうか?(笑

まぁ、備えあれば憂いなしっしょ。




二回分の交換後ATF。

ホント真っ黒。
元は赤い色なんですけどね。
どんだけスラッジ出てたんだか… コレはAFO効果ありそう。(笑

軽く走ってみたんですが
冷えてる時は多少ショック出ますが、
温まってくると、凄い気持ちよく変速しますね。
たまにドン!ってきたのが、「クッ!」って感じで良いですわ。

今時のCVTレベルにゃ負けますがね(w

てな感じで、今週末のいじり
お開き~( ~´Д`)~

また、明日から仕事、頑張ります~ヾ(´ー`)ノ
おやすみ~
Posted at 2023/01/29 14:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation