• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

Zの配線整理と戻し作業

今週もやるぞー!と、気合いれ。
久々に二郎系



先週から引き続き、余分なAT配線や不要線の撤去

前回、フェンダー内を整理していたので、
まず室内側を終わらせましょ。

助手席側のコネクタパネルを外して
手繰って撤去。



運転席側はいじる事あっても、助手席側は中々手を入れることないため、
構造からよくわからず・・・
M10のボルト3本で留まってました。
1本がとにかく見づらい( ̄∇ ̄;

コネクタまで詰めたら、ピン抜き


センター側では、パワーシート配線や、使ってないシートベルト線。
後は不要な時計線、ATのシフトランプ線など詰めていったんですが、
途中から、上側にあがってたので諦めて、
助手席脇くらいで端末処理
しました。( ´-`)ショボン
でも、狭いデッキ付近をダイエットできたことも
プラスになると思ってますw



流石に、またダッシュボードを開ける気がしなかったので(苦笑)
やればやれますけど、絶対2次災害起こす気がしてならなったのでw

あとは、バッテリー負荷ばっかりだろうと思ってウーハー配線も撤去して
今回の戦利品(笑)



そんで、ようやっとECU周りを戻します。



外すより大変(笑)
けど、ATのCPU無くなった分は楽になったかなw
無くなった隙間になんか入れるかと思ったけど、
グローブボックスをあんだけ作りこんだので、今更ねぇ・・・

無難に閉めましたw

助手席側の制振材をペタペタはりこみして~



ようやっとカーペット戻し





ふぃぃ。
パネルボンド施工するためにカーペット剥がしたんですが、
錆!穴! オンボロ! で、かなり時間かかったなぁ。

まだ、下回りからの手当てが済んでないけど、そこは追々。

とりまカーペットを戻せたことによって、ようやっと底面脱出。
車内が内装、シート横倒しなど、カオス状態になってたのを
解消できていくかなー
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/06/07 21:00:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

参加することに、
138タワー観光さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation