• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

GW最終日

今日は雨が降ったり、雷が鳴ったり、晴れたり風が強かったり落ち着かない天気ですね( ̄∇ ̄;

昨日の続きをやろうかと思いましたが、急な雨と雷で
大人しくちっちゃいZにてスロZの集まりへ逝ってきました。

場所は前回同様、東根のジャスコにて集結。

GW最後の日にて結構集まれて、楽しい一時を過ごさせて頂きました。
ガ。何故かZは2台という(苦笑

人の集まりはそこそこいいんですが、Zの台数が少ないぞと~

会長さんやJUN3さんには久々に会いました。
震災後でも、お元気そうで何より。

しかし、JUN3さんの奥さんの綺麗さには、正直ビビリました( ゚Д゚)y-~~~

英雄、色を好む。 違うか(笑

まるまつで遅ーめの飯フルコース。
会長さん居るだけで、雰囲気変りますね。
相変わらず、オイラはイジラレ役ですけどもε- (´ー`*)

そうそう。
トーの調整について。

オイラ激しく間違っていたっす。

ネットで得た知識で、伸ばせばトーアウト、縮めりゃトーイン
と解釈してたんですが、それって車軸の前にロッドがあるのか、車軸の後ろにロッドがあるのかで
全く正反対になるんですよね。

RG先生にガッチリ 「もっとトーインして何してんすか?」
と激しい突っ込み。(笑

確かにオイラがネットで見てた知識って、適当な車種だったんで
Z32はまるっきり逆でした。
そりゃー スキール音もなるっちゅうねん(苦笑

大変失礼しました。m(_ _)m

けど、一つ謎が解けてスッキリ。
勉強になります( ~´Д`)~

そんな話やZの話で盛りに盛り上がって、15時過ぎ。
はて、いかがしたものか?

花見といっても、山形では既に散桜。
ツーリングといってもZが2台(笑
またDIYに走るのもいいんですが、
折角ですので(?) 「突撃お宅のガレージ拝見 ~会長編~」

各車に便乗し、一路、尾花沢へ。




Z2台に必死についていく、セカンドカー(軽)2台の図(笑

排気量5倍くらい違うっちゅうねん。ヽ(`Д´)ノウワァァン

会長邸宅着。
事前予告どおり、車高の低いZ2台は駐車場へ入る段差スレスレ
うひゃひゃ~ と見て笑っていたのですが、
オイラの小Zなら余裕しゃくしゃく~ とバックしていったら
気が緩みすぎたか

ガーリガーリー君(自爆

そんな、会長邸宅に初来所記念跡を付けんでもええねん!(苦笑

どうも最近ダメだな。
なんか浮き足立ってるのかねぇ…。┐(  ̄ー ̄)┌

とりあえず、軽症でしたし、縁石に引っ掛けたくらいで、壊したものが無くて良かったです。

一つ仕事が増えたくらいさ!(笑

早速、邸宅拝見。
もうガレージは広いは3階建てだわ、凄いっす。

通された3階のYAZAWAルームは
え? どっかのバーですか?
くらいカウンターはあるは、キッチンはあるは、冷蔵庫はあるは、50インチ(未確認)のTVはあるわ、yazawaマイクはあるわ(笑

「男の趣味の部屋」とすればスーパーゴージャス!。

一つの夢の形なんでしょう。

うーらーやーまー鹿。ヾ(´ー`)ノ

そこでは 一部行けなかった人達にということで
「ロックハート城遠征」「新潟チャリティーOFF遠征」

をDVD上映会。

いやぁ~ 車検やら何やらでいけなかったもんなぁ。
まだ見たことの無いZや凄いZやら
会長さんとRGさんの悪行三昧(!?)で
笑かせて頂きました~。

いいなぁ。 オイラも混じりたかった。

今、自粛ムードではあるものの、
行楽地や遠征で、消費を起こす事も日本を元気にする小さな力ですよね。

大所帯になれば色々問題もありますが、新潟は熱い勇士達が多くて凄いですわ。

なんか、気持ちがかきたてられます(笑

仕事ばかりじゃなく、次回に向けてオイラも頑張りたい。ヽ(゜▽、゜)ノ

・・・あれ?




大御所 二人 飲んでますけど!?(笑

なんだかんだ言って、山形のメンバーはバランス取れてますよね。

みんなZ32に乗ってるし、それぞれの個性は強いものを感じますけど、
ぶつからないでうまくハマってる気がします。

そこに庄内組やJUN3さん達が和と輪を広げてくれるんでしょうな。

外来者ですが、いいポジションにハマれた事に感謝。

一代目のZから一匹狼期間が長すぎたか(w

この後、帰宅。
にしてもZの写真が少ないな(苦笑

はて。明日からまた山のように仕事があるだろうし、頑張るか。
また、修正しては沈みの繰り返しプライベートですが、楽しく生きたいね。
Posted at 2023/01/31 05:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

あ”~もう。嫌になるぜぃ

昨日、仕事から帰ってきたら
殆ど鳴らない家電話が鳴ったんで、出たら「交番です」
は? なんか悪いことしたか??

と思ったら、うちの隣のデッカイRV ランクル100かな?
当て逃げされたとか騒いでて、隣の駐車場のオイラに容疑が降りかかる。

そんな筈ないのになー ってとりあえず、警官二人が来て実況見分。

高さ75cmくらいで青い擦り傷がついてるんですよー

・・・・・・・・・・・・・は??

うちの車はどっちもシルバーですが??

「節穴 EYE」ですか?(ムカッ

完璧、違ったので良かったことは良かったが、
警官がうちのおおきいZをジロジロ見回る姿見てると
あまり気分は良くないわけで(苦笑

ええ、やましいですとも!(開き直り


もー なんかダメ&嫌な方ばっかりへ逝ってます。( ̄∇ ̄;




タイヤハウス BEST ってとこでちっちゃいZのフロントホイール一本だけ交換しました。
-2500円。 

中古で買った時から1本だけ歪んでて、中古で一個ゲットし、
色が違ってたので、塗った上で、やっとこ交換したけど
なーんか色があわねーズラよ( ̄∇ ̄;

まぁ、見た目気にしなければ不自由なし。
後で、色は塗ります。

ちなみにBESTでは18インチのタイヤ二本持込で5000円くらいで交換してくれるっつーんで
イエローハットはやめてここにお願いするか…

んで、8日の午後にZの集まりあるから
オイル交換しとくかーって
作業開始。

あれ?

ジャッキアップしたら、なーーーーーんかフロントタイヤが異常に減ってるんですよ。

両方とも外側が段べり変磨耗。(写真取り忘れスマン)

え、ちょっと。 なんだよ。

・・・・ピキーンと思って、ショップへ電話したら、
アッパーアーム交換して、タイロッドエンド交換したんだけど
トー調整も何もしてないようで…

てか、この場合、頼んでないオイラが悪いのか?( ̄∇ ̄;

とりあえず、オイル交換をとっとと終わらせ。
今回はフィルター交換なし、3.1L+ZOIL←履歴残し

ネットで調べて、トー調整の方法を見たが
どれも、ちと手間が掛かる。 車高が低い車だと大変だと言うこともあり
何となくではあるものの、とりあえず潜って
タイロッドエンドをレンチ使って調整。

トーインなんだから、外側に出せばええんでしょ的。




ロックネジを緩めて、ロッドをキコキコ…

【タイロッドの溝ネジの長さ】
運転席 8mm⇒9.5mm
助手席 6mm⇒8mm

んあ? なんで同じ長さじゃないんだ??
どうもアッパーの長さも怪しいな…
根本的にアライメント調整せんとダメッポ。

とりあえずチェック走行… かなり鬼キャン(笑
やりすぎ発覚。
ドリフト車じゃネーヨ。・゚・(ノД`)・゚・
【訂正】表現の違い&勘違いでした。
真っ直ぐ走ってくれず、左右どっちかに切るとその方向にハンドルがとられる状態でした。

運転席 9.5mm⇒8.5mm
助手席 8mm⇒6.5mm

だいぶ改善。 けどなんか右に曲がるか?

運転席 8.5mm⇒8.3mm
助手席 6.5mm⇒7mm

ま、こんなもんですかね~
って走行チェックしたら、なーんかタイヤが鳴る。
40km超えたら異常に助手席側が鳴る。( ̄∇ ̄;

色々理由を考えて、片べりして耳立った部分が良くないと思ってカッターで切ったりしてみたり
その辺かっ飛ばして、少しすり減らせば治らんかーって思ったものの
全然改善せず。

どうやら、寝てて内股でヘビーに片べりしたものを無理に立てた真っ直ぐ加減にした為、
タイヤの接地面が波打って、スキールになるようで。(タイヤが末期クラスってことか)

マンホールや段差では更にキーキー言うし、犬にも吠えられる始末(苦笑


なんだいもー これじゃ恥ずかしい&怖くて走れねーやん(;´Д`)

頭いてぇ・・・

とりあえず、ショップにボルトが入荷してER34キャリパーが装着する時に
一緒にアライメントとタイヤ交換依頼するか。

タイヤも探さないと。

GWが終わるのにさえねー終盤です。( ~´Д`)~

イエローハットとかオートバックスでタイヤ買って、アライメント取ったら
偉い金額請求されるだろうしなぁ…
焦らず治すか。ε- (´ー`*)

※注意! 後で判ったんですが、Z32の場合、調整方向が逆でした!
(だからスキール音が出て当たり前)
Posted at 2023/01/31 05:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月03日 イイね!

仙台大返しっぺ

ふぅ~っと
ようやく実家帰って、マッタリなGWに入れそうです。
少し、休ませてくれ(笑

年甲斐もなく飛ばしすぎだ。

牛角の楽しい時間が終わった後、
そのまま一路、仙台へ。
冬タイヤの感覚がちょーっと嫌なんですよね。
もう5月だし、Zも車検あがったし、シーズンインしたいやないかーい♪

ま、ちょろっとイエルさんが遠征してきてるってんで
菅生PAにて落ち合って見たいというのもありました。

しかしねー 高速混んでんねー(汗

ようやっと仙台に着いたのが11時過ぎ。
バタバタとタイヤはきかえて、うおー 遅刻だーって菅生行ったら
誰も居ない。

そう。またお馬鹿さんなオイラは上りと下りを間違えた訳で・・・(苦笑

今年のシーズンも番長健在です!(血
実は横手のホテル代も払い忘れていたというヌケ加減

来ないっていってたRGさんが何故かいて、イエルさんやすぬ嬢、蕪さん他 6名
プチ集まりでした。

ちょろっと顔だけ出すつもりが、牛タン串食ったり、震災話したりとちょっと長居してしまいました。
秋田の昼飲み会は15時からだったんで遅刻や~(笑

けど、イエルさん沿岸の方まで視察してたんですね・・・
相変わらず行動力抜群な黄色いZ33です。




イエルさん号の雄姿~
遠路はるばるご苦労様です!
また機会があれば何処かでお会いしましょう~
皆さんも楽しいひと時、ありがとうございました。

飛んで帰ってIn秋田。
段差の無いところは極力飛ばして~
けど、秋田名物の霧にビビッてる渋滞車で時間掛かる掛かる(汗

高校の同期との飲み会なんで少しくらい遅れてもかまわんか~
って3時間も遅れりゃダメよねぇ(苦笑

ノンアルコールビール飲んで、お子様達相手にハッスルハッスル。
相変わらず小さい女の子だけには人気のrainです(笑

まぁ、5年もすればオジちゃんからは卒業なんでしょうけどね~(w

夜はお父さん方のみで居酒屋トーク。
仁井田銀座は初めてだ。

・・・って何処が銀座なんだ?(苦笑
とりあえず、お父さんじゃないけど、参戦(笑

最近の近況やら、離婚した人の話やら、海外体験談など、なんか一人関西人居るとおもろいね(w

最後は韓国人と中国人はダメだ~ みたいな訳わからん方向になったけど・・・

個々の感じ方だとは思うけど、それぞれでしょうね。
反日教育や竹島問題とか政治がしっかりしときゃええねん。

そんなお話も会合も定番化していって、爺さんになっていくんだろうな~(w

会上がって、友達んとこで一泊し、帰郷。

うーーー もう酒で肝臓がパンパンやで~(汗

やっとマッタリ加減なんで
一人で桜見にぶらり地元徘徊。
雀舘公園。







綺麗だけど、寒い~(苦笑
今年は桜祭りやらんのかなぁ。
どうせ田舎のちっこい祭りなんで大したことないんだけど。




湯殿山はどこでもある。って前聞いてたけど、ここにもあるんやね。
しらんかった(笑




昔はよく遊んだっけなぁ。
エアガンで戦争ごっこして、ブルバップ(後方撃芯が下がるやつ)の銃で相手打つより、
自分の目を強打して張らしたことあったっけ(苦笑




最後にZと公園。
んー 桜が満開ならもっと絵になりそうだったのに残念。

ネタ探しの一環な面はあるけれども、こういう所を歩くのっても楽しいもんよね。
綺麗な写真がとれると、なんか嬉しくなっちまいますわ。

…歳食ったか?(笑
もうわかりきってるって

この後、酒飲むか迷ったけど
結局、オヤジの晩酌にお付き合い。
家飯はやっぱ旨いね。
母者に感謝。

しばらくダラダラしてようか~

4日に法事終わったら、その日のうちに帰ろうかと思います。

ほんでわ~
Posted at 2023/01/31 04:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月01日 イイね!

車検上がりに肉酒三昧(w

GWですねー
前半は分刻みのスケジュールでバタバタです(汗

29日の夜にバスに揺られて秋田入り。
先に帰省していたダチと合流してそのまま飲み会へ。

なんだかんだ行って結局キャバ行くんだね(汗
若い女の子と話しても、やっぱつまらんな・・・←いいおっさんの証

宮城にいるつって名刺も貰わずに撤収~

明けて30日
ここいちで豪勢にカレー食った後に
じゃじゃ馬Z引取り。




やっとこ帰ってきてくれました~

今回の車検はカップリングファンやパワステ、ファンベルト交換、ステアリングラック交換など
ちょっと治す箇所多かったっす。

現金支払いだったけど、あの札束をだすたびに、日本の車検制度ってアメリカみたいに無くならんかねー
とおもうだわさ(w

実家帰って、軽く戻しの作業。
いつもの工具箱がちっちゃいZにあるもんだから、全部は戻せず(泣

その後、横手へ来て なつかしの牛角祭り勃発!




いやぁ。うめぇ・・・
焼肉ってこうじゃないとね。
昔の感覚がよみがえります。
麦焼酎900mボトル一本あけちゃった(w

久々に狂犬君とも会い、「ちょこちょこ山形来てるんなら、よってけー」と釘を刺されました(苦笑

はて。横手のホテルへ在泊中。
これから一回、仙台に帰ろうかと思います。

やっぱ冬タイヤは良くないし、菅生の集まりにもちょっと顔出そうかなーなんて
思ってます。

顔だけ出して、また秋田で飲み会ですけどね(w

とりあえず、前半だけ予定ぱつぱつっす~
Posted at 2023/01/31 04:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
8910 111213 14
15161718192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation