• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

王様と大様はどっちがエらい?

いやいや、ナビスコ杯はガンバ大阪がとりましたな~
2対0を3点とってひっくり返すって凄いわ。

リーグ戦も最初出足が悪かったけど、気づいてみれば2位で
強いガンバが帰ってきている。
天皇杯も残っていて、夢見れば3冠って凄いね。
次は浦和との天王山。
果たしてどうなることやら・・・( ゚Д゚)y-~~~

あ。さて。
大きな遠征があった次の週は
毎度の燃え尽き症候群です。ε- (´ー`*)

週末は火入れ以外、なんもしとりまへんでよー

これからシーズンOFF。

冬眠と車検支度をだーーらだらするくらいですかね・・・

後は何時もの忘・新年会で飲んで終わりかなな感じです。







横浜土産のマーロウの王様プリン。

会社の近隣に振舞いました。
昼飯後のデザート的にだしちゃってましたが、
ちょっと量が多いか(笑

けど、うまかっちゃんで喜ばれました。

普通にガラス容器をゴミ箱にバンバン捨ててましたが
ええのだろうか(苦笑

お店にもっていけば200円だっけかで返金してくれるのにね。
といっても、その為だけにまた関東まで行く訳にもいかず(w

うちは洗って検量カップかマグカップにしちゃります( ゚Д゚)y-~~~


そうそう。
長期出張で東京から仙台にきてたダチも
お役ごめんで東京に戻りました。




ときわ亭で最後の酒なし晩餐。

結局、一度も国分町にでることもなく終了。

ま、それもええやない。
華より食い気の秋ちゅうとこですわヽ(゚∀゚)ノアヒャ

なんとなーく、話し相手がまた遠くなるのは
少し寂しいもんがあるですが
転勤族は耐えねばなるまいて。

またそういう季節になってきましたわ( ゚Д゚)y-~~~

心身共に鍛えなおすか~

うん! 明日から頑張ろう(笑

おやすみす~(_゚▽゚)アイーン
Posted at 2023/01/26 06:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

2014/11/2~3 スロZツーリング2014ファイナル 群馬に寄ってから関東遠征ツアー その1

3連休を利用して、ずーっと行けてなかった関東遠征をついに決行!

前日の雨も朝にはやんできて、バタバタとコイン洗車。

今回、泊りなんで、若干余裕をもっての蔵王PA10時集合だったんですが
準備にバタついて、コンタクト洗浄液とか入ったお泊りバックを忘れ( ̄∇ ̄;

まぁ、着替えは持ってるしコレくらいはええかと前進~

ん? なんか・・・デッキの音量がやけに小さい( ̄∇ ̄;




のっけから解体ショーです(笑

作業中に、山形組が来たのでいじられまくり!




一ヶ月ぶりくらいの再会なのに、扱いは相変わらずです(笑
10分ほど時間を頂き、クロスオーバーの電源が消えてたんで
死んだかなーと思いきや、単なる接触不良でした。
適当に配線ギボシを抜き差しして症状解消。

毎度、ご機嫌微妙なrain号です(;´Д`)

時間も時間なんで、早速出発ーヾ(´ー`)ノ

予定では安達太良で休憩・早目の飯になってたんですが、
もっと先に逝きましょうという事で、急遽、那須高原SAまでひとっとび。




100km~110kmくらいでゆっくりいくべ~なんて言っておきながら、+○○km(血
DIYに時間を貰った手前、遅れ多分を取り戻そうと必死です(笑

軽く飯を済ませ、ドンドン南下します。
岩舟JCTを右に曲がり 北関東道へ・・・ この辺は研修で高崎いってるんでわかる道~( ゚Д゚)y-~~~




予定より10分押し位で、波志江PAに到着っす。
視線がささるわんw

軽く休憩した後は、スマートICを降りて
波志江沼環境ふれあい公園へ・・・

ナビで検索しても出ないんで、URLの場所を頼りになんとなーく近くまで行こうとしたのですが
全然それらしい所がみえてこない( ̄∇ ̄;
あまつさえ、細い道をみんなで移動して「おいおい大丈夫か迷子番長空気」が漂い始めたところ、
通り過ごした駐車場に見た顔発見!

慌ててUターンして、やっと到着した先には関東組みが既に到着しておりました。
鉢合わせで新潟のひらひさんも着。
皆さんお久しぶりーっす!ヾ(´ー`)ノ

が。本隊の群馬組さんがまったくいない(苦笑
どうやら30分くらい遅れるとの情報で、あせって飛ばしてくることも無かったかなーなんてw

会長さんとエルさんがおもむろにポリタンクを出して、洗車開始(笑
昨日の雨で、中途半端なのよね~的なね。

うちもまぁ、汚いので水を頂き、フキフキ・・・

・・・うわΣ(゚д゚|||)




何故かミミズが垂れ下がってる・・・

蝶や虫の屍は良く見るんですが、ミミズは初めてだぞ(苦笑
ミミズもよりつくいい漢とか言うてもしょーがないかw

程なくして、ジョーヒロさん率いるZ32がぞろぞろ入場してきました~ あ。サワさんも♪







おー 都会はZ33やZ34ばかりかなーと思ってましたが、Z32盛りだくさん!
嬉しい限りですな~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

参加車両はいつものこちら~↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~GCZ32/photo/141102off/141102off1.htm

今回、blackZ32の副代表であられる三重県のHIROさんがこちらまで来られていると言うことでしたが
その中の一派に、古くからのマイミクのeddyさんが居るとの事で
ちょっとドキドキw

初のごたいめ~ん♪
いやぁ~ 人あたりのいい方でよかった。ヾ(´ー`)ノ
普段ネットでしか見れてないZを拝ませてもらい、エンジンルームのエロ紫と
タミヤグリーンのブレーキキャリパはインパクトありました(笑

何時か会うだろうと思ってましたが、まさかここでとはw
よかったっす~ъ( `∀゚)
RGさんの誘導突っ込みに苦笑してましたね(笑
いつもあんなもんなんで。

軽くジョーヒロさんからご挨拶を頂き、三重のみかんを頂きました。




あまりの嬉しさに「ツインお供え物」をするスキンヘッドブラザーズ(w

場所・人を選ばずの芸人魂には感服しますな( ゚Д゚)y-~~~

お笑いを誘った後は、プレゼントを掛けた、ちょっとしたクイズ。
HIROさんのお連れさんの年齢当てクイーズ。 ・・・女性にいいのかw

第一関門は突破したものの、第二関門であえなく敗退。orz

ふてくされて(?)林家ペーで写真とりまくってましたw




うーん。くまもんラジエーターキャップ(笑

関東組みとお話していたところ、大黒の前にレヴォルフェSAへ寄っていこうと言うお話に。
ちょっと押し気味の16:00くらいに群馬を出発となりました。

群馬の皆様、三重から遠征頂いた方々、参加させて頂き、ありがとうございました!
こんな芸人だらけの山形組ですがまた何処かで絡んでくだされ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

はて。また一路、関越道を南下。
多少の渋滞は覚悟してましたが・・・ 事故で鬼のような渋滞(;´Д`)
もうMTのツインクラッチで足がヒーヒーな訳ですよw

やっと着いたのが19:00過ぎ。




もう日も暮れてるっちゅうに( ̄∇ ̄;
夜分に失礼しマース。
Z32やZ33もさることながら、スープラやアリストとごっついチューンが施された車で
満杯でした。一際、ブース内に展示してあった蒼いZ32は圧巻ですなぁ。

折角、きたので~ってことで、ボディカバーをめくって頂くと、
中に入ってたのは、新車で乗り続けて、今も最高速現役バリバリのシルバーのZ32でした。










エンジンを掛けてもらうと、えっれー爆音w
拡張したスロットルとか溶接補強、ワンオフのパイピング、効率を重視したセンターだしマフラーとか
すんごいっすわ( ~´Д`)~
チューニングマニアにはたまりませんね~(笑




こちらはお客さんの車らしいですが、
なんとZ32にVQ35が載ってる! ひょ~ 載るんか~Σ(゚д゚|||)
昔、RB26をヘッドモッコリに載せてたZ32とかあったけど、VQのるんだなぁ・・・
しかも6速。いいなぁ。 ヨダレ。
「最初から無理なんじゃなく、載りそうだったから載せた。お客様の情熱もあったしね。」
なーんて。 カッコイイですよねー( ゚Д゚)y-~~~

目からウロコの時間でした~
閉店時間だったのに、わざわざご対応頂きありがとうございました!


夜もとっぷり暮れ、大黒へ~
しかし、都会の一般道を走ると怖いものがあるねw

もうすぐ着くぞ~ と言うところで、後ろから唯ちゃん号がかっとんで行ったかと思ったら
あれ? 会長さんも?? 元気だな~
と思ってたら、会長さん、大黒入らず素通り(苦笑
そんな直前で血気盛んに行くから~( ̄∇ ̄;

ということで着いて早々、しばらく会長さん待ち。







21時も過ぎて相変わらずの段差と、相変わらずドンドコいって大盛況ちゅうですなぁ。
遅れて到着予定の、おすぬ夫人は東北道で渋滞にドはまり中らしく
はてさて・・・

会長さんも戻ってきて、ひと安心と思いきや

「大黒閉鎖でーす」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

マジかよ(苦笑
トイレでマーキングくらいしかしてないぞぉw

まぁ、コレだけ騒がしいとそうなっちゃうのかな~ と散り行く車を見ながら初閉鎖体験(笑

しょうがないので、海ほたるへ行くことになりますた。

待ち受けるは、TNキャノンボール。

またしても唯ちゃんがスットンきょうで飛んでいくんで、
おっしゃ~ うちも一発、漢みせるかぁ~ とギアダウンして追いかけようとしましたが、
標的はあっと言う間にお星様になってしまいました(苦笑

うちも頑張って200kmオーバーしたんですが、ブレーキキャパに不安があるのと
人間リミッターでそこからは無理はしませんでした。

いやぁ・・・やはりツワモノ( ̄∇ ̄;
ブレンボ欲しいよなー

なんて。感慨に浸ってると

「あ”! 海ほたる過ぎちゃった」(核爆

ちーん・・・

会長さんのこと笑ってられないヨー( ゜Д゜;;)

二人で田舎者のオノボリさんになってしまいました(笑

泣きながら木更津をUターン。
無駄に高速料金払いますw







逆から着たんで、2階に着。みんながいる3階へは車で行き来できないんで徒歩で合流。
やっぱり笑われました(苦笑

結局おすぬ夫人待ち時間を利用して、また往復して3階に合流したんですけどね。
また帰ってくる途中に問題が。

あまりの強風横風にやられたのか、運転席側リアのオーバーフェンダーがまた
パタパタいっちゃってるし(苦笑

またしても緊急DIY。 しかもin 海ほたる(苦笑
前回、湯沢に行く途中に応急処置したまんまだったもんなぁ( ̄∇ ̄;
写真とってませんでしたが、両面テープで再貼り付け。

行く先々で実演会だのぉε- (´ー`*)
まぁ、ジャッキが出ない分まだよしとしよう。

ようやくおすぬ夫人も合流できて、おっそめの夕飯。
もう23時過ぎてるし夜食やで( ゜Д゜;;)

みんなで楽しく会食し、だらだら駄弁ってると
もう、0時ですよ・・・ 予定では、22時にホテルについてる予定だったんですけどね。
遅れることを電話で伝え、kotetsuさんに明日はよろしく伝えて
ようやく出発。

方向的に同じな、よしえさんと途中までご一緒してくれたんですが、
へっぽこ先導車は危うく道間違えそうになるし、
後ろが付いてこないのに気づいて焦るし、
1人でホテル行ったら、何故か先越されてるし(苦笑

着いたら着いたで、立体駐車の坂道が急すぎて、車高の低い車はOUT!
って夜中にどうすんだ~ と思ったら
会長さんの交渉で、何とか平面の駐車を確保。
激しく遅刻した上に、ホンマご迷惑おかけしますだ( ̄∇ ̄;

流石に、今日は疲れたんでこのまま寝ると思ったんですが・・・

「よし。打ち上げやりましょう!」

会長さんの冠名「永酔会」の名前に恥じぬ発言!(笑

なんか、わざわざ大渋滞抜けてきた、おすぬ夫人も何か思い出が欲しかったのか
ノリノリだしw

こうなったらトコトン行きますか!

タクシーに乗って、相模原駅前の魚民にて
1時過ぎから宴~




体力の続く限り、飲んで騒いで気づけば4時過ぎ!
まだ話は続いてましたが、流石にヤバイと思って
半強制的に終了~どーん(笑

やっとこ就寝です。

~~~その2に続きます
Posted at 2023/01/26 07:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月05日 イイね!

2014/11/2~3 スロZツーリング2014ファイナル 群馬に寄ってから関東遠征ツアー その2

~~その1より続き。

少ない睡眠が開けた朝、
「朝飯どーすかな~」と布団の中で考えた挙句
1人でトボトボ行くことに。
RGさんに出会いましたが、その他はシボンヌ。

シボンヌしすぎて、チェックアウト10時になっても会長さんが来ない(笑

電話してみると、「やっちまいました~」のご返事( ̄∇ ̄;

タフな会長さんも息切れですかねw

待ってる間、どうやらエルさんが前日のじゃんけん大会で景品をゲットしていたらしく、
はい、すぬ嬢。
え?なに?




キャローン! Tばぁぁ~~~~~~く!(笑

マジかよ。何故ぞ、この景品Σ(゚д゚|||)

えー RGさんどうぞ~(はぁと

しょうがないなぁ~




ふぉぉおおおおお~~~~ (違

ヤバイ! やばすぎるっす!御大!(笑

あまりの卑猥さに、モザイク無しでもいける所を、倫理的にモザイクかけたら
もっとエロくなる結果に( ̄∇ ̄;

朝から爆笑しすぎ。
いやぁ、お馬鹿すぎるスロZで面目ないです。
隣でみてた外人は「なんてクレイジー」と思ったに違いないw

そんな中、
会長さんもようやく出所し、kotetsuさんと共にホテルを出立。

聖地・Z-oneへ到着です。










何処を見てもZ32だらけ!ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
心おどりますな~

小村さんと話したり、色々してると何故か話は商談に・・w




エルさんはナルディの赤ハンドル。すぬ嬢はリアガーニッシュ。会長さんは中古のウィンカーランプ。RGさんはライトスイッチ。おっさんはリアサイドマーカーと
続々お買い上げ。

・・・なんすか、田舎者がZ-oneに買出しにきた構図になってるではないですか(苦笑

いいのかこんなんで( ̄∇ ̄;

田舎者出入り禁止にならないといいけどw

折角なんで記念撮影し、みんなでお礼をいって出立の時間となりました。
ありがとうございました~!

kotetsuさんも言ってましたが、レヴォルフェはコアなチューナー向けのお店って感じですが
Z-oneはホントにZ32が好きで集まる憩いの場って感じでしたね~

いや~ 来れてよかった♪
ホント一度は来て見たかったのですよ。

はて。今後どうしよう。とりあえずまた大黒へ・・・

途中、頂いたみかん落っことしてしまうというアッホな事をしてしまいましたが
無事到着。




昼飯食って帰る予定でしたが、渋滞が厳しくて
今からノロノロ帰えっても、夕方スイスイ帰っても時刻は変わらないでしょうという
お話に乗り、少し横浜観光にシャレこみます♪
車高の高い、kotetsu3号機とrain号に便乗して
一路、日産グローバル本社へ。

※うちの車がチョイスされるくらいだから、山形組の車高はかなりヤバイw

まずはお腹を満たす為、
横浜そごうの二葉亭で遅めの昼食。




セットの名前忘れちゃったけど、海老フライ食べたさに注文w
キャベツ、ご飯、味噌汁が食べ放題とかなり太っ腹でした~

お腹も満たされたんで、地下街でお土産買い。
うちはお勧めされたマーロウのプリンを会社用で10個買い占めました(笑

しかし、ガラス容器が重さを稼いで、移動にかなり筋トレ状態になるという変なオマケつき。




むっきー 言いながら、日産本社を見物~
GTRにヨダレダラダラ~♪




エルさんZ34体験でご満悦。




こちらはおねーさんと写れてなおご満悦(笑

GTRのことなら何でもご質問下さい! といわれて、お誕生日は?と聞くあたり素敵だw




こちらはレース用リーフ。 形がこんだけ変わると凄いよね。




この二人乗りのヴューグルって販売するのかな?
なんかAKIRAを思い出してしまうのぉ。




入り口ではしゃぐ御大とおすぬ夫人。

この後は車内でスキンヘッドブラザーズに内装つっこまれながら移動しつつ~







映画やドラマ、PVでおなじみのber スターダスト前にて。
おもわずスキンヘッドヒュージョン炸裂(笑




綺麗な夜景ですよのぉ~




ホテルニューグランド前。 yazawaに関する物があるようで、会長さんが中に突入していきましたw




こちらは対面の氷川丸

夜景の綺麗な横浜ですなぁ~♪
ホンマ、良いところです。

一回りしたところで、三度大黒へ。

・・・しかし、NAオートマの3号機が、なんであんなに早いんだ?(笑
おっちゃんの車も、もう「ごっこ」の領域ですよw




みっちさんと唯ちゃんが見送りに来てくれました。

てか、帰る予定時間かなりオーバーしてるんですけどね(笑

そんなみっちさんにプレゼント(はぁと




今流行りのノーズブラですよーw
うん。似合うъ( `∀゚)

はて、流石のスロZ軍団も、帰りが心配になってきたんで
ここは長居せずに、大井PAまで案内して頂き、お別れとなりました。

慣れない土地の案内、ホントに助かりました!
次は総会になるかと思いますがまた遊びましょう~ヾ(´ー`)ノ
ありがとうございました~

はて。後は延々帰るのみ!
多少、渋滞に巻き込まれながらも首都高脱出。
川口JCTから蓮田SA、那須高原SA~国見PAと順に休みながら北上しました。

気合の入ったRGさんは、Tバック・・・ いやTバー全快(笑




最後の最後で、電撃殺虫光線【紫】w




さすが御大。 奥の手はちゃんと最後までとっておきますなぁ(笑

最後の国見PAにて




ここから自由に走行~ と思ったのですが
最後の別れ儀式(追い越しながら去ってゆく)に備えて順番入れ替え。

順番的に最後尾になってしまったのですが、
PA内のトラックの詰まり具合で、先行者と差がつき
追いかけてたら、事故車で急な車線規制が行われており
合流で道を譲ってるのに入ってこなくて
危うく下手に右からくる車と接触しそうになってしまいましたよ( ̄∇ ̄;

自分から帰るまでツーリングといっておきながらヒヤヒヤですわ(苦笑

村田JCTで別れ、無事自宅に到着です。

約900km よくも走った今年の最後ツーリング
今日の仕事辛かったなー(笑

皆さんお疲れ様でした。 場所場所で色んな人・車との出会いがあり
とっても内容の濃い2日間でした。
改めて関わって頂きました各位に感謝いたします。

迷ってばっかりですいませんでした(笑

これに懲りずにスロZもまた来年、要介護全壊で進みますので
お相手いただければと思います。

以上! 群馬・関東レポでした! あざーすъ( `∀゚)

PS:このツーリング中、また一つ歳を重ねてしまいました・・・ 40リーチ!一発!(苦笑
   そういえば、飲みの最中におすぬ夫人からケーキモドキをご馳走されてましたw
   沢山のメッセージ等ありがとうございます。 これからも大Z、小Z共々、よろしくお願いします~
Posted at 2023/01/26 07:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月02日 イイね!

明日はよろりんぱっ。

ソフトバンクが日本一ね。
秋山監督の有終の美もあり、そこは素直におめでとうと言おう。
別に携帯がソフトバンクでもないし恩恵も何もないけど(笑
旧ダイエー系はなんかあるのかな?w

しかし~ 見てたけど
なんか最後が守備妨害って
疑惑な終幕だったのが消化不良よねー
今日のニュースに、ゲッツーなの分かりきってたから
故意に内側ギリギリを走ったと
西岡は認めてたけど、ずる賢いと言うか、悪いあがきというか
そこはプロのギリギリ勝負と言うのか、
捉え方は色々ですわな。

たとえあそこで普通に走ってOUTになったとしても、
はい、お疲れちゃん。って終わりだし、
何か出来ることとしての執念と考えれば、
プロの行動足るものと思われます。

高校野球のような爽やかさはなく、黒くとも
スポーツの裏にはよくある話になるかなー
それが、たまたま最終局面で出たと考えれば
うちは「あり」と思います。( ゚Д゚)y-~~~

はて、もう連休に入ってますが、
今日はずーっと雨・・・

しょうがないんで、家事親父で
車のことは給油以外しておりません(w

準備だけはセコセコ。
ナビ登録したり、オーディオ用のUSBデータを
編集書き換えてみてたり。

ぼちぼち16MBも不足に思えてきたのぉ。

多目のUSBメモリが欲しくなる物欲の秋ですわなぁ~( ゚Д゚)y-~~~




コロン切らしてたんで、
次は何ににしようかな~と考える余裕もないんで、
買った事のある4711にしますた。

メイドイン ゲルマンドイツですねん(笑

はて、明日朝には雨が上がっていることを期待して
洗車して出撃しますかねー

そいでは明日よろしくです~ヾ(´ー`)ノ
Posted at 2023/01/26 21:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16171819202122
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation