• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

黒ペカ~

天皇杯は4強が出揃いましたな。
全部延長ってのは凄いね。

正直、川崎がコケルとは思わなかったなぁ。

川崎が上がってきたら、マリノスと
リーグ最終節の再燃で
優勝を逃したマリノスが燃えそうな感じだったんで残念。

元日は何処が残るかな~( ゚Д゚)y-~~~


金曜日は仙台の方で忘年会。




相変わらず国分町は人だかりでゲンソリε- (´ー`*)

恐怖の飲み放題の安酒を所長に盛られてグダグダ。

一次会で帰るつもりが、変にのせられて
二次会、三次会とorz

そしてやっぱり止めとけばよかったと反省モード(苦笑)

土曜はグダグダになりながら、休日出勤。
反省しきりの週末中…

リセットせなあかんなぁ。

そうそう、
以前参加した、なかまちモーターショーの実行委員会から
封書が来てて、なんだろ?と
開けてみたら、







写真をモデリングしたカレンダーが入ってました。

おお。こりゃかっちょええのぉ。
ポスタリゼーションっていう処理かな?

フォトショップでぐりぐり・・・




使用前。




使用後。
ちょっと違うか(w

今日は、ジャッキアップ&ウマ上げして
シャシブラック塗装。

塩害防御の雪国必須処理だけど、
仙台じゃ雪あんまり降らないから、車検で普通にやらないでスルーなようで。

まぁ、自分でやるっちゅうに( ゚Д゚)y-~~~










黒光り三太夫♪

クスコのロアアムバーがシマシマ(苦笑

今回、ちゃんとマスクして、メガネして防備。
鼻かむと、真っ黒になったりするからのぉ。

一応、アパートでなく別なトコへ移動してやりました。


1缶半くらい使ったけど、
あれだね。

普通のシャシブラックの他に、アンダーコートっていうショック吸収する高級品も使ってみたけど
下からの塗装だとアンダーコートの塗料が缶の噴出し口から、漏れダレして使いづらいな( ̄∇ ̄;

ま、ここまでやっといても
基本は雪道走ったら、下回り洗浄しましょうね( ゚Д゚)b

とくに高速は塩の海なんでこまめにせんと。

それでも錆びるけどw

今日はこれだけ。
ちょっと雨降ってたし、寒空で長くはできませんわ( ~´Д`)~

明日は晴れそうだしがんばっか~

そいでは~ヾ(´ー`)ノ
Posted at 2023/01/27 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

すまふぉねぇ…ε- (´ー`*)

12月も下旬となり、忙しい年の瀬ですなぁ。
今日(金曜日)は仙台の忘年会だし、
明日、土曜日の出社が確定したし、ふぁ~ぁ。な感じ。

例年通り、クルシミマスもイベント感無く終わるんだろうさ(笑

小Zの10万㌔越えに備えて
リフレッシュパーツを買い揃えているのと
平行してスマホの検討をしてみているけど
どうも踏み切れないのぅ。

個人的に、機能が高いよりは「自分にとって使いやすい」事が
最強ツールと思っているのだけど
使い慣れたガラケーに比べ、魅力が今一感じられないのよね。

根本的にネットはwimax+nexus7で行えてるし
うまく連携をはかって、月の費用を安くしたいとこ。

なんとなーく、今ガラケってどれくらい払ってるんだろ?
と見てみたら、4千円前後。

最低のSSバリュープランな割には意外と食ってた( ̄∇ ̄;
基本料+
wimaxで通信が取れない範囲での通信する場合とかで
従量制でのネット代が増減するのは仕方ないとして
色んないらないオプションが1500円くらい掛かっているのが
アホ臭いな。
iコンシェルとかウザイだけだし。
留守番電話サービスとか実態使ってないしねぇ。

なんか、これだったら金額的にスマホの最安プランと
パケ二段階定額プランで様子見た方がいいんじゃまいかなーなんて。

パケホ高いよなぁ。
ガラケでのパケットが1Mも行って無い状態だけど、
一番怖いのは、スマホに変えて知らない間に自動アプリとかで
パケット量が増えていることなんよなぁ。
もちろんGPSとか無駄な設定はみんな排除するけどね。

スマホからのネットアクセスはwimaxルータ使ったり、家や会社では光orADSLからの無線wi-fi通信にすれば
パケ量軽減できるんだろうけど
ドコモに特化したアプリは実回線でないとアップデート効かない様だし
パケ量どんくらいなんだろ?

パケホ無しはちょっと怖いな。

使ってみないとわからんとこあるわな( ゚Д゚)y-~~~

んーーーーーーー

まず寝るか(笑

そんな感じで、今日もお悩み消化不良。




たまに塩ヤキソバン。
ディーブスペクターは元気かなー(笑
Posted at 2023/01/27 21:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

車検前後の奮戦。

冷え込みがまた上がって、年末近しですなぁ。
ボチボチ忘年会やらなんやらも増えくるんだろうね。

はて。まず、やることやらんと。
小Zが車検通らないと足が無くて困る。( ゚Д゚)y-~~~




HID片目の原因はバルブが中で割れてました。
パッシングで炸裂したのかねぇ…




純正に戻そうかと思いましたが、幸い注文していた補修用バルブが間に合ったのでお取替え。




ウォッシャータンク外さないと手が入らないのでマンドクサイんすよ(w




こんな感じで、純正ゴムカバーに噛まして、配線の長さを調整しつつ
取り付け。




無事、ふっかつぅ( ゚Д゚)y-~~~
ハイ/ローで10分くらい焼きいれしまっせ。




ホンマ、助手席側だけはスペースないんよね…

つぎぃ~

リアブレーキをやろうかとも思いましたが、
オルタネーターの交換をします。

コア返却をしないといけず、時間的に
車検後って訳にもいかなくなったので( ~´Д`)~




BOSCHのリビルト品。
もっと安いのがオークションとかでありますが、
今のところ、一番保障期間が長いのでBOSCHにしました。
保障は3年又は6万㌔です。

バッテリー外して




端子とカプラー外し。
止めボルトと調整ボルトの2本外して
ひねる様にサルベージすると取れてきます。




新旧並べると、どんだけ錆錆なんだか判りますね( ゚Д゚)y-~~~
一応、買った物に間違いがないか、端子や回転部の大きさを見比べて
念には念入れです。(前回やらかしてるんでw

ホントはベルト交換するつもりでしたけど、
車検とタイベル交換の時に一緒に見積もりに入ってたし
大して値段変わらなかったので、まぁ、一緒にやってもらうかって方向になりました。




ベルト戻して、元の位置にマーキングしてた所まで張って
固定っと。

やたらエンジンルーム内で、オルタだけ新品は目立ちますw

んま、小Zは簡単な方ですな。
大Zだとかなり難儀しそう(w




エンジンも無事に始動。
クランプとかで、出力状態測るといいんだろうけど
安直についてる電圧計だけで確認。(笑

何時も13.6Vくらいだったのに14.0V前後でるのはいいねぇ~

後はバタバタとお方付け。

中途半端に時間余ったんで




過去にエアコンユニットから水が溢れてた事があったんで
チェックしたら、やっぱり排水口が詰まってました(苦笑
口カットと清掃済みっと( ゚Д゚)y-~~~

夕方にホンダにあづけて来ました。

折りたたみチャリでご帰還。
しかし、すんげー 寒い( ̄∇ ̄;
作業疲れに寒空のチャリは堪えますわ・・・







KALDIで買ってた、ちょっと高いチーズを使って
もー テキトーに(w
ニラレバ、サラダ、サラミチーズで一杯。

洞窟チーズが濃厚で、サラミが負けてる負けてる(笑

そのままグッタリ撃沈(いつものパターン

あけて日曜日。

まぁ、しばらく小Zのない生活になるんで
大Zの冬タイヤ交換するか…

週の天気予報は良さそうだけど、保険かけとくかね。




ベランダから出すのは相変わらず重労働です( ̄∇ ̄;

まして、R32純正のホイールは夏用で付けてるワイトレにボルト逃げが無いため
いちいちワイトレ外さないといけないのよね…

あ”------もう。

とか言いながら、取替えと洗浄です。




アワアワ~~~ てか手がつべたい・・・orz




給油ついでに、空気調整するかと思いましたが
一つ思い出したように、小型コンプレッサーを購入。
そういや、間違って捨ててしまったんで再購入w

安くて音がうるさいけど、十分機能してくれましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ

車に積んどくと意外と便利なんよね・・・




ワイン週間最後!(2本飲みきりましたので)

ニラ沢山のモツ鍋と
かいわれ、湯通しした大根、人参を
からしマヨネーズを入れてハムで巻き。

ワインに鍋は微妙ですが、合う食材が切れてしまったのでw

徐々に平常運転の鍋奉行に戻るんだろうな(笑

掃除、洗濯、家事親父して終わり。

だぁ~~~~
疲れた。

今日は早く寝ますか。
そいでわ~( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/27 22:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月18日 イイね!

雪まみれ・酒まみれ。

北に行っては秋田で飲み。西へいっては新潟で研修。
4日で1000kmくらい移動してるんちゃうか?
諸行無常でござりんす。( ゚Д゚)y-~~~

しかし、ずっと雪にまみれてる感じやなぁ…

秋田行く途中でも




あっひゃっひゃヽ(゚∀゚)ノアヒャ

新潟行っても




うっひゃっひゃ(_゚▽゚)アイーン

インサイトが田んぼに落ちてたり、大型車がスタックして大渋滞してたり
もう大変ですたよ。ε- (´ー`*)

秋田の忘年会じゃ、遅刻して到着し
駆けつけ3杯とかいうのかよく判らんが、
日本酒たらふく飲まされて、4人で2升明けてるし
ぐでんぐでん(w

久々に記憶が断片的にない所まで行ってしまわれました…

あなおそろしや ぽん酒パワー ( ゚Д゚)y-~~~


新潟へは研修でいったんですけどね~




ツーリングじゃなく、仕事関連で来るのはお初。
駅前もお初。
大宮程でもなく、仙台より大きいかどっこいどっこいか
くらいかなと。

夜の明かりは煌々と輝いてましたよw

全国規模な物だったので、当然の如く懇親会。

正直、お堅い飲み会は行きたくないのだが、
世の中ノミニケーションも必要なのだよ( ゚Д゚)y-~~~

一緒に行った日本酒好きな方と、2次会を楽しみに
とにかくビールだけで一次会は凌いで
2次会の誘いをブッチして
行ったのは、居酒屋ぼんど。

ガ!

灯りはついてるのに、看板が準備中。
どうも、貸切のようでしたorz

美味い日本酒求めて、駅の万代口から南口までさまよってきたのになぁ~

とグダグダになりながら、しょうがないので
近くにたまたまあった居酒屋 赤たぬきへ…




きー↑ もう、今日はなんて日だぁ~

と反省会。

ベタですが、北雪や〆張鶴、八海山なぞを頂きながら~




刺身の盛り合わせやブリカマ、ホッケ、串焼きもろもろ
本気汁だして食ってきました。

てか、一次会であいさつ回りばっかりで何も食ってない(苦笑

あん肝やいかわたの味噌漬け等珍味がかなり美味かったし
やっぱ、海鮮系がいいね~ のどぐろとか美味しく頂きました。

酒も肴も美味けりゃ、言うことナスやのぉ~( ゚Д゚)y-~~~

出張趣旨を忘れて、純粋に新潟の夜を堪能してきました(笑
不純なとこは無いぞーw

二日目はグダグダになりながら
午前中までのディスカッション。



はて。
帰りに、おみやげーと
なにかと回りに連れまわされて、




通称「われせん」のメッカへ。

越後製菓の下請けだかの看板も無い工場で
B級品が一斗缶で安く買えるらしい。

ちょくちょく会社のお茶菓で出回ってまして、味は美味いです。
買えるのがその日によって違うので、
何かおいしそうなのがあったら、当たりっぽくてそれも面白い。

東北組みで会社用に2缶買って撤収( ゚Д゚)y-~~~

駅前に戻って、お酒ミュージアムへ…




駅前にあるってくらいですから、
観光物産的な感じに、お酒がズラリある物の
マニアック受けするような物は無かったかな?

流石に村祐とか置いてなかったし…
いや、ちょっとは秘蔵っぽいのもあったけど、流石に1瓶5千円~8千円は
高くてだせないよ( ̄∇ ̄;

越乃景虎の梅酒を探してみたけど、無くて
八海山の梅酒と北雪の純米買って自分土産~
正月に実家で飲むかな…




奥には試飲コーナーもw

うちは飲めないけど、車に関係なく帰れる人達は
にやにやしながら、飲んでました(笑
うらやますぃねぇ~




遅めの昼飯は 通りすがりの とおせんや というラーメン屋で。

餃子3枚無料券配ってたんで、吸われただけですw

ネギ辛味噌を頼んだんですが、
ふと麺に野菜が特徴的かな? 辛味噌言う割りにそんな辛くなかったね。
好みが分かれる所だけど、うちは悪くないと思いますよん。

ということで、帰りは東北組み2人を便乗させて
高速使って、塩の海をかぎわけ3時間半かけて帰ってきますた。( ~´Д`)~
行きは山形突き抜けて豪雪死したんで、6時間も掛かったのになぁ。

ふぁぁ~~~
完璧、運転疲れだな。

若干、日曜日な感覚がするのだが(笑

明日からまたがんばっか~
会社メールぱんぱんなんだろな(苦笑

おやすみ~( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/27 22:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

枚数の罠。マイスターの罠。

ふぃ~ 連日、年末前で忙しいですが
今日は久々の休暇で
これから忘年会で秋田へ行きますヽ(゚∀゚)ノアヒャ

昨日、やっとこ小Zが車検あがり。




大Z通勤もこれで終わり~
朝の渋滞が結構つらかった(苦笑




ちゅうか、冬タイヤの16インチが
見た目しょぼくて、ちょっとはずいw




忙しいといいつつ、昼飯だけは楽しんどこうw

きわみやの「のり玉ラーメン」
たまにノリでのりも良いよね(おやじぃギャグ
色々種類もあるようなんで、ふらっと違うメニューで
よりたくなるかな~




牛タンの利久。
仕事の相方と、牛タンしばらくくってないよねーなんて
話してたら、ラーメン止めてたまにはいいかと

…あんた、お腹の出っ張りでかがむとつっかえてアンコがでてきそうなのに大丈夫?

と心の中で思いつつ、
うちも食べたいので黙殺w

メニューに 牛タン定食4枚。 1.5人前牛タン定食6枚
と書いていて、
あれ? 4枚じゃ足りなくね?
なんて1.5人前を頼んだら、この量…

枚数って刻む前の枚数ってことね~( ̄∇ ̄;

美味かったけど、だいぶげっぷしでした(笑


夜も鍋奉行に。




たらの白子で菊鍋~( ~´Д`)~




きりたんぽ鍋~( ゚Д゚)y-~~~

こんにゃくあまってたからって、入れたらなんか違うな(血




煮物とサラダに玉子焼きと適当。


はて。
時間無くて、書きなぐりですいませんけど
ぼちぼち出発します。

秋田は雪三昧らしい
から覚悟せんとなぁ。

そいでは~
Posted at 2023/01/27 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 67
89101112 1314
151617 18 19 2021
22 23 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation