• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

週末フル回転~

いやぁ、なんか忙しい週末だったなぁ。
順番に日記します。

金曜の夜から、ここ仙台でも、どっかんどっかん雷が落雷し、
あちこちで故障しまくって、午前様。




滝を打ったような雨って奴ですな。
車に行く数十メートルもびちゃんこ( ̄∇ ̄;

疲れた~って寝て、モーニングコールも仕事の電話で起こされ、
グダグダ。
夕方にも一回呼ばれて、もーお腹一杯ですわ…

お昼にちょこっと作業。

小Zのリアラゲッジのマットをはがすと、やけに濡れていて
どうやらどっかから漏っているようで。

この車種の持病らしいんですけどね。







心当たりをチェックしてたら、上部に亀裂あり。
ここを含めて、リアハッチ周りの溶接部分等をフルコーティング!
てやんでぃ(謎




んま、これで止まるかな?
大Zの方も水漏れ対策したいトコ。
Tバーの宿命だもんねぇ。

仕事2/3、プライベート1/3で、日曜日を向かえ、
予定していた定期(?)DIY会へ出兵。

わいばーんさんと合流していくつもりが、どうやら、わいばーんさんも仕事で呼ばれたらしく
遅くなるとの事。

しょうがないので、一人で越境しガレージはくらいへ。

ちょうどついて降りようとしたら、まるまつから帰ってきた、はくらいさん、すぬ嬢、たかぴーさんが到着~

一週間ぶりーヾ(´ー`)ノ

いつものようにノープランでしたが、BBQするかDIYするか?になって、
RGさんが到着するまではDIYしましょ~
と言うことに。

検体車は久々にはくらい号。
メニューはETC取り付け配線と、キーレスのブザー取り付け。
電装メニューなんで、おっちゃんが一肌ぬぎりんこ( ゚Д゚)y-~~~




日産車にTOYOTAのETC(笑

TOYOTAいってもデンソー製だし、全然つくんですけどね。

常時電源にACCにアースつけて、アンテナ通してくっつけて出来上がり。
ま、セットアップした後に、適当にくっつけてちょーという感じ。( ~´Д`)~
セットアップ前に固定しちゃうと、番号が見えなくなったり色々面倒なんで。

キーレスのブザーについては、ちょいっと残念な結果に。
前々から買っておいたサイレンなんですが、はくらいさんの「安いのでいいよ~」って言われてたんで
1トーンの600円~700円の買ってて、つけたら全然イメージと違う音でした。

キュッキュとか、ピッピとかならいいけど、ウ~~ という、どちらか言うと
セキリュティで振動感知時になるような音色でしたorz

とりあえずつけたけど、これは要買いなおしかな?(苦笑
残念無念。 というか、責任の一端はテキトーに買ったオイラにあるかも。
さーせん。・゚・(ノД`)・゚・

そんなこんなで、一区切りついて、
RGさんが来たら、すぐBBQしにお外へ行こうぜぃ~ って買出ししてたりしたら
RG号が来たら、ちょいとやばいんでがす~とHELP状態。

なにしたんすか?と思ったら、
こちらに来る前に、フロントのタイヤサイズを225→235に変えてきたら
やたらフェンダーにすってヤバイという物。

BBQは後回しに、スクランブルでジャッキアップ。




外側のタイヤに傷が・・・( ̄∇ ̄;

新品のタイヤなのに初物に傷物なんて~w




車高上げる?とか色々悩んだ結果、アッパーリンクを短くして、ハの字キャンバーきってかわそうということに。

お手伝いとりゃーっと、-10mmふって小一時間くらいで終了。
みんなでやると早いでんな~( ゚Д゚)b

いやー 終わった終わったと思ったら、
事故渋滞で巻き込まれて、遅くに遅くなったわいばーんさん登場!
流石に作業もやれないかなと思ったら、どうしてもオートゲージの時計を取り付けておきたいとの事。

ふにゃ~ 助言もそこそこにやっぱり手だして全作業に首突っ込んだ形に(笑

流石に疲れた(w

わいばーんさんの作業とほぼ平行に、何処にもいけなそうだから、ここでBBQすんべーって
ガレージでBBQ♪




写真撮ったタイミング悪く、ししとう祭り中です(笑

作業疲れも談笑して、癒して頂きました~( ~´Д`)~

個人的に、お盆休みが早く終わって、同期との集まりも出れなかったし
みなでワイワイやりながらBBQ出来たのはよかったです。

今年、初BBQ。初スイカ。初蜂食い・・・(謎




たかぴーさんが、長野にいったお土産ですーって、みんなで食べた「地蜂せんべい」
田舎じゃ、イナゴを佃煮にして食う習慣とかあるけど
信州は蜂も食べるんだそうな。

どれ・・・ 一口。

パリパリ・・・「プチッ♪」パリパリ・・・

独特の食感です(笑
良いとも悪いともいえないけど、滋養強壮にはいいかな~ ロイヤルゼリー的な~↑(w


焼肉約1kgをみんなで平らげ、閉めは焼きそば 閉め閉めがそば飯。




出番ですよ~ 鉄板番長~ 鉄板番長ぉ~(笑

流石、わいばーんさん。手際がすこぶる巧です(w

フードファイターRGもご満悦と思いきや、お腹の調子が悪かったようで
数回おトイレに(w

それでも残さず全部食べきりましたとさん。

いや~ 外も暑けりゃ、炭火も熱かったけど、トークもあつく、若干暑苦しく暮れました(笑

面白かった~

皆さんお疲れ様でした!
よき夏の思い出の一ページになりましたですヾ(´ー`)ノ


っと最後の最後に、BBQの途中で会社から電話きてて気になったので
出社したら、相方が一人で頑張ってました。
お手伝いして、こっちも終了!

仕事もプライベートもフル回転の週末でしたっと。

ふあぁ~ぁぁ。 風呂入って寝るか~( ~´Д`)~
おやすみ~

そうそう。たかぴーさん、先週の写真をCDで頂いてありがとうございました~ヾ(´ー`)ノ
後でじっくり堪能&色々なトコで自分の写真使わせてもらいます。
Posted at 2023/01/29 05:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

そしてお盆も何も、みんな終わってしまったのねん。

はぁ~~ん。お久しぶりです。
お盆休みも終わって、
オリンピックも終わって、
イベントも終わって、
燃え尽き症候群&祭り後の反動お寂し症候群にかかってしまい
数日、仕事以外はダラダラ過ごしてました…( ~´Д`)~

まぁ、仕事するにも誰も動いていないか休んでるから、緊急時以外は
ボーっとしてる事が多いっちゃー多いんですが。

家帰ってきて、とにかくTV見ながら横になって何時の間にやら寝てばかり。
平日の夜間からゴロゴロォ~ゴロゴロ~ ハイオク90円にならんかぁ~ (謎 飯尾
なにやってんだか。(w

ぼちぼち、目覚ましていかんとね。


ざっと、東根祭りでとった写真を羅列~

http://www5b.biglobe.ne.jp/~GCZ32/photo/120811off/120811off1.htm

当日、デジカメを忘れたのは内緒ですよ(苦笑

しかし・・・ さっきたかぴーさんの写真集みて、自分の見るとかなり、しょぼぼぼ~ん♪(w

携帯カメラには携帯カメラの良さがある!  (んなわきゃぁない

毎度ながら、ホームページビルダーの使い方を思い出すのに四苦八苦orz

なんだかんだ言っても手抜きですけどねー( ゚Д゚)y-~~~

山形新聞にも、今回のZミーティングの模様が載った様子。
Jrさんが乗ってこられたkotetsuさんZ31がドーンと写っていたみたい。

写真もさることがなら、どんな記事の内容だったのか興味あるなぁ。
後で見せてもらおうっと( ~´Д`)~

そういや、オイラの車も変にいじられて、
写真撮られてたから載ってなくて一安心。
目立つのは性分にあわないんで( ゚Д゚)y-~~~

あんな車でか? とか突っ込みはご勘弁(w

さて、話は飛んで
mixiのつぶやきでも出したけど




おり久 味噌野菜ラーメン大盛り+味噌おにぎり

実は行こうとしたラーメン屋が、お盆休みで閉まっていた為に
流れ着いてしまってたり(苦笑

無類の味噌好きと言われようとも旨い店は旨いのだぁ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ


はて。
外食ばっかりしてるのも、お財布にも体にも良くないので
やる時はやるよ。ラッシャイ(謎ブタゴリラ




夏限定! カレー焼きそばキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

丸ちゃんの焼きそばシリーズもここまで来たかって感じ。




玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、もやしと炒めて、さらっとトマトを入れてみたり。
いや、袋の出来上がり写真にミニトマトが写ってたんで、合うのかな?と興味本位でいれてみたけど
意外と合うね。トマトハヤシライスとかあるしいけるのか?
酸味が効いて、カレーの辛さで夏っぽさ倍増~ヾ(´ー`)ノ

…見た感じパスタのように見えるけどね(笑


週末まで@1日。
相方は、遅いお盆休み中~ 一人でへーこら仕事がんばんべ~( ゚Д゚)y-~~~

しかし、髪切りたくてしょうがないな… モッフモフ(血
Posted at 2023/01/29 05:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

東根祭り in Zみーてぃんぐ

ひゃぁ~~ もう 体中ヒリヒリんこ( ̄∇ ̄;
お早いお盆休みも今日が最後。
東根祭り in Z みぃーてぃんぐに参加してきました。

金曜日、つかの間の実家一泊が終わり、お墓に手を合わせて
弾丸、下道休み無しのぶっ通しで5時間後仙台着弾。

ともかく、大Zの洗車だけはしておこうと
やり遂げた後は、バタンキュウ。
遅刻する訳には行かず、まず寝ないとね。

あけて当日、6時半。
板金上がりで、後部座席戻してなかったのを直し、オーバーフェンダーも仮付けプラプラしてたのを
適当に両面テープ( ゚Д゚)y-~~~

近くで見ちゃいけない仕様とはいえ、努力はする訳ですよ(笑

その後、熊ヶ根駅付近で、かぶさんと合流し
山形へ越境侵入。
はくらいさんと合流の後、聖地まるまつで、皆と合流。
ちょこちょこと遅れはありましたが、山形組みはギリで動けてました。
関東組みのkotetsuさん方は、鬼の帰省ラッシュに巻き込まれて
遅れるとの事。

あんや、メインのお方が居ないのにどうすべ?
と、思いつつ会場入りして、お手伝い作業開始。




参加費(寄付金)の集め方はどうする?とか、入り口の規制はどうする?
並べ方はどうしましょ?
などなど、市役所の担当の方に聞いたり、自分達で話し合ったり
裏方さんも結構大変なんだなぁ~ とお手伝いしてました。

前日入りしていたイエルさんもお手伝いして頂けまして、
慣れないうちらを強力にサポート♪ ありがとうございます!


9:00を過ぎて、徐々に集まってまいりました。













イエルさんの発案で、斜めにL型、Z31、Z32、Z33と並べ分け。

取れた写真は、後で編集して掲載しますね~
※お手伝いの合間を縫ってましたので、全部が全部とれてません…

ほどほどして、kotetsuさん方も到着。
kotetsuさんの3号機(Z32)とZ31をJrさん運転の元持ってきていただけました。
それにヴェルサイドエアロのヒデキさんと助手席にZ33使いの唯さんが駆けつけてくれました~

渋滞25kmや12km連発を掻き分け掻き分け、昨晩の22時に出て、ようやっとたどり着いたとの事。

脱帽で遠路はるばるお疲れ様です。m(__)m


入り口の門番をメインに手伝ってたのですが、
会場がいつもは一般の駐車場だったためか、一般客との仕分けが大変。
Zだけならいいですが、更に他のイベントの裏方さんの道にもなってたりして
結構忙しかったです。

エプロンおばちゃんに、大人数でなにやっとんじゃぁ~ 駐車場たらいまわしにしやがって~
なんてクレームも( ̄∇ ̄;

皆たじたじなのに、会長さんに一肌脱いで頂きました( ゜Д゜;;)
こんな時、頼れる会長さんは素敵です♪

お盆期間中もあるし、告知も急だった為、台数は32台(参加費計算ですが)

なんだ、こんな程度なのかと思われたのか、早々に帰る人や
会場に入場せずに素通りで見に来ただけの人
行政や警察、他のグループ等、色々問題はあったみたいですが…

うちに挨拶も無しになにやっとんじゃーと893紛いなのは論外として、
何処の馬の骨とも判らずな集まりが小じんまりと催してるので、個人的批判や悪口等は結構。結構。
同じ車種に乗ってる者として、目くじら立てず微笑ましく見ていただければ。

ただ、あること無いこと嘘を吹いたり、匿名での攻撃はしないでほしいと思います。
車以前に、人間的に悪い人になってしまいますので。

あんまり書くと、炎上の種になるか… この辺にしときます。

個人的に嬉しかったのは、普段見かけない東北のナンバーのZが多く見られた事が嬉しかったです。


入り口もひと段落して、交代でお昼取ったり、見て回ったり、いじられたり、なんだりっと(笑




LEDリングがちょうど、左上2つが何故か消えてることを発見…
ただ、次の日には復活してたり、何だコリャ( ̄∇ ̄;
インナー塗装が膨れ上がってたり、気になるところあるので、補修メニュー追加かね(苦笑

RGさんと会長さんに煽られてか、変に取材うけるし。・゚・(ノД`)・゚・
後で大事にならなければいいが(苦笑




近くのラーメン屋 天狗山で食べた冷やしラーメン味噌。
暑すぎて、冷たいものが食べたくて。
ボリュームもあって、おいしかったですよん~




そうそう。デラコンさんとご一緒させて頂きました♪(毎度、名前忘れててすいません(血)
↑はデラコンさんの食した冷やし鳥中華。

冷たいそばのだし汁にラーメンを入れたもの。
一口頂きましたが、これもアリやな~な感じ。

県民ショーとかで見てる方もいるかと思いますが、山形のラーメン・そば事情って凄いものがあって、
年間消費量が日本一だとか。
そば屋に行けばラーメンがほぼ確実にあったり、こだわりは相当なもの。

ラーメン好きにはそそられますね~
意外と、DIYとか山形来てる割に、旨いラーメンやとか、温泉とか行ってないんで
たまにはいきたいな~なんて思ってみたり。

あと、参加者に実は仕事の上役がいて、ちょっとビビッた(笑

とにかく暑い!
かぶさんのリッターボトル飲みをみて、チマチマ小ボトル買うよりは、
2L買ってワイルドに飲んでたり、露店でカキ氷食って
頭痛に悶絶してたり、色々な方と談笑できたりと
とても楽しかったです。

16:00を回って、退場案内とお方付け。ごみ拾ったり、東根市役所の担当さんに参加費をあづけて
すべて被災地の東松島市(東根市と友好都市提携)への募金となりました。

任務終了!
参加された方も、裏方でご協力いただいた方、見に来ていただいた方、すべてに感謝&お疲れ様でした!


さて。今回、ここで終わりと思いましたが、会長さんやはくらいさん等、色々ご希望が出まして
「暑い夏だぜ! もまいら~ 飲もうぜぇぃ~♪」 企画が発動!
関東から来られた方々も、お泊りするようなので
混じって、温泉ツアーになりました(笑




一路、東根温泉郷へ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

一部、宴会だけの参加と、一泊おとまりだぁ~ぜぃの人達に別れ。
無論オイラはお泊りですよ(w
酒は飲んでも飲まれるな(謎

しかし、
手配やルートで地元民であるはくらいさんやkotetsuさんにはお世話になりっぱなしです。ヾ(;´▽`A``

10分程度、ツーリングの後、東根温泉 さくら湯 に到着。




急遽、約10人押しかけでしたが、心よく引き受けてくださった宿にありがとう!

旅人カー イエルさん号の黄色がまぶしぃぜぃ。

・・・もう、どのくらい距離はしってんだろ(笑





2人部屋なのに
RGさん、はくらいさん、rainの自称若者組みで一室占拠。

ちょいっと買出しに行った後に
まずは、汗だくだくなんで、風呂だ風呂~




買出しのラグで遅れて入ったんですが、先に入った人々が「あづい、あづい」を連呼。

どんだけ~ と思って入ったら、
日焼けした腕がまっかっか~なポパイ腕になるくらいあづかったっす( ̄∇ ̄;

東根温泉の特徴だとか。
入るときは水入れて、湯かきで表面温度を下げてから、ゆっくり入ると良いらしい。

はやくいってくれヾ(;´▽`A`` 笑

意外と熱い湯が好きなんで、よかったけどねん。


ひとっぷろも入れたし、ビバ宴会!




山形牛の蒸しは旨かったなぁ~
なんか特別にビールサーバまで用意して頂いたようで、ビール党の方々はバンバン飲んでましたね。
気さくな従業員のおばさんも面白かったけど、
挨拶に来てくれた女将さんが凄い綺麗だったのぉ( ゚Д゚)y-~~~

東根温泉いいとこ♪

イエルさんの熱いトークや酔ったはくらいさんや会長さんが関東組みの方々をいじりだしたりして
2時間もあっという間だったなぁ~

ここで、宴会のみ参加した、すぬ嬢、たかぴさんはご帰宅です。
みんなで、酔っ払いながらお見送り。

なんか、シラフで付き合ってもらって、悪い気が。
今度は是非一緒に飲みましょう♪(笑


2次会は温泉街のとあるスナックへ。

kotetsuさんのお身内の方のお店なようで、何から何まで、ホントありがとう御座います。




パパたち大ハッスルです(w

帰るのを延長して、イエルさんの KARO山雄三 ライブショー
似すぎだし、トークショーばりの握手に語らい。
どんだけ芸達者(笑

会長さんは熱くyazawaを熱唱し、
RGさんの歌う姿をはじめて見た。
なんだか変に英語に厳しいはくらいさん。(塾の先生やからね)
その割りに英語の歌歌ってくれないし…

なんだかお初な事が、目白押しですげぇ新鮮でした。(笑

オイラも歌わせられましたが、小ネタハスキーボイス披露は、やっぱ恥ずかしいもんですな( ~´Д`)~

onステージに、関東組みさんもタジタジ? 抱腹絶倒?(w

途中からフルブースト状態のはくらいさんが、かなり饒舌でやばいやばい(笑

途中で帰るイエルさんを、中々帰してくれないし(血


しかし、一番びっくりしたのが、スナックの従業員さんが会長さんの元カノだったってのにびっくり!

何のサプライズを企てた訳でもなく、ほんまの偶然。
30ウン年前って言うから凄いわなぁ~

スナックを出るときに、「あえて連絡先は聞かないでおく」って言った会長さん。

おおぅ。かっけーと思った(笑

男たるものかくあるべき。

盛り上がりすぎて、電池切れ寸前。

RGさんもrainも過去の傾向と対策により
早めに就寝。(ごめんよ。はくらいさん)




帰りがけ、駐車場でちょいっとイルミオフ会。

ヒデキさんのブラックホールLEDが素敵やのぉ。
夜はムーディじゃないと大黒はいかれない?(笑


明けて本日。
RGさんに寝顔を激写されたあたりで目が覚める。
・・・なにしてんすか(苦笑

はくらいさんは布団かぶって撃沈してるし…( ̄∇ ̄;

ビールが何本か転がって、TVをつけっぱなしでしたが
起きたら横に寝てたとか無かったようです(笑


ダラダラ移動して朝食。
あ、写真撮り忘れた( ̄∇ ̄;

ここでフードファイターRG炸裂。
ご飯6杯って朝からよく食べますこの人は(w

旅館の朝飯ってご飯にあうネタが多いもんだけど、
もう、一品につき一杯かよって感じ(笑

ネタになる男よのぉ~

もう一回ひとっぷろ浴びて、各自清算して退去!
お世話になりました~ また、機会がありましたらよろしくですヽ(´▽`)/

と、今後の予定はどうしよう?
kotetsuさん他、関東組みは松島観光へ行きたい!というので
仙台に詳しいかぶさんと、エセ仙台人のrain、後見人のRGさんで
松島観光のお供へ~

エルさんと、会長さん、はくらいさんは東根ICまででお別れ。
濃い一夜をお疲れさま&ありがとうございました!
ゆっくり休んでくださいなと。( ~´Д`)~

みんなで給油後、

東根ICから山形道へアクセスし、プチ笹谷キャノンボール(トイレ急ぎともいう(笑))して
仙台南部道~東部道~三陸道へひた走り。




古関PAにて。




初期型 パール三兄弟♪(w

お盆の渋滞はあちこちで起きてまして、
ちょこちょこ高速でも渋滞に巻き込まれ。

松島海岸IC降りたとこが一番酷かったですわ。




日本の3大景観の一つな事もあるし、復興っていうこともあり、
日曜日ってのもあり、お盆休みだからってのもあり、
やたらこんでるぅ~↑

暑さにやられて、うだりながらようやく到着。
途中、かぶさんが行方不明になるプチ事件もありましたが
事無ければすべてよしってね( ~´Д`)~

遅い昼飯になっちゃったんで、
行こうと思ったすし屋さんが本日終了だったりして
結局、呼び込みのおばはんに軟派(?)されて
とあるお店へ。




アナゴ君にカキ丼なのだ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

(゚д゚)ウマー

牛タン丼とかもあったけど、牛タンはいつでもその気になれば食えるし、
海鮮系が食べたかったのよん~

てくてく歩いてると、カキ食べ放題2000円とか、そそるものは多かったのぉ~


お腹も一杯になったところで

お土産を買いに阿部かまぼこ 松島寺町店へ。

てっきり本店だとおもってたけど違うのね(苦笑




笹かまはもちろん、仙台の銘菓も取り扱ってました。
kotetsuさん曰く、駅前や高速道路で買うより、安いんだそうな。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

買った笹かまをその場で手焼きで食べることもできるらしい。(お腹が一杯で無理でした)




伊達絵巻の上バージョン?? 黄金絵巻… なんじゃこりゃ?

包装が金色って高級感あるけど、10個1050円ってさほど中身はかわらなそうなんだけど、
実際どうなんだろ?(笑

機会があったらネタに買うもよしか。
ちと金使いすぎな所もあって、自分土産は自粛です(w

目的も達成して、PA休憩&だべりを繰り返しながら
三陸道~仙台北部道~東北道 泉PAへ。




長かった2日間が暮れます。
いや、関東組みはこれからまた長い訳ですけどね( ̄∇ ̄;

ここで東北とはお別れです。

皆さん田舎者にフレンドリーに接してくれて
ありがとうございました&楽しかったです!

またフラッとお越しの際は、遊んでくだされ~ヽ(゚∀゚)ノ

お疲れ様でした!


ふぅ。
なんだかんだ、編集に2時間掛かってるし(笑

洗濯&おそい飯します。




腕がぁぁぁああああああああああ

・・・中年の腕見ても萌えないよね(w

お粗末!(ホントに
Posted at 2023/01/29 05:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月10日 イイね!

お早いお盆休み中

実家に帰国中です。
これからなでしこサッカーがあるけど、寝てしまいそうな勢い( ̄∇ ̄;

アメリカの大会14得点って破壊力抜群なのに耐えられるかなぁ…

昨日弾丸で帰ってきて、川反で飲んで撃沈。
日本酒がいけないんだ! 日本酒が!(笑

あけて今日も親父と飲んで撃沈。




盛岡のあさ開酒造の「旭扇」

桐の箱に入ってる酒なんて久々に飲んだな…

まろやかで飲みやすいけど、度数が少し高くて17度。
後から喉にじわーっと熱くこみ上げてきます。

高級日本酒すごいのぉ。

飲んだくれお盆な感じ(苦笑

明日の午後にはZイベントもあるし、仙台に帰ります。
実家に泊まるのは1日だけってのも親不幸よねぇ…
入れ替えで帰ってくる兄夫婦に後は任せた!(ランナウェイ

帰りにお墓に手合わせるだけはしとくかな。


帰って、洗車くらいしとかないとやばいぞぅ( ~´Д`)~
タダでさえ近くじゃ見てはいけない仕様なのだからぁ~(血





mixiのつぶやきでも出しましたが、錦 秋田本店の 全いれ塩ラーメン

東京ラーメンショーに出展したトロ肉チャーシュー麺も旨そうだったけど、
全いれに一度チャレンジしてみたかったのよねぇ。

白湯スープが酒で荒れた胃に効きます♪
人気店だけあって旨かったですわ~
ボリュームたっぷりぷり ウィゲップス(苦笑




今年の夏は武将Tシャツで。
赤い独眼流(伊達正宗)と黒い風林火山(武田信玄)、青い毘沙門龍(上杉謙信)
派手じゃない和柄系が好みっと。

ZをプリントしたTシャツもないかなーって探したけど、
もうあまり出回ってないようね…
昔はオークションでいっぱい見かけた気がしたんだけど残念。orz

ちょっと寝て、起きれれば、なでしこみるか~

相変わらず取りとめないですが、こんな感じでお開きっと。
Posted at 2023/01/29 05:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月08日 イイね!

サッカーに東根祭りに小Z復活に。

おはようございます。
あ”- サッカー見てましたが、途中で寝てしまい起きたら3点目が入るの見て
そのまま不貞寝(苦笑

リプレイとか見ましたが、2点目を入れられたのが、落ち着かせるところを急いだのが悪かったように
見えるなぁ。
大津のシュートも良かったけど、このシュートも隅にいってていいシュートだった( ゚Д゚)y-~~~

3点目は、前掛りになったリスクでやられたと思うし、オマケだろうけど
終始攻め込まれてたし、プレッシャーが激しくて、パスミスが多い気がした。

メキシコは仮想スペインだっただけに、本物のスペインに見えたようなもんだったのぉ…

まぁ、3位決定戦に回ったとはいえ、日程をすべて戦い抜ける経験は若い選手に、大きなものをもたらす筈。
メダル、メダルいうけども、その辺も重要だと思うよ。

しかし、日韓戦か。
かの国はまた、ラフな戦い方してきそうで、
怪我の無いようにして欲しいもんだわ(笑

話変わって、
11日に山形 東根市において「東根祭りinフェアレディZミーティング」が開催されます。
おそらく、かなりの台数が繰り出すと思われるので
ワクワクしながらいってみたいと思います。

※biglobeからのブログ引っ越しの際、URLリンク切れ

8月11日(土)10:00~16:00 :山形県東根祭り in Zミーティング
・場所:東根市役所 市民交流広場(山形県東根市中央1-1-1)
・主催:山形県東根市/参加費:1000円/収容台数:100台)

おそらく今年のメインイベントになるのかなぁ( ゚Д゚)y-~~~


そしてそしてまた話が変わり
小Zの修理完了。

最初、触媒がうーたら言ってやがりましたが、原因はやっぱりエキマニ側でした。
どうするか悩んだ挙句、タービンもリビルト交換。

どの車も弱点というかウィークポイントというのがありますが、
ホンダZという車種の弱点は、エキマニが割れやすい。タービンも割れるらしいので
この際、いっぺんにやってしまおうと言う運びに。

現在75000kmくらいなんで、土に返るのが先代ミニカも加味して14万~15万km@5、6年と
考えれば先行投資。
いっぺんにやった方が、工賃も浮くべし。
次の車検で、タイベル、オルタやって、ちょこちょこ自分でショックやブレーキに手入れていけば
天寿をまっとうできるという方向で。

エキマニ自体は、はるぼんさんがオークションで紹介された物と1000円くらいしか差がなかったですが
リビルトタービンにO2センサーのねじ山が逝ってたりしたんで、二桁手前までいってしまひました( ̄∇ ̄;
痛いけど、しょうがないか。

今年は今後、大きなことはしない方向で。




エキマニぱっくり(笑

みんカラとかで、他の人の写真を見てましたが、ここまで見事に表裏に亀裂はいるんだなーって
思いました。( ゚Д゚)y-~~~
タービンも腐食が激しく、オイルまみれで状態が悪かったです。

何はともあれ、復活!
全然、音が静かになって、加速もスムーズトルクフル♪
よかったよかったヾ(´ー`)ノ
しばらくは慣らしながらで無理はさせられないのぉ。




大Zじゃ、絶対できない(笑

今回修理頼んだ店が遠くて、あづけ&引き取りに
折りたたみチャリで10km+仙台特有のアップダウン道で死にそうになりました(苦笑
あづけたときは下り道が多くて、楽だったけど
行きはよいよい帰りは怖い状態。

帰ってきたら、足と手がプルってましたよ( ゜Д゜;;)

運動不足解消と思おう。( ゚Д゚)y-~~~

明日仕事が終われば、早いお盆休み。
前半実家帰って、後半はイベント参加と自宅でマッタリかなという感じ。
13日から仕事なんで、ハードになりそうですわ。

髪の毛伸び伸びで切りたいけど、暇もねぇ… あつくるピーヽ(゚∀゚)ノアヒャ




冷やしラーメンってさぁ・・・・ やっぱり冷やし中華だよなぁ。(笑

いつもの休み前冷蔵庫整理で大したもの作れてませんダよん。

ボチボチ出勤準備しまーす
眠いし、体が重いな(そりゃそうだ
Posted at 2023/01/29 05:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
5 67 89 1011
12131415 161718
19 20212223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation