• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

Zのハイキャス撤去など

とりま、ブレーキ配管取り回し変更は形になってきたので、
HAICAS(油圧式は特にクソなので、ハイカスともいう)を取っ払います。

実は、まだ本体交換はしてないんですけどね。東名の警告カット&動かないように固定はしてるので、先に配管撤去しても問題はないです。

前側は、パワステNA化の時に取っ払ってるので、
リアに周る配管と、ジョイントまわりを撤去。

まずはガードしているものを取り外し。



残る配管は、錆も錆変換材+シャシブラ等で対応しながらね。



この部分が固着して取れなかった・・・

しょうがないのでカット! 後戻りはきかんぞ~w

ハイキャス本体の上側配管部分まで撤去。



外した配管を手前でカットして潰して、メクラがわりにしてます。

本体撤去は、足回りやるときに同時にやって、アライメントを一発で終わらしておきたい気持ちがあるので、後回しってのもあります。

ふいー。 まずは助手席側のラインを収穫!
豊作の喜び(笑)



少しは軽量化になるかな。

リアのABSセンサも撤去。



んで、メクラ板を作成(笑)
ついでに、Pバルブ付近のメクラも作成して取り付けてます。



カットして、適当にシャシブラック塗り。



ABSの前後4か所に、メクラ板+液状パッキン+ネジ止め。



小っちゃい事ですが、それなりにってことで。


運転席側ラインも取り外し。



下側のブロック分岐も使わない栓は、
適当にメクラ。(ネジに2色パテを埋めただけのもの



ふぃ。

下回りに潜っての格闘は首が疲れる(苦笑
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/04 17:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation